• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2008年08月21日 イイね!

途中経過♪

駆動系リフレッシュの為、入院しているインテちゃん。
その途中経過を電話で聞いてみました。

今の状況ですが、すでにミッションはO/Hが終わっていて、クラッチのマスターとスレーブシリンダーあたりに着手している模様。
気になるミッションですが、割ってみたけど綺麗なモノで、全く問題なさそうでしたよ~とのこと。
こっちから要望も出していたので、一応シンクロだけは換えておきました、とのこと。
ミッションが無事と聞けただけでも安心しました(゚∀゚ )♪♪


ってことはですよ・・・
今回発生したギア鳴きやら、入りが悪いという現象は、クラッチが犯人って可能性が非常に高いですねぇ。
クラッチだけであんなに調子悪くなってしまうなんて。
気をつけよ~っと。


毎日、仕事帰りにディーラーの横を通るんですが、昨日まではリフトで上げられて、亀の子状態だったインテちゃんが、別のピットに移動して、何やらエンジンルームを見られてました。
8時近かったけど、まだ頑張ってくれてるホンダのメカさんに感謝(´∀` )


あ、リフト降ろして、移動できたってことは、もうミッションは搭載されたってことかな?
あと少しの辛抱だ~。
Posted at 2008/08/21 21:23:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2008年08月20日 イイね!

スピードマスター

スピードマスタースピードマスターって言って思い浮かべるモノと言ったら・・・?
普通、みんカラにこの単語が登場したら「ああ、オイルだよね?」「いや、確かそんな映画が・・・」ってなるんですが、今回は車ネタではありません(^^;
オメガのスピードマスターの方ね(笑)




こいつを手に入れてから、かれこれ7年経ちます。
かなり前から狙ってたんですが、当時、キムタク主演のドラマ(タイトル忘れた)の影響で、オメガやらロレックスが流行ってた時期に買いました。
「お前もキムタクの真似か?(´m`)クスクス」って思われるのは嫌だったけど、「いーじゃん!前から狙ってたんだから!」と、自分に言い聞かせて、プロフェッショナル(スピマスプロ)の方をゲット♪
ちなみに、スピードマスターの前も、アンティークのシーマスター(70年代モノの自動巻き)を持ってて、どうしても手巻きが欲しかった!というのが大きな理由です(゚∀゚,,)
男は黙って、スピマスプロみたいな先入観がありまして・・・
あ、あといつでも宇宙に逝けるし♪


1週間で2分くらい遅れるようになってきたので、そろそろオーバーホールしてあげたいんだけどね・・・。
そんな金ない機械式だから、これくらいの誤差は許容範囲ってことで。
ムーブメントは問題ないレベルなんですが、外装に使用感が(´Д`;)
風防の小キズや、ブレスレットの隙間の汚れ、ケースの溝部分の汚れなど、かなりヤヴァイのょ。
今週は車弄れないから、スピマスプロのお掃除でもしようかなぁ?
Posted at 2008/08/20 21:18:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月19日 イイね!

代車生活

代車生活インテちゃんが入院中なので、代車のことをちょっとだけ書いてみよ~♪

昨日、Dラーにインテちゃんを預けに行ったとき、エントランスの入り口に現行フィットが止まってました。
テールまで見なかったから良く分からないけど、RSっぽい感じのヤツ。
ああ、多分この後出て行くお客さんがいるんだろな~と、その時はその程度でしかありませんでした。

いつもの受付のお姉さんに、コーヒーと、姫専用(?)りんごジュースを頼んで、待つこと数分。
コーヒーと共に担当さんが出てきまして

作業についての確認と

追加作業のお願いをして

キーを預けて

代車待ちをしてる間に

出てきたコーヒーを飲もうとしたらっ!!

いつものメカさんが出てきて「代車の準備できました~!」って、早っ(゚∀゚,,)!?
入院の日付を前もって連絡してあったとは言え、いつもより相当早いょ。
いつもはコーヒーのみ終わって、姫と遊んでるくらいで出てくるのに・・・
はっ!まさか、さっきのフィットは(´∀` )
という期待で、コーヒーを飲み損ねたことはすっかり忘却の彼方へ(笑)

で、メカさんに誘導されて、フィットの方向に!?
マジで?
ホントに?
夢心地で外に出ると目の前にはフィットRS♪

キタ━(゚∀゚)━!

アレ(; ̄ー ̄)...?

メカさんはフィットを素通りして、更に後ろに・・・

と思ったら、すぐ後にロゴちゃんがスタンバイ( ̄Д ̄;;
あ・・・こっち・・・?
そうだよねぇ、アハハ・・・Σ(T□T)
ご丁寧にマニュアルを用意してくれてる辺り、自分の好みはバレバレです(爆)
まぁ、いつもの良くあるパターンですね。


実はこの代車のロゴちゃん。
以前にも乗ったことがあります。
もう3年前かなぁ?
インテちゃんでもらい事故に遭って、1ヶ月以上預けてた頃、このロゴちゃんにはかなりお世話になりました。
事故に遭ったのも、ちょうどお盆休みだったから、時期的にも同じです。
なんだか妙に懐かしい感じも(^^;
ロゴちゃんに乗ってる時に、2車線の道路でDC2にブチ抜かれたんですが、それが無性に悔しくて、意地で直した(?)みたいな感じでしたね。
この事故を機に、無限バンパーやらカーボンボンやら、外装を弄って今の仕様に♪
純正の優等生タイプから一転して、ちょい÷路線へ(゚∀゚ )
そんな当時の記憶と共に、我が家にやってきたロゴちゃんでした。


3年前の時もそうだったけど、ロゴちゃんに乗ってる時は、インテちゃんが戻ってくるまでが待ち遠しいんです!
なんてゆーか、アムロがガンダムじゃなくて、ボールで出撃してる感じ?
言うよねぇ。

Posted at 2008/08/19 22:45:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2008年08月17日 イイね!

インテ入院

あっとゆーまの夏休み最終日!
なぜか朝から会社に呼び出されて、貴重な1日が終わろうとしています(゚Д゚;)
昨日、落雷があって、会社が停電したそうな。
で、サーバが叫んでるからちょっと見てこい!と。
行ったらどえらいことに、全サーバが叫んでました(゚∀゚,,)!!
マシン室に入ったら、えらく暑い・・・。
ええ、24時間稼動じゃなきゃいけないはずのエアコンが、停電の関係で停止しておりました。
その影響で、サーバ内の温度が異常に高くなってしまってアラートが出てた、と。


室温を下げたらある程度のサーバはアラートが止んだんだけど、基幹システムのディスクアレイ装置でWARNINGが消えねぇ・・・。
ってことで、いろいろ対応してたら、昼飯も食べられずに午後もイイ時間に・・・。
やれやれだぜ・・・。


とまぁ、そんなトラブル対応をチャチャっと終わらせて、つい先ほど、インテを入院させてきました。
とりあえず見積もりに入ってた、ミッションO/Hとクラッチ交換、クラッチマスターとスレーブシリンダー交換に加えて、エアコンベルトの交換も頼んじゃいました。
エアコンベルトって、単体ではあまり交換することってないらしくて、3本あるベルト(オルタネータ?ファン?、パワステ、エアコン)は、やるなら全部やっちゃうらしいです。
なぜなら!
エアコンベルトって一番奥側になるから、手前のベルトは全部外すことになるんだってさ。
なので、18万㌔無交換のベルト類も、ここで全部リフレッシュしちゃいます♪
DIYでも出来るって話を聞いてたんですが、全部お任せコースに・・・。


で、先日のエンジンチェックランプが点灯した件ですが、今のところ再発はしてなくて、特に不自由してないから、今回は放置(゚∀゚,,)
頻発するようになったら考えます(爆)
あれから結構長い距離走ったんですよ~。
かなり暑い時間帯だったんですけど、普通に車速を表示してくれてます。
まぁ、ちょっと心配だったので、一応、ダイアグ検診と、車速センサーのチェックはお願いしてきました。


営業はいつもの担当さんじゃなかったけど、メカさんはいつものお方♪
多分、大丈夫でしょう!
帰り際にちょっと話してきましたが、部品は全て揃えてあるので、すぐ着手できる模様!(さすがっ!ぬかりなしだね♪)
ミッション割ってみて、交換するかどうかの判断で時間が掛かるみたいなので、1週間は欲しいです~って言ってました。
トランスミッションの仕組みって、ホントに複雑みたいだから、ここはじっくり時間を掛けてやってもらうことにして、代車のロゴ(男のMT仕様)に乗って帰ってきました(笑)

このロゴちゃん・・・
クラッチ軽いっす・・・
ミートポイントもかなり手前なので、これに1週間乗ったら、普通に今のインテに乗り換えただけでもエンストしちゃいそうですょ。
これわ・・・ディーラーに試されてる?
強化クラッチを乗れるだけの資格があるかを、こっそりテストされてる?
言うよねぇ♪
Posted at 2008/08/17 17:55:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2008年08月16日 イイね!

今度はエアコンベルトが鳴いてるよぅ(ノД`)シクシク

今度はエアコンベルトが鳴いてるよぅ(ノД`)シクシクインテの入院が明日に迫ってきました。
直前になって、車速センサーがおかしくなったのは前回のブログのとおりでございます(゚∀゚,,)

さ、今回、また新たなトラブルが発生です。
ええ、タイトルの通り、エアコンベルトが激しく鳴いております(TДT)
もうね、すんごいのよ、音が・・・。
特にエンジン掛けて直後とか酷いですょ。
あんまり暖まってない状態で、エアコンをONにすると、キュイッ♪って。
その後も断続的にキュイッ♪とか、キョッ♪とか。
音の大きさも半端じゃないから、歩行者だけじゃなくて、ドライバー自身が

GYAaaaaaaaahhhhhh━━━━━━(゚Д゚;;)━━━━━━!!!!!!

って感じ。
最近になって急に出始めたんですよねぇ。
おかしいと思って、いろいろ調査してみたところ、ほぼエアコンベルトに間違いなさそうです。
その証拠にエアコンを着けてなければ全く音がしません。
テンションの調整だけで済めばイイんだけどね・・・。
ここに来て、立て続けにトラブルが発生してるだけに、ちょっと不安(´Д`;)
暑いからエアコンをガンガンかけてたからな~。
そーいえば、エアコンベルトって交換したことあったっけ・・・?
18.8万km無交換てことも考えられるね。
そりゃ、ベルトも弱音吐くよねぇ。


写真は内容と全く関係ありませんが、EXEDYのクラッチカバーです。
何かあるといけないから、記録がてら関係なさそうなものまで撮ってます。
Posted at 2008/08/16 19:06:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR GTウイングのワイヤー補強をアップデート(風切り音対策板) https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8421956/note.aspx
何シテル?   11/03 16:48
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation