• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2007年09月08日 イイね!

緊急手術!?

緊急手術!?台風通過後の通勤路で、WRCごっこを堪能してしまったので、ボディはもとより下周りまでギタギタになってしまいました・・・。
先週洗車したばかりでしたが、見るに見かねて洗車しちゃいました(笑)

ここまでは、普通の休日でした。
洗車が終わると、いつも決まってオイルのゲージを確認するんで、エンジンルームもチェックするようにしてます。
オイルのレベルがLowより下に逝ってたのに凹んだ直後でした。

アレ?
零1000チャンバーエボⅡのダクト結合部のスポンジテープが切れてません?
先週時点で、ちょっと隙間が開いてるなぁ?と思ってたんですが、ここまで進行してるとわ(汗)

早速緊急手術です。
エアクリ取って、ダクトから外して、スポンジテープを剥がします。
この間、約3分。
スポンジテープの糊が残っちゃったので、ガムテでペタペタ・・・。
これが10分くらいかな?
全部取り切れてないけど、油断してるとあっとゆーまに暗くなってしまう(最近陽が落ちるの早いよね?)ので、そこそこに止めて、代替のスポンジテープを貼ります。
今回は、スポンジテープもちょっと肉厚なヤツを使いました。
スポンジテープを張るときにテンションが高すぎると、熱で収縮してこんな現象になるのでは?という仮説を元に、テンションはゆるゆるで貼り付けました(笑)

後は、取り付けるだけ~。
で、また3分。
はい、手術完了です。
絵に描いたようなトライ&エラー(汗)
実は手術中にダクトホースがぶち切れてることも判明してたり・・・。
そろそろこのダクトホースも限界か?

え?オイル?
・・・。
・・・。
・・・。
7月にFISCO走った後、ずーっと引っ張ってますから~♪
もう限界です。
_| ̄|○ ガックシ・・・
Posted at 2007/09/08 21:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月05日 イイね!

ブレーキのピストン戻しを考える

ブレーキのピストン戻しを考えるはい~♪

今日はおうちの中でDIYのイメージトレーニング!
ええ、タイトルの通りなんですが、今日の課題は「ブレーキのピストンを戻す」です(笑)
ブレーキパッド交換とかローター交換した時には、ピストン戻しは必須ですよねぇ。

近いうちにそんなケースが発生する予感( ̄ー ̄)ニヤリ
とゆうことで、未だに嫁ぎ先の決まらない96スペックキャリパー君をアシスタントにイメトレです。

肝心のツールですが、ピストン戻しの専用ツールとか、ウォーターポンププライヤーではなく、C型クランプとアルミプレートで挑戦です。
まぁ、説明するより写真を見てもらえば一目瞭然ですが(汗)

結果、楽勝でした。
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
ブレーキフルードも抜け切ってる状態ですから、実際にはもうちょっと力がいるのかなぁ?
でもこれでちょっと気が楽になったなぁ。

そろそろ獲物をロックオンしちゃうよ~♪
Posted at 2007/09/05 22:39:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月01日 イイね!

ブリヂストンのツナギ~♪

ブリヂストンのツナギ~♪S15の捜査の件は、みなさんのご協力を頂きましてありがとうございます。
進展があったら、ブログにアップしていきたいと思います。

さて、今日のネタはこのツナギ♪
そぅ!
ブリヂストンのツナギですねぇ。
とあるルートから無料で手に入れることができました。

ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

何の作業をしている訳でもなく、家で合わせてみただけなんですが、イイ感じです(笑)
今までクルマをいじるときの服装は、ジーンズにTシャツが定番でしたが、夏の暑い時期はジーンズが痛むし、Tシャツは何枚あっても足りないし・・・。
でもっ!
このコが来たから、ちょっと汚れそうなところも躊躇なくゴロンとできます。

長袖だったらFISCOで着られたんだけどなぁ。
まぁ、そこまで言うのは贅沢ってもんです。
クルマいじりの時の防具が増えたからね。
現在の装備はこんな感じかな~。

【武器】KTCロングメガネ他
【鎧】ブリヂストンのツナギ♪
【兜】ARAIのメット(DIYじゃ使わん・・・)
【盾】ビリオンサーモクロス(使い方が違う・・・)

そろそろ装備も整ってきたし、レベル上げが必要だな~。

「ブレーキローター交換があらわれた!」
「リアブレーキパッド交換があらわれた!」
「リアロアアームバー取付があらわれた!」
「牽引フック取付があらわれた!」
「エア噛みがあらわれた!」

う~ん、強敵ばかり・・・(滝汗)


(;・∀・)ハッ?


ってか、こいつら倒すとゴールドが逆に減るんだけど?
Posted at 2007/09/01 22:56:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR GTウイングのワイヤー補強をアップデート(風切り音対策板) https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8421956/note.aspx
何シテル?   11/03 16:48
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
234 567 8
91011 121314 15
16 17181920 21 22
2324 25 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation