• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2008年11月08日 イイね!

それでも受理書は届いてる・・・

それでも受理書は届いてる・・・週明けという情報を入手しておりましたが、本日届きました(゚∀゚,,)

NUTEC走行会の受理書が届きました(´∀` )♪

とりあえず受付NOだけ公開しておこう(笑)




オイルショックなショックもダダ漏れな感じではなさそうです。

ブレーキクリーナでオイルを飛ばして、少し走った後にもう1回見てみたんですが、目視ではオイルが出てることは確認できないレベル。

多分、ジワジワ出てるんだろうな~。

走ってる感じもそんなに違和感なかったし、つーか今まで気がつかなかったんだから、急に変わるもんでもなし・・・

左右に切り返しても、そんなにフラフラする感じはしないし・・・

コレは・・・

走り出したら本気の全開モードかも?




業務連絡~♪
はなさん。
純正アシお願いしてもイイですか?
期間限定のレンタルでお願いします(゚∀゚,,)
お礼はさせてもらいますよ~♪

シロコさん。
走り終わった後、現地で交換するかどうかは・・・

以上(笑)
Posted at 2008/11/08 19:29:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年11月08日 イイね!

まさかのオイル漏れ・・・

まさかのオイル漏れ・・・御殿場弾丸ツアーの準備も兼ねて、Dラー様でオイル交換してきました。
ええ、エンジンはすこぶる快調でございます(゚∀゚,,)

しかし・・・






メカさんから任意同行を求められ、向かった先はピット内。

いやーな予感がしましたが、予感的中(´Д`;)!!




ここにきて、まさかの車高調のオイル漏れ発生(゚Д゚,,)!!

マジデスカ?

マジデスヨ?

ヤベーな・・・

14日は本気でアタックかけたら回るな・・・

つーことで、14日はちょっとヌルイ走りになってしまうかもしれますん。
(だけど盗撮はするよ♪)






まー、中古で買って半年。

今のところ右フロントだけですが、左側もくるだろうな~

9月にFSW走った時はこんなじゃなかったので、その後の2ヶ月でここまで進行。

イクときは早いねぇ。

フロントだけオーバーホール決定ですな(´∀` )




OHするのは良いんですが、代替のショックがないのがショック(爆)

誰か純正脚でもイイのでフロントのセットを2~3週間くらい貸してくれる方・・・

大募集m9( ゚Д゚) ドーン
















へるぷみー(TДT)
Posted at 2008/11/08 09:14:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2008年11月05日 イイね!

NUTECの走行会はどうなった?

最近、めっきり徘徊する機会が減ってしまいました。
実は、ちょっと身の回りが立て込んでまして・・・
採取だとか狩猟だとか討伐だとか(゚∀゚,,)(謎)


ま、その話はおいといて、今回は11月14日(金)にFSWで開催予定のNUTEC走行会情報です。
結局、ドタバタしながらも10月上旬に申し込んでそろそろ一ヶ月・・・
未だに主催者側から連絡がありません(゚Д゚,,)
だってもう来週だよ?

シロコさんから聞いてはいましたが、さすがにここまでスルーされると心配なので、ちょっと探りを入れてみました。
とりあえず、NUTECに連絡したら、代理店に回されたので、その代理店の担当者からゲットした情報はこんな感じでした↓

-------------------------------------------------------------------
【受 付】
 8:30~10:00


【ブリーフィング】
 10:00~11:00


【フリー走行】
 クラスで異なるので詳細不明・・・


【1クラス最大出走台数】
 60台を予定
 ただ、参加台数が少なかったらしく、1クラスあたり40~50台程度とのこと!!
 50台以下になるから、クラスを再編成してるらしいです。
 今回(毎回?)、受理書の送付が遅れたのはこれが原因??
-------------------------------------------------------------------


ちなみに、受理書は来週のあたまには届くみたいです。
電話したついでに、正式にエントリーされているか確認しましたが、バッチリできてました(゚∀゚,,)
これで心置きなく走行会モードに入れます(笑)
準備してたけどエントリーされてなかったら凹むでしょ?
走行会モードといっても、軽量化という名の「取っ払い」ですけどね(^^;
走行台数がフルグリッドじゃないから、タイムも狙えそうだし・・・






雨さえ降らなければね(´Д`;)
Posted at 2008/11/05 22:54:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2008年10月29日 イイね!

レーシングスーツ風・・・ツナギ

レーシングスーツ風・・・ツナギと~さんがぁ~夜なべ~をして 

レーシングスーツ風ツナギを作ったってイイじゃないかヽ(`Д´)ノ

で、作りました♪







例の紙で作ったサンプルを元に、インクジェットプリンタで印刷できる布パッチに、これでもか!!
と企業ロゴやらメーカーロゴをたっぷりと(゚∀゚,,)
ちょっとプリンタの性能がよろしくないので、薄っすらと白い横線が入ってしまっていますが、離れて見たらそんなにわからないからいいや( ´_ゝ`)

ワッペンや刺繍のような重厚感は出せませんが、お手軽にツナギをドレスアップするにはイイかも。
ちなみに、インクジェット対応の布パッチは近所の手芸屋さんに売られてました。
手芸の世界ではメジャー(?)な素材みたいですよ~♪


前回のブログでも公開してますが、貼り付けるメーカーロゴの選考基準としては

(1)いつもお世話になっております
(2)デザインがイケてる
(3)イメージ画像の取得が可能だったもの


です。
前回のブログでは露出の少なかった「百式自動車」さんも、背中にドーンと貼りました( ´∀`)
本当は胸にドーンって行きたかったんですが、ジッパーのところで分断されてしまうので、素人が手を出せるのは自然と背中に限定されてきてしまいます・・・
しかも布パッチがA4サイズなので、MAXサイズでもちょっと淋しい(TДT)
なので、にぎやかし(?)に「HONDA」と「BRIDGESTONE」も一緒に貼り付けちゃいました。
いずれもかなりお世話になっているので、ロゴもでっかくね(笑)


胸のところはデザイン重視のロゴが多いです。
海外メーカーはロゴもイケてますねぇ♪
サベルトとか、MOMOちゃんは普段は何の気なしに使ってますが、こうしてじっくりロゴを眺めてみるとシンプルな中にも光るものがあるというか・・・
人を惹きつける何かがある!(ような気がする)


そして、何気に目立つ肩の部分ですが、ここにはソフト面で活躍してくれてるメーカーのロゴを貼ってみました。
お約束の「みんカラ」と「Y!」がメインだけど、PCと車載ビデオでもお世話になってる「SONY」も入れてみました♪
PSPも車載化させてるし、SONYは外せないでしょう(笑)


とゆーことで、何とか見れるようになったので、今回はこのへんで止めておきます。
やろうと思えばもっと出来るんだけど、変な方向に突っ走ってしまいそうだったので(´Д`;)
(イタいスーツになりそうだったから・・・)
ここまでやるとヘルメットが浮きそうだな~(((((((((ヘ( ̄ω ̄|||)ヘ


ヘルメットも・・・やる・・・か?
Posted at 2008/10/29 21:15:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年10月27日 イイね!

練習してみた!

練習してみた!プリンターで印刷して雰囲気を出してみました(笑)

背中は後日公開です(,,゚∀゚)

やっぱり難しいですね・・・

え?何で紙かって?

こんなものを見つけたからです。

いや~便利ですね♪

これならイメージ画像さえ準備できれば、簡単にワッペンができます。
Posted at 2008/10/27 22:27:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR GTウイングのワイヤー補強をアップデート(風切り音対策板) https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8421956/note.aspx
何シテル?   11/03 16:48
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation