• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2008年05月13日 イイね!

5月18日のFSW入場ゲート

5月18日のFSW入場ゲート5月18日(日)のFSWですが、イベントが2つ(ハーレー乗りさんのイベント、FSST)開催される上に、NS-4の走行枠まであるというゴージャスっぷり♪
カレンダーで確認すると、ハーレー乗りさん達は東ゲート入場、FSSTは西ゲート入場になってます。









・・・ヽ(~~~ )ノ ハテ?
NS-4を走る人たちは・・・どっちから?(゚Д゚,,)
で、FSWに電話して確認しましたよ~。

どうやらNS-4を走る人たちも西ゲートから入場になるようです。
VBのロジック的には
----------------------------
IF ハーレー乗りさん THEN
  東ゲート入場
ELSE
  西ゲート入場
END IF
----------------------------
になる模様。

更に、気になるのはパドックの使われ方・・・。
ハーレー乗りさん達のイベントがあるから、Aパドックが使われてしまうのか?
これも聞いてみましたよ~。
そしたら、パドック内の移動は特に制限は無くて、Aパドックは通常通り使えるらしいです。


ってことはですよ・・・

・・・

・・・

チーン(゚∀゚)!

FSSTの雰囲気を味わいつつ、ハーレーのイベントを覗きつつ、NS-4も堪能できてしまう!!
オールオッケー状態\(゚∀゚)/!!!!!
しかし、5月唯一の休日のNS-4走行日・・・。
激混は必至・・・。



さて、18日にするか?19日にするか?
それが問題だ(´Д`;)
Posted at 2008/05/13 20:19:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年05月11日 イイね!

ダクトホースの反乱!?

ダクトホースの反乱!?昨日届いた「無限バンパーステー」ですが、あいにくのお天気で取り付けを断念しようと思ってました。
もうね休日なのにやることなくて、家の中を掃除機掛けてましたよ(笑)
そしたら~午後から雨止んでるし(゚∀゚)
天気予報の時系列予報見ても、今日の午後からは曇りじゃん!



ってことで、掃除機を掛け終わった後に、早速作業開始です。
作業自体は

(1)バンパー外す
(2)ステー取り付け
(3)バンパー戻す
(4)ボルトで固定

って流れだから、そんなに難易度も高くないし、小1時間程度で終わるだろうと・・・
空模様を気にしながら、DIYでタイムアタックですよ?!
そんな状況で、ダクトホースが反乱を起こしました(;´Д`)
アンダーカバーをステーと共締めするので、ちょっとカットせにゃいかんのですが、いつものようにダクトホースをバンパーに付けたままチャレンジした訳です・・・。

左側はスペースがたくさんあるので難なく終了♪
反乱は右側で起こりました。
スペースを確保しようとバンパーをちょいと引っ張ったんです。
そしたら・・・


ばこっ!!!

ナニ?(゚Д゚,,)

ナニ?(,,゚Д゚)

ハッ!Σ (゚Д゚;)

ダクトホースがぁぁ━━━(゚ロ゚;)━━!!

外れてる~(TДT)



こんな時に外れなくても良いじゃん!
写真はその時に「まぁ、待てオレ。とりあえずおいしいから撮っておけ」とまだ心に余裕があったときに撮りました(笑)

しかし、そんな心の余裕を完全消去してしまう現象が!!
追い討ちのように小雨がパラパラと・・・

ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
マジですか?
ステーのことを一瞬で忘れてしまうほどの衝撃・・・
「雨止めぇぇぇぇぇ(゚Д゚)ゴルァ!!」
と心の中で叫びながら、5分で復旧させましたけどね。
この時の速さはF1のピット作業並みに速かったことでしょう(多分)


ま、いろいろありましたけど、何とか取り付け完了しました♪すーさん、もう返せないよ(゚∀゚)
ドタバタしてたので、たいした写真は撮れてませんが、詳細はコチラ

無限のフィッティングの良さで助かってますが、社外エアロに良くある「チリが合わない」「取り付け穴が合わない」ってのは皆無でした♪
無限の品質の良さを再認識したDIYでした。
Posted at 2008/05/11 16:20:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年05月10日 イイね!

無限バンパーのステーですよ!

無限バンパーのステーですよ!この前のブログで、無限バンパーの自作ステーが吹っ飛んだって話をしましたが、すずき@DC2さんのご尽力により、ステーが入手できましたっ!
すぺしゃるさんくすです♪
今度、ツルみましょう(笑)





部品単品では出なくて、ステーセットになってるんですねぇ。
まぁ、ここまでは予想はしてましたが。
これだけステーがあるのに、今の状態ではクリップナットが2個使われてるだけ・・・。
グリル部分の固定もタッピングビスで止めてあるだけど、「固定」されてるレベルじゃないですから。
ぶっちゃけ、完全に固定されてはいないってことですよ?(゚∀゚,,)



今思えば、よくこの状態でFSWを全開で走ってたもんだ。
全開で全壊してしまうよ(´・∀・`)



こんな天気じゃなければ、バンパー外して、速攻で取り付けたいところなんですが・・・
予報ではずーっと雨です(TДT)
今は雨降ってないんだけど、作業中に雨に降られたら、うちの青空ピットでは危険もイイとこですからね(´Д`;)



来週は出撃するかもしれないので、安全の為にも早めに取り付けたいんだけどなぁ。
明日の天気次第かな~?
とりあえず、今日は取説を熟読しておこう♪
Posted at 2008/05/10 10:15:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年05月07日 イイね!

無限バンパーのステーですが・・・

無限バンパーのステーですが・・・今日の朝、通勤途中に、インテから異音が・・・
走ってると「カチャン」「カラン」「コンコンコン」
ギシギシとか、シャーシャーとか、バタバタバタバタ・・・ってのはもう慣れっこですが、この音は明らかにおかしい(´Д`;)

で、姫を幼稚園に送ってから、駐車上で下回りを除くと・・・






無限バンパーの下回り固定用ステーが吹っ飛んでましたヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ


やっぱ、あれじゃダメだったかぁ┌┤´д`├┘ ふぅ…
FISCOで200km/h超えの速度域でも大丈夫だったけど、この前バンパー外した後から、すぐ緩むようになってしまってて。
昨日、バンパー外した時には、かなりきつめに締めたのになぁ・・・
さて、どーしよっかな~~?
M-TECさんに部品単品で発注でできるのかな?>すーさん

ダクトホース、クリア剥げ、バンパーステー・・・
立て続けに被災しております(^^;
こういう時って不思議と重なるんですよねぇ。

あ、オイルパンのオイルにじみも放置プレイだった(●´ω`●)ゞエヘヘ
あれ、そろそろタイベル交換(2回目)の時期も・・・
ハブベアリングも心配だし、デスビの突然死も怖いなぁ



過走行 びびりだしたら キリがない
それでも走る FSW
Posted at 2008/05/07 21:26:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2008年05月06日 イイね!

マイナーアップデート2 そして伝説へ

マイナーアップデート2 そして伝説へついにGW最終日になってしまいました・・・
最終日でようやくスカっと晴れたので、牽引フックのマイナーアップデート第2弾を敢行しました(゚∀゚)









今回はボルト祭りを終了させてみました。
厳密に言うと、違うボルトでボルト祭りを開催したことになるのかな?
ま、とりあえずVer1.02です♪

どうせバンパー開けるなら、この前見つけたダクトホースの穴も補修して、GWのDIYを締めようと思ったその矢先!!!

またもや見てはいけないものを見てしまいました・・・
写真では伝え切れませんが、黒いビニールテープを貼ってある辺り・・・
恐怖のクリア剥げ発生!
GYAaaaaaaaahhhhhh━━━━━━(゚Д゚;;)━━━━━━!!!!!!





ペリペリ・・・
ペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリ・・・




剥がれていく・・・
果てしなく・・・
クリアの部分だけが綺麗に剥がれていきます(爆)
こりゃもうドアの部分だけクリア再塗装かな~?
延命措置(?)でステッカーチューンって手もあるけどな~。
どーしよっかなぁぁぁぁぁ(TДT)
Posted at 2008/05/06 14:26:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR GTウイングのワイヤー補強をアップデート(風切り音対策板) https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8421956/note.aspx
何シテル?   11/03 16:48
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation