• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2008年02月19日 イイね!

じゃぁ、取付方法を確認しよう!

じゃぁ、取付方法を確認しよう!ごめん。

アレほど懸念していたけど・・・

もう、ダメだ。

これ以上掘り下げると、逆に混乱しそうなので。

とりあえず、車高調のウンチクは一休みしよう

┌┤´д`├┘ ふぅ…






その代わりに取付方法でも確認してみましょ!

Dラー様に取付お願いしてもイイだろけど、工賃浮かして、その分も車高調代に回せるようにしておこ~( ̄0 ̄)/ オォー!!

・・・

・・・

・・・

みんカラの整備手帳を調べてみましたが、DC2で車高調取付のネタがあんまりありません
なので、おしま~い♪☆ъ(*゜ー^)> パチンッ♪

ヽ(  ̄д ̄;)ノ エッ!?



マテ






ここに載ってるぢゃないかっ!>自分

ちょっと投げ出し気味になってきてますので・・・。




ふ━━( ´_ゝ`)━━ん

フロントはそんなに難しくなさそうだね。

でもきっと「固着」してたり、ボルトがアプローチしにくいとこにあったりするんだろな・・・。

今度ホイール外した時にボルトだけでも確認してみよ~(ライトな感じで)

ダンパーフォークボルト外す時に使ってる工具ってなんじゃろ?

ラチェットとメガネレンチじゃろか?



リアは~・・・

説明図だけじゃ分かりにくいなぁ。

トランクの中からアッパー側のボルトを外すのは分かるけどさ。

ロア側はどんなふうに装着されてたっけ?

車高調の形状みると、リアはブッシュが打たれてるよな~。

そこにボルトがハマるらしいことは予想できるけど・・・。

これも今度見ておこー。

トレーリングアーム外すのは、サスアームを押し下げて外すからだよなぁ。

外しにくい場合はスタビリンクを外す・・・らしいね。

やっぱり押し下げるんだ(;´Д`)

押し下げると、ストラットがごろん!っと・・・。

・・・

(インチキDIY経験者)1人で出来るんじゃろか?
Posted at 2008/02/19 23:04:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR ただでは終わらないタイヤ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8365764/note.aspx
何シテル?   09/15 12:48
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation