• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2009年05月04日 イイね!

緊急告知!

クアンタムのリアからオイル漏れ発生・・・(,,゚Д゚)

O/Hして1週間後ですよ?

TEINの時は3ヶ月持ったけど、クアンタム1週間て・・・(ノД`)シクシク

やっぱアレか?

オイルシールが部品で出ないから、シャフトASSYをケチったツケが??

いやでもクアンタムの担当さんは「まだ使えそう」って。

うーん、自分の使い方がまずいんだろか?

普通に街乗りしてただけなんだけどな~。

ま、どーしよーもないので、リアだけTEINに戻そう。

明日?

あんま天気良くないっぽけど・・・

やっと当て逃げのショックから立ち直ったばかりなのにぃぃぃぃぃ

とりあえず、今日はもう寝ます(;´Д`)
Posted at 2009/05/04 20:03:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2009年05月04日 イイね!

クアンタムをイヂる

クアンタムをイヂるGW真っ只中・・・
高速道路はすっげー渋滞してるみたい・・・
1000円で乗り放題だったら、確かに乗ってみたい気もするけど、あの渋滞っプリをみてしまうとな~(;´Д`)

とは言え、せっかく時間がたっぷりあるので、なんかせなもったいない!
ってことで、装着してこなれてきたクアンタムの減衰をイヂりました(笑)



クアンタムの減衰調整機構ですが、場所的にはロッドのてっぺんにあるダイアルを回す形になるんだけど、そのダイアルってのが曲者(,,゚∀゚)
写真の通り、ミゾが切られてるだけ。
その上、回すには結構力が必要です。
しかも4回転の範囲内ならば無段階調整オッケーという、軽い丸投げ方式なので、きっちり左右を合わせるにはかなり神経使います。

で、とり合えず、専用のツールだか何だかは手元にないので、こんな感じで回してます↓


これ以外だとラジペンとかでもいけそう(笑)
でも減衰調整の度にラジペン片手に出て行くのもね・・・
当分ヒューズさんにお世話になります。

さて、肝心の減衰調整の結果ですが、MAXまで締め上げるとさすがに硬い・・・
以前付けてたTEINよりも硬いかも。
でも、TEINと違うのは街乗りできちゃうところ!
前にも書いたけど、衝撃の質が違う。
硬いことは硬いんだけど、一発で収まる。
突き上げも出てくるけど、脳天を揺さぶられるような衝撃でなくて、ボディに優しい(?)衝撃・・・みたいな。
金属的な衝撃じゃなくて、ゴムとかウレタンとか、そんな感じ( ´∀`)
これなら縁石乗っても大丈夫ってのも分かる気がする。

じゃ、逆に思い切って最弱にしてみたらどうなのよ?
当然やってみましたよ(笑)
普段は3回転半戻しで乗ってますが、更に柔らかい、しなやかな動きになります。
こりゃもう普通のセダンとかに近いっすね。
とても16K、10Kの脚とは思えません。
だけど、フワフワすることはなくて、サスペンションの剛性感は保ちつつ、ロールはするけど怖くないロールスピードになってて、タイヤの接地性を上げて4輪で曲がっていく感じかな~。
結構なオーバースピードで突っ込んでも曲がる。
ま、MAXのときと比べたらアンダー傾向だけど、流す程度ならコレもアリだな~。
ユーロRって乗ったこと無いけど、こんな感じの脚なのかな?


結局はどうなのよ?
うーん、最弱でもあのポテンシャルだからね~。
普段乗りはやっぱりいつもの3回点半戻しくらいにしておいて、追い込んで走るときは減衰強めて行く方向で。
ま、いままでどおりの作戦に落ち着きました(笑)
しかし、TEINのRAとは違って、減衰調整の幅が広いから、バネレートをもうちょっと見直せば、更に奥行きが出てきそうな雰囲気です。
フロントに10K、リアに6Kとかなら、マヂでインテグラ ユーロRかツアラーRになりそうですよ?
逆にサーキットをガンガンに攻めるようなら、フロントは20Kくらい?リアは・・・16Kいけるかな?
それでも乗り心地よし!みたいな( ゚∀゚)
ますますサスいぢりにハマリそうな、そんな脚でございます。

さーて、午後は何しよう(爆)
Posted at 2009/05/04 13:05:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | サス弄り | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
1011 12 1314 15 16
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation