• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

イメージトレーニング(GT4)の成果

台風20号の影響で、半ばヤケ気味にGT4でイメトレをした訳ですが、あれやっぱり効果ありました。
今までは、慣れてないこともあって、ミスしないように~とか、ライン取りは~とか、スマートに走ることばかり考えてました。

でもGT4のイメトレ効果で、遮二無二(笑)、シャカリキに(笑)、踏んでみようという意識が出てきて、その結果がコレ↓





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=ErxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosC7NOlWPY5bkehdaX4mXlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

このくらいの速度だと限界超えるってことが分かりました(爆)
迫ってくる壁にビビリましたが・・・。
前のままだったら、その限界も分からなかった訳だし、一歩前進?
イメトレだと、もうちょっと速くても曲がれてたなぁ(笑)
やっぱりタイヤのキャパと、サスのセッティングでしょうね。
これからのテーマの方向性が決まりそうです。

えー、今回のFISCOで偶然お隣で準備されてたお方(ハッシーさん(仮))とお話する機会がありまして、ブログも読んで頂いたことがあるとのことっ!
今回は無限のエアクリを装着されたようで、そのほかにも一通りチューンは完成してるお車でした。
お話の内容がすごく論理的で、その業界の人かと思っちゃいました(汗)
路面温度のお話とか、タイヤの使い方とか、エコノミーなライン取りとか、ホントにためになりました♪
FISCOをはじめ、いろんなサーキットも数多く走られてるご様子でした。



本当はご一緒したかったんですが、ブレーキのエア噛みがひどかったので、残念ながらご一緒できませんでした(悔)
今度あった時には、ライン取りをバッチリ勉強させてもらいますよっ!
Posted at 2007/10/31 22:02:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年10月31日 イイね!

基本はDC2追っかけ

前回の車載映像でも登場して頂いてるDC2さん!
またまた登場です。
走り終わった後に声をかけようと思っていたんですが、姫と遊んでいたらお帰りになられてました(TДT)
チラッとエンジンルームが見えましたが、黄色いヘッドカバーでしたね♪
SPOON仕様キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今度、ご一緒できたときにはご挨拶させてください(笑)

えー、今回の映像ですが、状況を説明させてもらうと、自分のすぐ後ろをそのDC2さんが追走されてます。
これは負けられないってことで、100Rに突っ込んで逝ったんですが、ありえない程のオーバースピード( ̄Д ̄;;
しかも4速で突っ込んじゃったもんだから、アクセル踏めないから挙動が安定しないんです。
けしてライコネンのライン取りを再現しようとした訳ではありません・・・。
案の定、リアがブレイクしちゃって怪しい動きをしている間にDC2さんがスイィ~♪っと前に。
動画はこの辺からかな?

そしてまた後追いの状況に(笑)
300RではDC2同士でフル加速!
超楽しい!
後半セクションはカルガモ走行を堪能させて頂きました♪
結局、ストレートではこちらの怪しさ加減が影響したのか、前を譲ってもらっちゃいました・・・。
100Rでブレイクしたと思ったら、追いかけられて、同じ速度でずっと付いてこられたら、怪しすぎですもんね(爆)
実は、前回の車載で13コーナー付近でタコった時も、後ろはこのDC2さんだったと記憶しています(すみません)
ますます怪しい>自分

そろそろタイヤとブレーキがキツくなってきたので、1コーナーアタックは止めましたが、その直後にポルシェが出現!
走行枠も終わりに近づいていたので、無謀にも付いていってみました(゚∀゚)
コカコーラ→100Rはなんとか付いて行けてますが、本気では踏んでないだろなぁ・・・。
300Rではちょっと離されて、ダンロップ手前で後ろから猛追してきた気合入ったロドスタにインを刺されたので、そのままバトンタッチ(笑)
ダンロップで頑張っても良かったですけど、タイヤのグリップもブレーキも対抗できるような余力はなかったですから・・・。
後半セクションでポルシェのラインも見たかったですが、楽しみは次回に持ち越しということで(負け惜しみ)





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=W9xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosU7NOlWPY5bkEHd.TTKelFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2007/10/31 19:44:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
7 89101112 13
141516171819 20
21222324 2526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation