• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2009年07月12日 イイね!

待ちに待った瞬間

つい先日、待望の第2子が誕生しましたー!!
母子ともに健康で、出産までの時間も最速を更新(笑)
元気な女の子です♪
うちの姫もお姉さんっぷりをいかんなく発揮しており、ますます賑やかな我が家になりそうです。

ブログではずーっと伏せてましたが、インテちゃんからハコ換えを検討したときも、脚換えしたときも、車検を通すことになったときも、常にこの子のことを最初に考えてました。
一昔前の車、しかも世間一般には「ファミリーカー」には分類されない、過激な部類の車です。
ぶっちゃけね、ハコ換えはマジで迷いました。
4ドアの利便性や、コンパクトカーの燃費の良さや維持費の安さ、何より家族に優しい乗り心地( ´∀`)
インテちゃんに無いものがいっぱいありましたからね(;´∀`)
実際、車検を通す直前までグラグラと(爆)
この子のことを考えた時、最良の選択ってどうなんだろう?
常に自問自答。
ええ、昼も夜も寝る直前まで考えてましたよ~。
(他にも考えなイカンことは山ほどありましたが・・・)

だけど・・・
自分と家族の答えはやっぱりインテちゃん。
というか、インテちゃんしか選べなかったという方が正解かな~。
自分の要求を満たす車がないんだもの。
2ドアで乗降性も悪いけど、4人までは乗車できるし、トランクの広さは最近のコンパクトカーより広いくらいだし(゚∀゚)
クアンタムをぶち込んで、バネレートも下げて、タイヤも扁平率を上げて、ちょいとスペーサーかましてレバー比を上げたら・・・
何とか・・・ファミリーカー・・・ですよ!!
どうしても剛性が低さから、ガツガツした感じは残っちゃうけどね。
特にリアは。

とりあえず、3人家族では十分ファミリーカーとして機能していたので、4人家族でどこまでファミリーカーとして通用するか、チャレンジしていきますよ~♪
DB8じゃなくて、DC2で!ってところがポイントね(笑)
ここがクリアできるかどうかで、次のハコ候補がだいぶ変わってきますからね( ´∀`)
まぁ、次は4枚ドアは確定なんですが、参考記録も必要でしょ?

って、ことで、当分は家族総出でのFSW出撃はできませんが、いつかは専属レースクイーン×2 With マネージャー(兼監督)という体制で出撃したいと思います!!
今後とも、Racing Team Novuring(勝手に命名)をよろしくお願いします!!
メカニックが不在・・・(爆)
Posted at 2009/07/12 22:40:25 | コメント(21) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年06月27日 イイね!

わたしならこうする

わたしならこうする車検対策のラストです。

タイヤ交換ね。

初のダンロップ。

そしてZ1☆でございます。

まだ詳しいことはコメントできませんが・・・

こんな感じですよ(笑)

205/50R16なんですが、なんでか01Rの215よりもタイヤ幅がある(;´∀`)

これって・・・?

メーカーは違いますが、てっきり215の方がでかいと思ってたんですよ。

こうゆうもんですかね~?

気になるフェンダーとのクリアランスは何とか確保できました。

ですが、目いっぱいステア切ると干渉しちゃいます。

ホイールも7J+43なんで、それなりにツラツラなんだけどな~。

頑張れば、あと数ミリ外に出せるから、スペーサでも噛ましてみたいねぇ。


さて、いろいろあったけど、準備は整った!!

あとはシャケーンに出すだけだ!

タイヤのインプレは・・・その後ね( ´∀`)
Posted at 2009/06/27 20:15:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2009年06月19日 イイね!

車検対策第3弾

車検対策第3弾リアのブレーキパッドを交換したっちゃ( ´∀`)

これも車検対策ですけどね。

Y!オクで激安購入(笑)

EG6用で前後セットだったんだけど、それでも安い!

破格の¥3000 ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!

落札してみて出品者に確認して初めて判明したんですが

なんと鈴鹿クラブマンレースの車両から外したブツだとか・・・。

フロントがプロミューのHC+、リアがN1だってさ。

しかもバリ山~♪

これだからY!オク調達はやめられません。

あ、そうそうフロントのHC+ですが、一応96のキャリパーがあるから

予備に取っておこうと思ったけど、ちょいとでも車検代を浮かす為に

Y!オクに放流する予定です。

激安スタート必至ですが、興味のある方はメッセください(笑)

お友達価格でご提供させて頂きますよ~♪
Posted at 2009/06/19 23:00:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2009年06月12日 イイね!

車検対策第2弾

車検対策第2弾逝く寸前のバッテリーを交換しました。

Y!オクで5000円で調達( ´∀`)♪

ちなみに、ディーラー様の見積もりでは14000円・・・?

ふ━━( ´_ゝ`)━━ん

55B24R・・・( ̄□ ̄;)!!

どんだけデカイのぶち込もうとしとんねん(;゚Д゚)?

つーか、55Bってインテちゃんに載るのか?

確か、タイプRって軽量化を狙って、バッテリーもすんごい小さいの載せてたんじゃなかったっけ?

これで9000円浮いた。

あとはリアパッドとタイヤね(ノД`)シクシク

先はなげぇなぁ・・・


Posted at 2009/06/12 19:38:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2009年06月07日 イイね!

車検対策第1弾

車検対策第1弾昨日のブログに書き忘れてましたよ。

リアバネの遊び・・・

しっかり指摘されてますよ~(,,゚∀゚)

ま、その時だけ車高上げれば良いんですが

流石にいつも出入りしているディーラー様に

迷惑掛けるわけにイカンので、手持ちのスイフトに戻しました。

見た目のインパクトはスイフトの方が良いね( ´∀`)

リアはかなりショート加工されてるので、6インチのバネだと

かなりプリ掛けないとシャコペタになっちゃいます。

車検の為だ!

ちょっと突き上げきつくなるだろうけど、我慢して乗ろう(;´Д`)

とか思ってたけど、試走してみたら意外とイケた(笑)

なんだろね~?

NOVAの時、ちょっと遊んでたから、伸び側のストロークが足りてなかったかも?

つーかね、ここまでプリ掛けてもしなやかに感じるのはスイフトがすごいのか?

クアンタムの成せる業か?

経過はともあれ、これでTEINのRAの時と全く同じバネレートになった訳です。

いい機会なので、しっかり比較ができるくらいの距離は乗ろうと思います(笑)

ここのところ、毎週のように脚外してる気がしてますが

イチローの連続安打記録を越えるのは難しいだろうな(爆)
Posted at 2009/06/07 19:14:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation