• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2008年01月27日 イイね!

エンジンチェックランプの原因判明!

エンジンチェックランプの原因判明!昨日からのエンジンチェックランプ点灯事件ですが、朝からダッシュボード下に潜って調べてました。

まず、LAPSHOTの車速パルス取り出しの配線図を用意して、状況を整理しました。
問題解析はシステムエンジニアの腕の見せ所の一つですからね。
いつも仕事でやってるフローをそのまま当てはめてみました。

【状況】
(1)LAPSHOTの車速パルスの取り出しはスピードモニタの出力から取ってる

(2)純正メータ、スピードモニタ、LAPSHOTでの車速検出はオッケー

(3)ECUのインプットまで車速パルスが来てない為、チェックランプ点灯


【テストパターン】
(1)LAPSHOTの車速パルス取り出しケーブルを外す
   復旧しなければ(2)へ
   復旧したら二股ギボシを試す

(2)スピードモニタからの出力線とECUを直結させる
   復旧しなければ(3)へ
   復旧したら配線引きなおし

(3)ECUのハーネスの車速パルスのピンで導通確認
   導通オッケーなら(4)へ
   導通しなければ・・・Dラー様逝き決定

(4)ECUの車速パルス入力が取れてるか?
   もうココまで来ちゃうと対応不能・・・。
   ECUが怪しいってことになってしまう(爆)


まー、こんな感じで考えてました。
とりあえずテストパターン(1)をやってみたところ・・・。
普通に復旧しました。
も、あっさりと(笑)
VTECもちゃんと入ります。

なんだー、そしたらやっぱりエレクトロタップが悪かったんじゃね?
二股ギボシでバッチリよ~(≧∇≦)b
って思いつつ、5分で結線完了♪
意気揚々と走り出して確認してみるものの、またも再発!?

(゚Д゚)ハァ?
さっきは出よらんかったのに・・・。

道端に停めてLAPSHOTの車速パルスのギボシを抜いて再出発。
すると・・・全く問題なし。

もう一回LAPSHOTの車速パルスのギボシを付けると、走り出して3キロきっかりのところでエンジンチェックランプ点灯・・・。


(°Д°)ハァ?


これは・・・LAPSHOTの接続が悪さしてるんじゃん!!
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
なんとなく感じてましたが、最悪の結果に_| ̄|○ ガックシ・・・

もう、こうなっちゃうとメーカに問い合わせるしかありません。
こんな接続パターンの車って多いと思うんだけど・・・。
ウルトラスピードモニタのIN側から取るって手段も残されてましたが、すでにMPを使い果たしてしまったので、宿屋に帰ってきました(笑)

まぁ、とりあえずは車速表示なしで使いますよ~。
こんな感じであっとゆーまに休日が終わろうとしています・・・。
エンジンチェックランプの件が解決したから良しとするか。
ああ、またオイルパンの増し締めできてないよ(TДT)
Posted at 2008/01/27 16:34:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   12 34 5
6789 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
2021 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation