• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2009年10月04日 イイね!

LAPSHOTの罠だ・・・

全然ラップタイム拾わねぇ!
・・・
とか、いかにもサーキットで飛び交ってそうな罠ではありません。
つーかね、普通に街乗りでこんな仕打ちを受けるとは。

罠の経緯を軽く説明しましょう。
(1)昨日F1の予選観てたらマシントラブル(電気系統)が発生したので会社に来いと言われ
  ※落雷で会社が停電したからサーバの状態見れってことね

(2)雷雨の中、会社までひとりキャノンボール

(3)到着してみたら、どーってことない瞬停だった
  サーバも超元気( ´∀`)

(4)さて、帰るか

(5)普通に発進

(6)ふとスピードメーター見ると0km/h!!
  (走ってますけど(;´∀`))

(7)ウルトラスピードモニタも車速取れない

(8)LAPSHOTは電源すら入らない

いや、ここまでは何度か経験したことあって、大抵はエンジン掛けなおせば直るんだけど、今回は何度やっても現象が解消されません。
何度かスピードメーターが復活するんだけど、ありえない速度を指してみたり、すげー針が振れたり・・・
やべぇ、本格的に車速センサー逝った(;´Д`)?

(9)エンジンチェックランプも点いてるし、駆け込みでいつものDラー様に

(10)担当のTさんに状況を話して症状をみてもらいましたが、やはり「車速パルスなし」でした
   外付けのメーターも怪しいけど、今まで普通に動いてたし、外傷もないからセンサーが
   一番怪しいってことに・・・

(11)とりあえず水曜日に部品が入るから、作業予約をして退却

(12)ちきしょー、F1の予選は全部観れない(でも赤旗3回?)し、サーバは元気だしよ~

(13)帰り道もずーとエンジンチェックランプが煌々と

(14)LAPSHOTの電源が入らないのはおかしいだろ!今回は車速センサーなんだから!

(15)ってことで、チェッカーもってきて電源コードが導通してるか見てみたら、普通に導通OK

(16)エェ――(・3・)――!! LAPSHOTも逝った??

(17)補修部品で本体のみを探してみたら、モデルチェンジしてLP-03になってるし
   お値段も良いけど、配線がハーネスになっててちょいと変わってるじゃん

(18)ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

(19)Σ(゚д゚lll)ガーン

(20)(ノД`)シクシク

(21)今日はもう寝よう

で、寝ながら考えた。
ラップショットが壊れてるんなら、LAPSHOTの車速パルス取り出しの配線も取っ払うかな~。
ウルトラスピードモニターは、車速パルスのIN、OUTが別コードになってるけど、LAPSHOTの車速取り出しの配線はINだけ(多分)。
要は、配線の中間に噛ませるのがウルトラで、ワンアームでパルスを横取りしてるのがLAPSHOTの方ね。
何となく、LAPSHOTの不調とスピードメーターの不調の因果関係がありそうな予感がしてたのよ。

つーことで、今日、午前中の空いた時間を見計らって、LAPSHOTの車速パルス取り出しの配線を外して、ウルトラだけの直結にしてみた。


写真の二股ギボシを外して、緑の線(ウルトラの車速パルスの入力)を直結しただけなんだよ。

そしたら、直った(笑)
ウルトラもスピードメーターも車速拾えてるし、それどころかLAPSHOTの電源まで入る始末(爆)
本当の原因は分からないけど、LAPSHOTの車速パルス拾おうとするとなんかトラブる。
やっぱワンアームで車速パルスを取ってるからかな~?
あの症状が出てしまうと、LAPSHOTの電源も入らない、車速パルスも途中で遮断される。
もー悪循環!!
LAPSHOTには車速パルスのINしか入らないように整流ダイオードでも噛まして見るかな~?

誰かLAPSHOT使ってる人で、こんな現象起こってる人いませんか?
Posted at 2009/10/04 17:18:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2009年09月22日 イイね!

今日は何の日?

今日は何の日?何となく夕方に茂原ツイン方面からHなクルマがいっぱいくるな~と思ってましたが、アノ日でしたねそういえば(笑)
いろんな意味でHなクルマとすれ違いながら帰ってきました( ´∀`)
いや~久しく走ってないのですれ違うだけでもテンション上がりますね。
皆さんのブログアップをお待ちしております~。

さてシルバーウィークも終盤ですが、例の富士山方面への出撃は・・・?
・・・

・・・

スルーで!
だって道が混んでるんだもん(;´∀`)

ちびっこが一緒となると、あのTV中継の混雑のなかには飛び込めないっす。
つーことで、ガラっと趣向を変えまして「脚」のお話です(笑)
またか!!
だってこれしかネタねーしさ!

ここのところ、右リアのサスからギシギシ音が発生しておりました。
誰だよ~こんなところでよ~(ナニが(;・∀・)?)
低速とか高速に関らず、ギャップを越えてバネが伸び縮みする時に発生するところまでは特定できてました。
リアだけID60だったから、アッパーマウントのどこかに引っかかってる?とか
スイフトだからオープンエンドが密着するときにゴリゴリ言ってる?とか
いろいろ思案を巡らせて見ましたが、全然検討もつかないので、とりあえずバラしてグリスアップしてみた。
グリスアップの箇所としては、アッパーマウントとバネの接地面、ロアシートとバネの接地面、アッパーマウントのブッシュ(リアは乗り心地も考慮してピロじゃなくて強化ブッシュタイプなの♪)に、写真のブツをチュッチュしてみたら~

(゜д゜)<あらやだ!

ピタっと止まりました(マヂで)
自分でもちょっとびっくりですよ。
こんなこともあるんですね・・・グリス切れであんなに鳴くもんだとわ・・・
いや、ホント、クルマがポンコツになった気分が漂ってたので、かなりうれしかった。
うん、そんだけ(笑)

ちなみに写真のブツですが、速乾性でフッ素系の潤滑剤なので、いろんなところに使えます。
今回は車高調の鳴き止め目的で使いましたが、何かね、リアの動きが前よりもしなやかになってるのよ?
すげーうれしい誤算でした。
今度フロントにもやってみよ~。
多分、スラストシートとかフリクションレスシートを入れるのと同じような効果なんだろね~♪
お手軽に楽しめるサスチューンということで、皆さまお試しアレ( ´∀`)♪
Posted at 2009/09/22 20:29:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年09月12日 イイね!

久し振りにログオンしたんだぜ?

ここまでブログを放置したのは初めてです(爆)
ずーっとケータイからお友達の動向を伺う毎日でした(;´∀`)
コメントも残せず足跡オンリーでサーセン。
気が付いたらお友達が1人減ってました(,,゚Д゚)
あの黒いお方はいずこへ?

で、久し振りのブログですが、ネタはやっぱり脚!

いや~やっぱりみんカラ↑はイイねっ(笑)
さて、最近のインテちゃんの脚のスペックですが、姫二人を連れて外出することが多いので、完全なストリートスペックです。
ええ、クアンタムは健在ですよ♪
クアンタムのおかげなのか、下の姫もインテちゃんで熟睡です。
バネレートがF:10K、R:6Kという、ちょいと前には想像もできなかったスペック・・・ですが?

でね、今までフロントに4Kのアシストスプリングもセットしてたんですが、ギャップを越えるとポコポコポコポコポコポコポコポコポコポコポコポコ・・・
・・・・
ポコポコ・・・ポ、ウルセー!!(((((;`Д´)

なんだか知らんけどプリロード掛けると更に盛大に・・・
プリ下げれば多少は治まるけど、車高もやべぇ(;´Д`)
このへんがネジ式の定め。
仕方ねーから今日アシスト外してみました。
一瞬手持ちのヘルパーが脳裏をよぎったけど、しゃらくせぇぇぇぇぇえええ( ゚Д゚)!!
炎のシングルレート発動!
ネジ式でヘルパーなしって、かなりギャンブルよ?
見事に車高が純正並みになりました、とさ。

・・・
とさ?
そんなん許せるわけねぇぇぇぇええぇぇぇぇえええええぇぇ!!
純正車高、確かにストリートスペックだったら全く問題ないんですが、一度でもアレを体感してしまうと、二度と戻れないというあの説は間違いないっぽい。

つーことで、問答無用のマイナスプリロード慣行!
マイナス?
突っ込みは受け付けませんよ(`・ω・´)
2ターン目でフェンダーまでの高さが605mmになったので終了。
これ以上は心が痛むので。
ま、10KでFSWのコーラにいつもどおり進入しても、イン側のバネは遊ばないレベルなので、街乗りでは全く支障はないはず。
でもFSWに行く時は16Kに戻すだろな(笑)

アシスト外したら思ってた通り、ピタっと音がやみました。
音がしないだけで乗り心地まで良く感じてしまうところが人間の不思議なところ。
厳密に言えば、アシストスプリングが線間密着してないうちは、10Kじゃなくて
(10 * 4) / (10 + 4) = 2.85K
ってことなんだけど、んなもん伸び側のほんのわずかなストロークだけだし、そもそもプリ掛けてたもんだから、相当な勢いでジャンプでもしない限り、アシスト効かない状態だったし~。
街乗りくらいの入力じゃ、どう頑張ってもアシストは線間密着しっぱなしだった訳で・・・(爆)
逆にしなやかに感じるあたりがプラシーボなのかどうなのか??

そんなこんなで、最近、カミさんが富士山見たいって言い始めたんだよ( ´∀`)♪
いつだ?
いつなんだ?
富士山だけ・・・なのか?
拡大解釈してもイイのか?
微妙な含みを持たせたまま、5連休に突入しそうですァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
Posted at 2009/09/12 20:43:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年08月08日 イイね!

みんカラの神降臨待ち(笑)

7月の車検、ボンピンのままで普通に通ったやんなぁ( ´∀`)

あと、7J+42に5ミリのスペーサ噛ませててもハミタイの指摘はなかったし。

実際のサイズに置き換えると、オフセット+37よ?

ま、7Jなら通るか(笑)

SPOONのN1マフラーもインナーサイレンサー付で普通に通りました(;´∀`)

音量的には結構・・・(;´Д`)?

えっと・・・

合法的に問題ないってことですね?

グレーゾーンと称される部分の検証も、ほぼやりつくしたな。

よし!

次は、GTウイングの「幅」について、合法と非合法の境目を検討したいと思うんだが・・・

久し振りにみんカラの神に祈ってみようかな?

GTウイング余ってる人~

TEINのRA(程度極上、スプリングは勘弁して)と交換しませんか?

RAについては「サス弄り」のカテゴリにあるブログを見てね~♪

もしくは~

普通にTEINのRAに興味のある人~

連絡求むm9(゚∀゚)!!

多分、普通にY!オクに流れるだろうな~RA・・・

Posted at 2009/08/08 21:11:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2009年08月02日 イイね!

近況報告

近況報告気がつけば・・・

すでに8月突入しちゃってます?

ですよね~(爆)

あ、一応生きてますよ(´∀` )

足跡ばかりでコメントもできずすいません。

7月に産まれたばかりの第2姫様は、もっぱらカミさんが見ているので、夏休みモード全開の

第1姫様のお相手をすべく、日々、奮闘しております。

先週のプールに引き続き、今週は海へGO♪

やっぱ夏は海だな~(笑)


プライベートだけじゃなくて、仕事も何かと立て込みまして、今のプロジェクトの全体説明会とかいう

うちの会社と取引のあるサプライヤをドーンと集めて説明するやつの説明要員として

豪雨直後の九州方面まで出張したり、明日からはその東京ラウンドってことで、タイガースの門と

サザエさんの町で2連荘ですわ(,,゚∀゚)(どこだよ?それ!?)

もー、しゃべりっぱだから喉が痛いっすわ・・・

んでー、そんな仕事ばかりやってたら、社内資格上げてやるから論文と面接受けれ!と(汗)

要は昇格試験を受けろ・・・と。

そんなん受けんでも今までの実績とかで無条件で上げれぇぇぇぇえええ(゚Д゚)ゴルァ!!

と思いながらも、今も論文書いてました(爆)

超むずかしー、アジャイルで開発してみて~(謎)


そんな折、やっぱリアの硬さが気になって、さくっとスプリング交換の巻き!

10Kから6Kまで一気に落としてみました。

え?ZEALぢゃないよ~。クアンタムだよ~?

このカラーリングだと、HKSの車高調にも見えるかも。

スイフトのスプリングだけど、ZEALとのダブルネームになってる。

OEMかな?(ZEALのXコイルってやつもオープンエンドだっけ?)

Y!オクで激安価格の¥2000で落札よ♪

やっぱね、リアは6Kくらいでも十分かも。

街乗りだけならこっちだな。

突き上げがマイルドになって、更に甘口仕様になってきました。

サーヤ姫の首が据わるまでは、激甘インテちゃんに終始しないと!!

どんどんFSWから遠ざかる~(爆)

最近、ブレーキジャダーも出始めてるから、ローター歪んでるっぽい・・・
嗚呼・・・(TДT)
Posted at 2009/08/02 16:15:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation