• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2008年02月29日 イイね!

TRIZって知ってる?

昨日、ミラのオイル交換しに近所のオートウェーブまで行きました。

オイル交換作業中に、何の気なしに店内を物色・・・。

洗車用品売り場で、コーティング剤とかケミカル製品見てたら

TRIZ(トライズ)なるコーティング剤をハケーンしますた(゚∀゚)

そろそろブリスがなくなりそうなので、ブリスをリピートするか

他のコーティング剤にするか思案してたところだったので、かなりタイムリー♪



使い方が小さい液晶TVに映しだされてたので、まるまる1周半観てみました。

水洗いした後、濡れてる状態でスプレーして、拭き上げたらおしま~い♪

ブリスとおんなじ(笑)

ケイ素系コーティングだから、これもブリスとおんなじ??

疎水性があるみたいなので、カーボンボンに使えばウォータースポットの恐怖に怯えることもなさそう




ブリスは結構「撥水」しちゃって、夏場はウォータースポットがすんごく気になります。

夏場だけはボンネットから拭き上げるようにしてます。

裏技(?)を使えばブリスも疎水性になるらしいですが・・・

ブリスエックスなんて疎水性を売りにしてる派生商品もあるくらい・・・

効果は身をもって体験してるから、間違いはないんだけどね。



気になるお値段は・・・

TRIZが100mlで¥3000くらい、ブリスが320mlで¥6000(Y!オク品)だったから

TRIZの方が、若干割高なのかな?

効果がイマイチだったら凹む金額だよな~~~



どーしよっかな~~~( ´∀`)
Posted at 2008/02/29 22:58:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2008年02月28日 イイね!

梅とインテ

梅とインテとりあえず、久しぶりに休みが取れたので、姫が幼稚園から帰ってきてから、車で30分くらい走ったとこにある公園に遊びに行きました♪

行ってみたらもう梅が咲いてましたよ~。

梅にもいろいろあるみたいで、白と紅の両方があるんですね。



仕事に追われてる時には気がつきませんでしたが、もう少しで春ですよっ!

サーキットの自己ベスト更新シーズンはそろそろ終わっちゃいますが、DIYガン( ゚д゚)ガレシーズン到来です♪

今の仕事が落ち着いたら、サス交換の準備でもしてみようかなぁ。

手持ちの武器でどこまで通用するか見極めてみます。

(多分・・・5分で撃沈だな・・・)
Posted at 2008/02/28 21:21:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2008年02月27日 イイね!

岡国でWTCCやるんだってよ!

岡国でWTCCやるんだってよ!今日、昼休みにY!のニュースを見てたら、「WTCC 2008を岡山国際サーキットで開催」の文字が!

ん?

WTCCってなんじゃ?

と思って、調べてみましたよ(笑)

WTCCってのは「世界ツーリングカー選手権」のことで、FIAが認めてる世界選手権の1つ。

F1とWRCと同じレベルにある訳ね。

フォーミュラ、ラリー、ツーリングカー。

カテゴリは違えど、世界最高峰と呼べるものが、日本で開催されるんです!

調べててちょっとずつテンション上がりつつあります(*゚ー゚)




ホンダからはアコードが参戦してるみたいだけど、ワークスでの参戦じゃないみたい。

今年から(?)そのホンダがワークス参戦するような話も・・・。

ちなみに写真のアコードは、1175kgで275PSだってさ~。

FD2なんかもWTCCで勇姿を拝めると良いんだけどなぁ( ´ー`)



で、タイヤは2009年までは横浜タイヤがワンメイクで供給するんだってね。

ここで技術を蓄積して、すんごいスポーツラジアルを発売する布石と見たm9( ゚Д゚) ドーン

ブリヂストン派だけど、横浜タイヤもがんがれ!



実際にWTCCを観たことないから、良く分からないけど、レギュレーションがちょっと面白い。

1日に2レース開催!

ま、当然スプリントになるんだけど、ピット戦略がほとんどないから

マシンの戦闘力とドライバーの切れっぷりが順位に表れると(笑)

当然、激しくプッシュしながら走るんだろうから、接触やらクラッシュも多い(らしい)。

しかも第1レースと第2レースの合間が15分しかないから

チームワークとメカニックの腕の見せ所も盛り込まれてるという豪華仕様(´∀` )

第1レースのグリッドは予選のタイムアタック(?)で決まるみたいだけど

第2レースのグリッドは第1レースの上位8チームがリバースグリッドになるから~

第1レースの結果 第2レースのグリッド
1 8
2 7
3 6
4 5
5 4
6 3
7 2
8 1
9 9
10 10


第1レースと第2レースで連勝するのは相当大変そうねぇ。

スーパーGTでもやってるウェイトハンデもあるから、シーズン後半は更に面白いことになりそう♪



モーオタスポーツの一大イベントですからね~。

是非とも生中継でTV放映して欲しいもんですっ!

開催時期もF1と同じ10月だし!

フジテレビさぁん!

10月にF1とWTCCでモーオタ祭り開催ってのどーでしょー!!
関連情報URL : http://www.wtccfan.com/
Posted at 2008/02/27 20:00:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2008年02月26日 イイね!

9日目・・・

珍しく仕事ネタ(笑)

システム屋の仕事のピークは、半期ごとに訪れます。

今期のピークはまさに今!

9日連続出社中ですが、次の休みが未確定~~~(;゚Д゚)




ま、いろいろありまして、システム開発のリーダーをやらせてもらってますが

リーダーという名の雑用係です(爆)

当然プレイングマネジャーですから、自分の担当分の開発もやりますし

それ以外に管理業務も発生します。

主にORACLEとVB.NETを使った開発なんですが、元々UNIXで開発をしてたので

Windowsでの開発になかなか慣れることができません。(自分、不器用なんで)

VIMは必須!

本当はksh使いなんだけど、Windows上で動くtcshライクなやつを使ってます。

VisualStudio?ああ、コンパイルとデバッグでしか使わん。

どーしてもGUIベースのツールが苦手・・・。




ユーザからの問い合わせ窓口にもなってるので、自分の仕事は手付かずのまま

問い合わせ対応だけで忙殺されることもしばしば・・・。

更にネットワーク、シスアド系の仕事も担当していて、特にアクセス権の管理なんかは

J-SOXだ~IT全般統制だ~で細々した仕事が多いので、3分で飽きます(゚∀゚,,)

もひとつおまけに、ハードウェア(特にサーバ)の選定、検証、導入から運用まで。



システム障害が発生でもした日には、夜中に呼び出されて、朝まで対応して

現場からの矢面に立ちつつ、外注メーカーへの連絡やら調整やら・・・

システムの復旧作業でデータメンテしてるってのに、現場からは

文句しか言ってこないし。

ホントにこの時ばかりはデスノートが欲しくなります(笑)



本職はシステムエンジニアなんですが、IT方面の「何でも屋」みたいな感じになっちゃってます。

ですが!

情報処理技術者系の資格は一切持ってません(゚σ_゚) ホジホジ

無免許に近いな(笑)

そんなん取ってる暇あったら、FISCOのライセンス更新しに行かにゃ~♪
Posted at 2008/02/26 23:05:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年02月25日 イイね!

どんだけ速いのか?

鬼速のアルトワークス君に出会ったので、GT4でどのくらいのものなのか試してみました。

中古で買って、スズスポのフルチューン。

660kgで125PSというスペックに(゚∀゚)

早速FISCOを走ってみましたが、ちょっとギアをクロスにさせすぎて

最高速が180km/hどまり・・・。

もうちょい詰めればもっと伸びそう。

で、2分13秒台。

頑張れば10秒台も可能かも。

ちなみにDC2のライトチューンで2分6秒台ですから

サーキットではインテの方が速そうだぞ!と。

まぁでもゲームでの話ですから~~~~( ´∀`)

筑波とかだったら、もうちょっと違った結果になってたかも。

今度試してみよっと♪
Posted at 2008/02/25 20:18:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR ただでは終わらないタイヤ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8365764/note.aspx
何シテル?   09/15 12:48
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation