• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2008年07月12日 イイね!

車高はこのくらいです

車高はこのくらいです毎週のように車高を弄っております( ゚∀゚)
前の状態から、更に4.5mmダウンさせてます。
一応、試走の段階では、底突きもないし、下回りを擦る様なこともありません。
(当然、最低地上高は9cm以上ですよ~♪)

※霊感が強い人には、あるものが見えます・・・




ネジ式車高調の特徴でもある、プリロードと車高の関係。
こいつが「良い方向」に作用して、車高落としても、突き上げが少ないです。
むしろ、車高下げた後の方がマイルドに感じますね。
よく「バネレートを下げたような感じ」と表現されますが、まさにそんな感じ。

ちょっと山道も走ってみましたが、ややアンダー傾向になりました。
全然曲がらないような頑固なアンダーじゃなくて、コントロールし易いアンダーね( ´∀`)
純正サスに慣れてしまっているので、妙な感覚もしますが、純正サスの時のように、全神経をリアの流れ出しに注ぎ込むような必要がないので、ラクして速く走れちゃいますね、コレ♪
純正のリアサスって、プログレッシブレートだから、入力に対してレートが変動するタイプです。
速度によってリアが急に硬くなるから、いきなり滑りだすという現象が発生します(;´Д`)

【サンプル 2007/6/8】
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=T6xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosR7NOlVVY3gkfKfa2UJXlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



【サンプル 2007/10/31】
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=ErxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosC7NOlWPY5bkehdaX4mXlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



今日のテストコース(ワインディングと呼べない山道)は、ちょっと路面が荒れてるところだったので、速度はそれほど上げられませんでしたが、リアのピーキーな感じが薄れて、タイヤの接地感が良く伝わってきます。
(このダイレクト感がピロアッパーの恩恵?)
どちらかというと、高速コーナーで安定するような、98スペックのセッティングに近いのかも。
ま、FSWに限らず、サーキットメインで考えると、今のセッティングの方が安定して、速く走れる・・・と思います。
FSWのコーラから100Rはかなり踏めるようになる・・・はず(,,゚∀゚)


さて、ようやく車高が決まってきたから、次は・・・どうしようかな?
アライメント・・・かな?
この前のスタンドはまだ戦闘中なので
リアキャンバーは当分放置!


スタンド1 > ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!
スタンド2 > ド━━━(゚ロ゚;)━━ン!!
スタンド3 > ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
Posted at 2008/07/12 11:16:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | サス弄り | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR ただでは終わらないタイヤ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8365764/note.aspx
何シテル?   09/15 12:48
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12 34 5
678 9 1011 12
13 14 1516 17 1819
20 212223 2425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation