• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2008年12月07日 イイね!

正解は・・・

正解は・・・はい、前回のブログの回答です。

正解は

SWIFTのバネでございます。

SWIFTのバネは内径でカラーリングが分けられてますが、黒なんてないじゃん!!
ええ、中古ですから。
いやいや、前オーナーさんがとある理由で黒に塗ったらしいんです。
その証拠にバネのエンド部分の塗装が剥がれてますが、ID65のカラーリングになってるでしょ?

オープンエンドってことで、初期のレートは規定よりも弱めになっていて、入力が増していくと規定レートに達して、それ以降のレート変化が少ないと言うシロモノですね。
初期のレート変動がどのくらいの入力で落ち着くのかは乗ってみないと分かりませんが、レスポンス重視の方々にはちょっと不評のようです。
ベステックスとか~ハイパコなんかは「初期の立ち上がりからレートの変動を少なくする」ってのを謳ってますから、それとは逆の特性になっちゃいます(;^ω^)
バネレートって荷重に対して、どれだけタイヤを路面に押し付けられるか?というモノサシみたいなものだから、そりゃ一定のレートに保ってくれた方がタイヤのグリップ力がリニアでコントロール性も高いでしょう。

しかしですよ!

リニア故に路面のインフォメーションもリニアにフィードバックしてくる訳ですよ。
自分のように街乗り(家族同乗)9割、サーキット1割くらいの使い方だと、リニアすぎるのもちょっと・・・ね。
そこでSWIFTの出番という訳。
ハイレートでも乗り心地を確保できるという、今時の流れにのったこのバネを試してみたかったのよ~( ´∀`)♪


と、いろいろ書いてみましたが、とりあえずコイツをぶち込んでインプレしてみますわ!
車高調がO/Hから返ってきたらね・・・
Posted at 2008/12/07 21:58:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | サス弄り | 日記

プロフィール

みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12345 6
7891011 12 13
14151617181920
212223242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation