• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

祝!年内納車

実に1年半ぶりのブログ・・・
まー、アレです、いろいろネタはあったんですが、純粋に時間が無くて・・・
整備手帳とパーツレビューを覚書程度にアップするのが限界でした。
ようやく時間的な余裕が出てきたので、最近の出来事を少し書いてみようかな、と。

と言っても、タイトルの通りなんですが(;´∀`)
車、変えたんですよ。
ホンダからVWに行って、そんでまたホンダに戻ってきました。
ニュルブルクリンクのFF最速争いで、火花を散らしていますが、ここはほら
元々タイプR乗りですから、いくらVWを転がしてるとは言え、ホンダ推しです!

ゴルフのクラブスポーツも気になるし、メガーヌRSも気になるのは確かです。
でもね、実際にGTI弄ろうとすると、普通にハードル高いんですよね。
なんせ情報少ない・・・
取説は英語とかドイツ語だし、写真見てもグレード違うし、何じゃこりゃ?状態w
仕方ないからyoutubeで海外のユーザが取り付ける動画を漁って、ほうほう、あー、そうなんだ。
的な時間の使い方になるんで、ただでさえ時間が無いのに、更に・・・
トドメは工具ね。
トルクスとか、ヘキサゴンレンチも微妙なサイズが必要だし、ブレーキパッド交換するにも
ピストン戻しのSSTが激高い・・・
やっぱ、国産かな、と。

まー、そんな感じ。
思い立ったのが11月末、何の気なしに見ていたカーセンサーで、このコを見かける。
そのときにはスペックとか一切気にしなかったんだけど、12月10日を過ぎてもまだ掲載されてて
とりま試乗だけでもしてみようかとお店にGO!

お店に着くや、いろいろ事情聴取されて、紙に必要事項なんか書きつつ、早々に試乗に。
結果、やべー、超楽しい(゚∀゚)!

ゴルフもそれなりに弄ってきてるけど、また別の楽しさがあるというか、エンジンレスポンスは
間違いなくこのコの方がイイ。
なんつっても出だしの引っ張り感が違う。
同じターボだけど、アクセルとのリニア感は秀逸。
60km/hまでなら、このコの方が加速は上だろうなー、なんて思いながら試乗は終了。
嫁も一緒に付いて来てたんだけど、好感触なご様子。
色の要望もドンピシャだったのが良かった。

お店に戻って、参考までに、どのくらいまで値引きできるか聞いてみると、結構渋いコメント。
そりゃー、そうですよねー。
年式も新しいし、正直、このお店が最安値だったってこともあるし・・・
でも決算時期なので、お店的にはがんばります!ってことで、本気の見積出してもらった。
一旦はそこまでで帰ろうと思ったんだけど、見積金額見て、その場で即決したっていうのが
契約までのお話ですw













あんまり引っ張ってもアレなんで、今の自宅の駐車場の写真を↓




・・・・

・・・・









えっと、N-ONEの方の話です・・・。
嫁さんのミラがお疲れ気味だったので、この度、箱替えに踏み切りました。
前振りが長くてすみませんw
ゴルフの方はもうちょい乗ります。
というか、先日の整備手帳でインタークーラパイプをアップしたばかりですが、アレで
クラブスポーツを撃墜できるくらいまではがんばろうかと思います!
次は、インテークやって、点火系やって、スタビやったら、ロールセンターも最適化して、
ROMチューンの2週目に行くか、タービン交換して・・・








・・・話を戻しましょう。
今回の試乗で分かったのは、いまどきの軽自動車の実力の高さです。
S660とかアルトワークス、コペンなどなど、ビートやカプチの頃から軽自動車でも
スポーツできる車はありましたが、N-ONEも負けず劣らず、いい走りっぷりです。
Premium Tourer・LOWDOWNってグレードですが、これ、本当に64PSですか?って
聞きたくなるくらいキビキビ走ります。
あと、車体剛性も軽自動車とは思えないようながっちり感があって、速度が乗って来ても
安心して踏めますね。
もっと軽くて、クイックな車達も魅力ではありますが、今のうちのニーズとしてはN-ONEが
ドストライクです。




ディーラーのデモカーだったので、フルオプションが付いてます。
普通に見積もったら180万超えの車体ですが、保管が屋外だった為ウィンドウの
雨ジミが目立つので、年末の洗車でウロコ取り&コーティングしておきました。
ボディの方は、いつもゴルフでお世話になっているココで、コーティング施工予定です。

はい、以上が近況報告でした。
そんなこんなで今年も残すところ8時間ほどとなりました。
2016年の最初で最後のブログがコレになってしまいましたが、来年は整備手帳とパーツレビュー
だけでなく、ブログの方ももうちょっとがんばって書いてみようと思います。

それでは、皆様、良いお年をお迎えください。



Posted at 2016/12/31 16:32:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation