• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2019年05月25日 イイね!

イカすサンシェードを求めて

イカすサンシェードを求めてメガーヌさんにニュルのFF最速タイム更新されちゃいましたね。
いつかは抜かれる為にあるようなタイムだから仕方ないってのは分かってますが、やっぱ悔しいなー。
ホンダ陣営も黙ってないでしょうから、この後の巻き返しに期待しましょう。

では本題へ。
最近暑くなってきて、さすがにそろそろシェードが欲しいな、と。
去年使ってたのがまだパリっとしてるからそのまま使おうと思ってたんだけど、GTI乗ってる時から、メルセデスのAMGとか、BMWのMとか、アウディのRSとかのシェードのカッコよさが印象に残ってまして、何かそれっぽいの無いかな~?ってことで近所の量販店で物色してきました。

季節柄、シェード類は結構揃ってましたが、さすがにドイツ車の御三家ほどのオーラを放つシェードはありま・・・すん?
いや、形は似てるやつがあるぞ!?
御三家のシェードは吸盤レスで、中でワイヤーの輪っかが二つ入ってて、ピラーの隙間にフィットするやつなんだけど、何となくイケそうな気がするー!!
お値段を見ると、なんと880円!
ちなみに御三家のシェードは万円オーダーですから、激安っすw
サイズ的に合うか分からなかったけど、勢いで購入してみました。
それがこちら↓





















どーすか?
キャッチーなメッセージで存在感抜群w
御三家同様に吸盤レス、サイズ的にも問題なしですね。
サイズは900mm×1500mm。
内側のピラーにぴったりフィットします。

もうちょい拡大してみましょう。


もっと寄ってみます。




おや?
さっき洗車したばかりなのに、拭き残しがあるなー。




んんんん?




Posted at 2019/05/25 21:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年05月06日 イイね!

GWの締めくくり

GWの締めくくり10連休も最終日となりました。
明日から仕事・・・と思ったら敗北っ!!
なぜならあと1日ある訳です。
この1日をどこまで有意義に過ごせるかどうかがポイント。
10連休は最終日まで含めて10連休。
ちょっとでも仕事が脳裏をかすめたら、9連休とか9.5連休になっちゃいますから。

最終日ですが、車はちょっと置いといて、自分の足でRUNです。
少し前のブログでも書いてますが、実は両足を負傷してまして・・・

右足が後脛骨筋腱炎(こうけいこつきんけん えん)
左足が短腓骨筋腱付着部炎(たんひこつきんけんふちゃくぶえん)

最初に怪我したのは右足で、その後、バランスが崩れたフォームで走ったもんだから左足もやっちゃった感じです。
3月に右足やっちゃったあと、リレーマラソンで3km×2回やったのがトドメだったかも。
怪我する前は毎回20kmくらいの距離を、キロ4分50秒くらいで走れてたんですが、なかなか回復せず、最大でも11kmくらいしか走れてませんでした。
月間走行距離も、150km~200kmくらいだったのが、3月は60km、4月は100kmそこそこしか走れず、ずーっともやもやしてました。

だが!!
今日は何となく、イケる気がする~!!
ただ、気持ちだけだと、絶対しくじるので、インソールにちょっとした小細工をしてみました。





左右でインソールを換えてます。
ピュアブーストはヒールカウンターがあまり長くないので、踵がぐらつく感じが否めない。
なので、土踏まずのサポートとヒールカップがしっかりしたインソールをセットしてます。


左足は、ノーマルのインソールですが、踵にソルボヒールを2枚挿ししてます。
1枚でも良かったんだけど、あえての2枚ww
なんとなく、ピュアブーストの踵側ですが、着地の時に沈みすぎてる感じがするんですよね。
その結果、足の甲の外側が痛くなっているような・・・
実は、短腓骨筋腱付着部炎はシューズをゲルカヤノ22から24に変えた時に、経験済みでして、インソールの挿し方で大分マシになるのを知ってました。
ただ、それが前側、後ろ側、左右のどこなのか?ってのを探りながらになります。
ピュアブーストはシューズのキャラ的に踵の沈み込みをさせて、柔らかさをだしてるんだろうな、ってことで試験的にやってみました。



結果ですが、一応、16kmくらいならジョグできるレベルまで回復してるっぽい。
ソルボヒールは1枚挿しでよかったかも・・・
左足の症状はほぼでませんでしたので、効果大です。
右足は・・・10km越えた辺りで痛みが出てきて、ペースを上げられませんでした。
完治まではもうちょっとですね。

スプリットもバラつきありますが、これは路面の凸凹で変わってます。


それでも2ヶ月ぶりに「まともに」走ることができました。
間違いなく回復傾向です。
これだけ走れれば、仕事で嫌なことあってもRUNで発散できそうです(゚∀゚)
安心して10連休を締め括れます。
良かった良かった。
Posted at 2019/05/06 20:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | RUN | 日記
2019年05月05日 イイね!

タイヤの皮むきですよ~

タイヤの皮むきですよ~10連休も9日目。
残すところ2日。
ラストスパートに入りますw

午前中にタイヤローテーションを終わらせて、N-ONEのPOTENZAの皮むきドライブに出撃です。

皮むきとは言え今日は子供の日。
山道ばかりではつまらない、ってんで向かった先はっ!!!
ここ↓


海の透明度なら千葉県で一番かもしれない・・・・
守谷海岸です。
すでに浜辺で遊んでる家族連れや、海のレジャーに勤しむ方々が多数。
自分たちは、ちょっと寄り道~程度だったので、服装が完全に浮いちゃいました。
ガチで水着OKなくらいの気温でしたから(;´Д`)
5月でも太陽まぶしいぃぃぃぃぃ!
チャロさん連れてきたら良かったんだけど、今日は横G掛けてN-ONEのタイヤの皮をむくのが目的なので、お家でお留守番です。
絶対、ゴロンゴロンしちゃいますからw

姫は貝殻よりも、海に入りたかった模様・・・


それでも!
濡れてはいけない服装で、果敢に岩場に繰り出します。
写真ではなかなか伝えられない透明度の高さ!


夏になるとこの砂浜も人で埋め尽くされるちゃって大変なので、今の季節に堪能するってのもアリですね。
しかし、今日の目的はN-ONEのタイヤの皮むきなので、滞在30分くらいで離脱して、養老渓谷方面に車を走らせます。
渋滞してると思いきや、意外とスイスイ走れます。

おかげで写真がほとんど撮れませんでしたwwww
が、無事にN-ONEのタイヤの皮むきは完了です!!
シビックさんの方は、ローテしたタイヤがキャンバーに馴染むまでもう少し掛かるかな?
あと1年は持ってくれ~>コンチさん



今日の皮むきドライブの中で、シートの重要性を嫁に実体験を持って伝えることができたので、次のターゲットはほぼ決定です。
やっぱねー、N-ONEのノーマルシートだと、横G掛かった時にドライバーが振られちゃって危ない訳ですよ。

さーて、そろそろ本腰を入れてシートを探しに行きますよ~。
Posted at 2019/05/05 20:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年05月01日 イイね!

結局走っちゃった・・・

結局走っちゃった・・・前のブログのチャロさんのくだり・・・
「近くにスポーツ施設があって、自転車やランナーもいる」
そう、令和初日ってことなのか、ランナーと結構すれ違った訳で。
いや、自分、足、怪我してるんで、走っちゃダメなんですよ~
(と、ランナーとすれ違う度に心の声がw)

内心は、もー、足がどーとか良いから、Newシューズとウェアを着て、走り出したら気持ちいいだろうな~(´∀`*)
きっとNewシューズだったら足首だって痛くないんだ!
そうだ、そうに違いない、、、、ミタイナ

チャロさんの予防接種が終わって、家に戻ってきたのは14時くらい。
確か・・・今日はこの後、雨降るって言ってたなぁ。
走り出して雨とか、Newシューズだとやだなー。
でもなー、令和初日は今日しかないんだし、小1時間くらいなら雨も大丈夫だろう。
ってことで、休む宣言して中1日でRUNに出撃って言う意思の弱さ。
休む休む詐欺発動wwww

シューズは当然、ピュアブースト投入でございます。
で、走った感じどうなのよ?
はい、コレは、ファンランナー向けにしてはタイムが出ちゃうんじゃないか?
的な戦闘力を持ってました。
足が故障中なので、フィジカルの違いは否めませんが、比較的最近で、これまた比較的足の調子が近い時の、ゲルカヤノ25とピュアブーストを履いた時のタイム比較がコレ↓


タイム的にはほとんど変わりありませんね。
若干、ピュアブーストの方が速かったけど、9秒差だから誤差だよね。
11km走って9秒差だから、まー、ほぼ同じような走り方だったと思ってください。
で、一番違いを感じたのがスプリット。


分かるかなー。
微妙なんだけど・・・。
ゲルカヤノは巡航ペースに入ると4分47秒で刻めてるんだけど、ピュアブーストは±5秒くらいでバラつきありますね。
ただ、これはシューズの馴れの問題だなー。
いろいろ試しながら走ってたってのもあるけど、Newシューズで足へのダメージを探りながらだったから大目に見てください。

見て欲しいのは最後のアガリのタイム差。
ゲルカヤノの方は落ちてきちゃってる。
ペース上げられないくらい足にダメージ行っちゃってたのね。
でもピュアブーストのほう見て!!
怪我の影響を受けないくらいペース上げられることが判明。
最後は普通にラストスパートまで掛けられました。

タイムは同じでも体へのダメージが全然違います。
いや、ゲルカヤノも普通にダメージは軽減できるんですよ。
実際、右足の怪我は走りながらでも回復してきてるし。
ただ、ピュアブーストはもっとすごかった、って話で。
重さがあるから、もっと後半ダレると思ってたけど、クッションだけじゃなくて、反発力で前に進むから、ペースが上げやすいシューズでした。
アディゼロは軽さがあるから後半もペース落ちないで追い込めるけど、ピュアブーストは疲れた時こそ、踏み込んで、シューズの反発活かして走る~みたいなキャラの違いはあれど、思っていた以上に良いシューズでした( ´∀` )b

走り終えた後のダメージも全然違ってですね。
今日は、ドリンク休憩入れたら、3kmビルドアップいっちゃおうかと思ったくらい。
(さすがに雨が降り出しちゃったのと、Newシューズだからほどほどにしたけどね)

これがアウトレットで7000円。
足首とか、足裏、すね辺りの怪我でお悩みのランナーさん達、ピュアブーストお薦めですよ~。

全然、車と関係ないネタでごめんなさい。
Posted at 2019/05/01 19:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | RUN | 日記
2019年05月01日 イイね!

これが予定調和か!

これが予定調和か!10連休も5日目ってことで、もう折り返しです。
やっぱり早いなー。
ダラダラしてたらあっという間に終わってしまう。

特に予定は無かったんだけど、そろそろウチのチャロさんの予防接種の時期だよ~ってことで、急遽、N-ONEで出撃してきました。
チャロさんがいるので極力Gが掛からないように運転します。
彼らは小さいし、専用のシートがある訳じゃないし、当然シートベルトもない訳ですから、乱暴な運転しちゃうと、後部座席で踏ん張っててもゴロンゴロンしちゃうので。

かと言って、極端にゆーっくり走れば良いか?というとそうではない。
運転してる方は「安全」と思うかもしれないけど、後続車や周辺の車からするとそんなことなくて、車間が詰まったり、時間的な部分でイライラしちゃう場合もあるでしょう。
だから、自分は通行の「流れ」を邪魔しないってのを大事にしてます。
チャロさんが乗ってても、これをやる訳ですからハードル高い。

横Gだけじゃなくて、加減速のGも注意しないとダメなので、慎重になります。
しかも峠越えのルートなので、Gに気をつけながら、アクセルとブレーキ、ステアリングが予定調和するように、前の車の挙動を読みつつドライヴ。
車だけじゃなくて、近くにスポーツ施設があって、自転車やランナーもいるので、この時だけ(?)はニュータイプばりに空間認識が上がりますw
いや、別に3倍速く動かなくても良いんで(;´Д`)
安全最優先で。

いつもなら30分くらいで到着する道のりですが、ゆっくりと45分くらい掛けて到着。
おかげでチャロさんは元気に(?)病院に入っていきました。
これを毎日繰り返したら、きっと運転うまくなるだろうなー。
多分、VIPのお付の運転手さんあたりは、超絶うまいはず。
いや、車もすごいでしょうけどね、それを動かすのは人間ですから。

天皇陛下の退位と即位の儀式で、車で移動するシーンがありますが、運転手さんの気持ち、すごく分かる気がしました。
後ろに乗ってるのが愛犬じゃなくて、超VIPですからね。
事故なんて論外、ちょっとでもGが掛かるのもダメ、何事も無かったように到着して当然、、、ミタイナ。
プレッシャーすごいだろうな。
Posted at 2019/05/01 17:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation