• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2009年09月12日 イイね!

久し振りにログオンしたんだぜ?

ここまでブログを放置したのは初めてです(爆)
ずーっとケータイからお友達の動向を伺う毎日でした(;´∀`)
コメントも残せず足跡オンリーでサーセン。
気が付いたらお友達が1人減ってました(,,゚Д゚)
あの黒いお方はいずこへ?

で、久し振りのブログですが、ネタはやっぱり脚!

いや~やっぱりみんカラ↑はイイねっ(笑)
さて、最近のインテちゃんの脚のスペックですが、姫二人を連れて外出することが多いので、完全なストリートスペックです。
ええ、クアンタムは健在ですよ♪
クアンタムのおかげなのか、下の姫もインテちゃんで熟睡です。
バネレートがF:10K、R:6Kという、ちょいと前には想像もできなかったスペック・・・ですが?

でね、今までフロントに4Kのアシストスプリングもセットしてたんですが、ギャップを越えるとポコポコポコポコポコポコポコポコポコポコポコポコ・・・
・・・・
ポコポコ・・・ポ、ウルセー!!(((((;`Д´)

なんだか知らんけどプリロード掛けると更に盛大に・・・
プリ下げれば多少は治まるけど、車高もやべぇ(;´Д`)
このへんがネジ式の定め。
仕方ねーから今日アシスト外してみました。
一瞬手持ちのヘルパーが脳裏をよぎったけど、しゃらくせぇぇぇぇぇえええ( ゚Д゚)!!
炎のシングルレート発動!
ネジ式でヘルパーなしって、かなりギャンブルよ?
見事に車高が純正並みになりました、とさ。

・・・
とさ?
そんなん許せるわけねぇぇぇぇええぇぇぇぇえええええぇぇ!!
純正車高、確かにストリートスペックだったら全く問題ないんですが、一度でもアレを体感してしまうと、二度と戻れないというあの説は間違いないっぽい。

つーことで、問答無用のマイナスプリロード慣行!
マイナス?
突っ込みは受け付けませんよ(`・ω・´)
2ターン目でフェンダーまでの高さが605mmになったので終了。
これ以上は心が痛むので。
ま、10KでFSWのコーラにいつもどおり進入しても、イン側のバネは遊ばないレベルなので、街乗りでは全く支障はないはず。
でもFSWに行く時は16Kに戻すだろな(笑)

アシスト外したら思ってた通り、ピタっと音がやみました。
音がしないだけで乗り心地まで良く感じてしまうところが人間の不思議なところ。
厳密に言えば、アシストスプリングが線間密着してないうちは、10Kじゃなくて
(10 * 4) / (10 + 4) = 2.85K
ってことなんだけど、んなもん伸び側のほんのわずかなストロークだけだし、そもそもプリ掛けてたもんだから、相当な勢いでジャンプでもしない限り、アシスト効かない状態だったし~。
街乗りくらいの入力じゃ、どう頑張ってもアシストは線間密着しっぱなしだった訳で・・・(爆)
逆にしなやかに感じるあたりがプラシーボなのかどうなのか??

そんなこんなで、最近、カミさんが富士山見たいって言い始めたんだよ( ´∀`)♪
いつだ?
いつなんだ?
富士山だけ・・・なのか?
拡大解釈してもイイのか?
微妙な含みを持たせたまま、5連休に突入しそうですァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
Posted at 2009/09/12 20:43:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation