• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2011年07月25日 イイね!

そうか!夏休みか!

そうか!夏休みか!いつもはビジネスマンな方がいっぱいのロビーですが、今日はチビッ子がいっぱいで賑やかですwww

いーなー、オサーンも1ヵ月くらい休んでみたいぉ。

夏休みかー、なにしよーかな?

プールに、花火に、海とー山とー、温泉も良いなー。

映画でしょー、DVDでしょー、スラダン読み直しでしょーw

BBQでしょー、焼肉でしょー、ジンギスカンでしょー。

キャンプも楽しそうだなー。

あと釣りとかw

え?
言ってみただけー。
だって最近車に生えたアレをナニするから。
今から作戦考えます。
Posted at 2011/07/25 15:41:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年07月25日 イイね!

今日の基地

今日の基地先週は貴重なホーム4連戦。
平和だったなー(ΦωΦ)

つーことで、今週は当然のように関東脱出。
いつまで体力が持つかw

そうそう!
GTウイングの正体が分かりました。
正真正銘のC-WEST製です。
その名も「GT-WING NEO」
普通にHPに載ってたー!
多分古いモデルだろうと思い込んでたけど、意外にも新しい感じ。
DC2って車種専用の設定あるのに、あえて汎用ってあたりがこだわりポイント(*´ω`*)
ハッチの歪みとかー、凹みは良いから、スタイル重視だったらこっちでしょ?
(自分だけ?)

羽田までギューンしましたが、そこで得られた情報としては、高速道路くらいの速度だったら、羽本体もハッチも全然OK!
で、走行性能についてはー、ほぼまっつぐだったので、あんまりわかんなーいw
アクアラインも横風凄いしー。
ただー、高速時のふわふわ感が減って、ピタッと安定してるのは分かる。
パーツレビューにも書いたけど、フロントもいい感じなんですよー。
リアが安定して、車体のバランスが良くなった?
まー、とりあえずそんな感じで。

帰りもギューンして確かめてみます。
そうそう、今日のギューンは、POLO GTiでした。
現行じゃなくて1こ前の。
前に出てイケイケな感じではなく、後ろについてカルガモ走行。
恐らくスリップが効くであろう速度でしたが、こっちのペースにずーっと着いてきてました。
いや、俺まだ本気出してねーし♪~<(ФεФ;)>
だって、ほら、ウイング取れちゃったらアレですしw

しかしなー、あのサイズで、あの速度について来るんでしょー?(あえて速度は自主規制w)
やっぱドイツ車スゲーね。

Posted at 2011/07/25 15:03:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年07月23日 イイね!

今日のGTウイィィィィィング

今日のGTウイィィィィィングつまり、GTウイングを付けたと・・・
そうゆーことです( ´∀`)


←装着前の写真






そしてこれが、装着後
アルミでもなく、カーボン調でもなく、リアルにカーボンです。
軽いです。
C-WESTの汎用タイプなんだけど、商品名がわかんねw
パーツレビューになんて書こうか(;´Д`)?




これが前回のブログで報告した「チラ見せ」の現物。
'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ



純正ウイングのボルト穴の処理は簡易版で~



ラダーも色落ちしてたので、塗ってもらっちゃったモジ(((´ω` *)(* ´ω`)))モジ
ツヤツヤで、ヌルっとしてるーwww
ハッチ裏の補強もお願いしてあるんだけど、まだ内張り剥いでません。
これからじっくりとヘ(゚∀゚ヘ)


ウイングの角度は、主翼で9段階、2枚目の羽で3段階変更できます。
27パターンもあるけど、インテのハッチは微妙に後ろ下がりなので、主翼が5段階くらいに制限されます・・・
それでも15パターンもあるーww
FSWじゃ一番寝かせたパターンになるでしょうね。



クリア剥げも綺麗に直してもらいました!
やっぱあのお店はイイわぁ♪



幅が1310mmなので車検対応ってことでー。
これでいつものDラー様にも迷惑かからんでしょう?
ルーフより高い?
トランクよりも後ろに出てる?
いやー、そんなことねーよ、多分(;´∀`)

ちなみに、まだ高速域で踏んでませんので、効果は未体験です。
公道では完全に飾りだなー。
高速道路だったら、ちょっとは体感できるか??

あ、来週も羽田にギューンがあるから、その時にでもインプレできるかもー( ・ω・)

個人的にはー、DC2には3D形状のウイングよりも、ストレートタイプのウイングの方が似合う気がする♪


Posted at 2011/07/23 11:03:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2011年07月22日 イイね!

チラ見せってどう思う?

チラ見せってどう思う?そう、今の時期は増えるんだよねー。
ふとした瞬間に、チラっと。
窓ガラス越しに無防備な姿が!

色は見ての通り黒でした。
素材のツルツルした感じとか、マジでやばいw
超そそられる。
つい我慢できなくて、接近して触ってきちゃった。
いや、これ以上はさすがにまずいと思ったんだけどさー。
こんなの目の前にして、触らない方が無理でしょ?

何かねー、もっと硬いのかな?って思ったけど、適度な弾力があって、ブルンブルンしてた。
でも真ん中の下の方はしっかりしてて、触ってみたら、体ごと動いちゃう一体感。
ダイレクトに反応するあたり、敏感なんですね?
指にはヌルっとした感触が残ってます。

ただー、ちょっとだけ立ちすぎなんだよねー。
明日になったら弄ろう。
絶対弄ろう!
ああー、明日まで我慢できるかな?

詳細はまた。


Posted at 2011/07/22 20:12:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年07月16日 イイね!

カーボン製のアレをナニする

カーボン製のアレをナニする確かにカーボンだった。
間違いない。
ラダー込みでも片手で余裕で持てる。
アルミは重いって聞いてたから、この辺はカーボンで正解?
だけどー、クリアが結構剥げてる…
これはちょっと…

いつものショップに相談してみたら、やはりカーボンパーツのクリアを吹き直すのは大変らしい。
とりあえず、完璧仕上げにはならないけど、現状よりは良くなるってから、取り付けまで一緒に頼んできたw

自分でやれよー?
だって暑いしー!

あと補強も。
どうやってもリアハッチに着けた場合は凹むってさー。
ダウンフォースってくらいだから、そのベクトル以上の強度があれば別だけど、インテちゃんのハッチはペラペラだからw
トランクからつっかえ棒でもするか?
Posted at 2011/07/16 11:55:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation