• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingのブログ一覧

2008年01月17日 イイね!

FISCO(2008年1月15日)S子さん盗撮

FISCOの2本目です。
ご本人からの承諾も頂けたので、S子さんとの絡みを(笑)

前振りから説明させて頂くと、前の周では必死でS子さんから逃げてたんですね。
気がついたのはストレートで、バックミラーにそれらしきマシンが見えたから。
(チラッとバックミラー見てるでしょ?)
ちょっと頑張って逃げてみようかなと(゜ー゜)。

逃げるのイイんだけど、コカコーラと100Rで徐々に詰められて、S子さんのマシンとはっきり分かるくらいまで・・・。
その後ダンロップ手前でロックオンされました(はやっ)
SPOON仕様のS2000速すぎですよ・・・。
ヘアピンから300Rは自分の数少ない「得意」な区間だったのに・・・あっさりと・・・。
プレッシャーからヘアピンでアンダー出してますけどね( -_-)
ロックオンされたまま後半セクションをヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノっと走った結果、その周でひそかに12秒台を記録(笑)
5速のシフトチェンジもミスってますが12秒台!

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=HuxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosF7NOmVQY3hkgmf_5OH_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


その後、1コーナーで譲った後に盗撮開始です。
こっちは目いっぱいで走ってますが、S子さんはスイーっと走り抜けていきます。
スムーズですねぇ♪
後ろを走るととても勉強になります!
ヘアピンまでは何とか着いて逝ってますが、300R→ダンロップまででモビルスーツの性能の違いが・・・。
シャアだったら着いて逝くんでしょうけどね、自分はまだニュータイプに覚醒してないので(笑)
でも、これ見てたら「得意」な区間であっさり詰められた理由もはっきりわかりました。
13コーナーですでに車載ビデオに収まらなくなってます(;゚Д゚)
7秒台ともなると、あそこまで違うんですね。
きっちり盗撮するにはもっとレベルを上げないといかんですね・・・。

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=W9xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosU7NOmVQY3hkbKd/4OKdlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


だけど、これがベスト更新の布石になってたように思います。
S子さんとは駆動方式も違えばマシンのスペックも違いますが、盗撮しながら引っ張ってもらったことで、ライン取りの底上げができたというか吹っ切れたというか(笑)
我武者羅に遮二無二、シャカリキに「踏んで」いく方向のスイッチがポチっと♪

つづく・・・。
Posted at 2008/01/17 20:21:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年01月16日 イイね!

FISCO車載【1本目ベスト】

はい、15日にFISCOを走ったときの車載映像です。
まずは1本目のベストラップから♪
2周分∩(゚∀゚∩)ageてますが、1周目は2:14:13でその時点でベスト更新だった訳ですね。
そのままのテンションでランエボ追走モードに入ったら、その周でまたまたベスト更新(2:13:06)という流れでヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
追いつけなくても追いかけてみるもんですね(笑)


<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=2cxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos07NOmVQY3hkBKEX3TJ9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


1本目ってこともあって、LAPSHOT君の動作確認やらタイヤの皮むきやら、いろいろやってました。
最初は全然食いつかなくかなり動揺しましたが・・・。
皮がむけた後ははっきりいって効果抜群!!
ここまで違うとはね。
一番違ったのは後半セクションの立ち上がりかなぁ?
96のサイズだとタイヤがたわんじゃって、アクセル踏んでもまともに進まないようなシチュエーションでもグイグイ進んでいく感じ。
「98スペック乗り」をうらやましく思った瞬間でした・・・。

高速コーナーでも限界が高いからドシっと安定してたしね。
タイヤ的にはまだ踏めるだけのキャパがあるんだけど、サスが負けてて踏めない・・・。
ロールがすんごいのよ・・・。
ノーマル車高の限界か??

続く!
Posted at 2008/01/16 15:12:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年01月15日 イイね!

2008年初FISCO!

2008年初FISCO!遅ればせながら2008年初FISCOに出撃してきました♪
天気も良い上にこんな↓感じのガラガラ具合で、クリアラップもたくさん取れましたよ~♪










1本目はタイヤに悩まされました・・・。
16インチではじめてのスポ走、そして皮ムキも終わってないから食いつかない(爆)
そらもう頑張って削りました。
空気圧もF:20、R:21で走り出したんですが、後半はズルズルでコカコーラから100Rなんて怖いのなんのって((;゚Д゚)ガクガクブルブル
それでも何とか暫定タイム(DVで後から計測した)の2:16:50は更新しましたよっ!

え、タイムですか?
今回投入したLAPSHOT2君が言うには「2:13:06」だそうで・・・。
自分的にも「え!!!!(゚∀゚)」って感じですよ。
タイヤで苦戦した割にはあっさり更新(笑)

コンディションがイイから2本目は12秒台もいけそうな雰囲気の中、藤沢のS子さんがお仲間さんを引き連れて(?)登場!!
いや、実は今日はじめてお会いしたんですが、とあるお方のブログのコメに15日に出撃することを書いたんですね。
それを藤沢のS子さんが読んでくれたらしく、ご一緒できたというサプライズっぷり!
そんな訳でガラガラのFISCOでホンダ車軍団ができあがってました。

こっそり自分も混ざってます(笑)

S子さんWithゆかいな仲間達と午後の枠で一緒に走ったんですが、速いのなんのって・・・。
自分、全く着いて逝けません。
やっぱりSはすごいでつ。
だけんど、テンション↑だったので、思いもよらぬタイムが最終ラップで記録されますた!!



12秒台キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
動画はもうちょっとしたらアップするのでしばし待たれよ。
S子さんを盗撮したのもアップしちゃおうかなぁ(笑)
Posted at 2008/01/15 23:06:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年01月14日 イイね!

買っちゃった黒ハート

買っちゃった今日、横浜ベイサイドマリーナに遊びに行きました。
寒かったですがFISCO用に調達したベンチコートとホッカイロで完全武装して望んだので大丈夫でした(^-^)v

なぜこうまでして千葉から横浜まで買い物しにきたのか?
ココにはプーマのアウトレットがあるんですよるんるん前からプーマのXXXXキャットってゆうレーシングライクなシューズを狙ってたんだけど、かなり細身みたいで合わせてみないと買えないよなぁ…。とゆうことで買うに買えない状態(*´д`*)

本当はサイズだけ合わせてみて、WEBで購入しようと思ってたんだけど冷や汗
実物みたら予想以上にイケてたので買っちゃいました黒ハート

フューチャーキャットロウ "スペシャルキャットエクスキュージョン"うれしい顔指でOK

サイズはいつも26.5センチなんですけど、27センチでジャストでした。
色も普段履きできるように無難なやつにしましたヽ(´ー`)ノ

さすがに明日のFISCOには間に合いませんが、コレでヒールトゥが決まるようになったら使います(笑)
シューズ変えると慣れるまで素人くさいシフトダウンになっちゃうんだよなぁ(-_-;)
Posted at 2008/01/14 19:46:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひとりごと | モブログ
2008年01月13日 イイね!

頑固なブレーキダスト

頑固なブレーキダストホイールをインテグラルGT-1(パールホワイト!)に換えてから、ブレーキダストがすごく気になります・・・。
今使ってるパッドはエンドレスのCC-Xってやつなんですが、ダストがメッチャ出ます・・・。
前に使ってたホイールはガンメタ系のシルバーだったので、ちょっとダストが出てたとしてもあまり目立たなかったんですけどね・・・。

そんな訳で!
今日のこの寒空の下、洗車しましたよっ♪
おかげでホイールも真っ白です(笑)
写真の左側が洗車後1週間経過した状態、右側が洗車直後です。
ダストがどれだけ出てるのか分かりますね~。
摩擦係数が高かったり、温度帯が高いパッドはダストが多い傾向があるみたいですが、昨日買った「VTEC SPORTS」の中に、IDIのパッドはダストが飛びやすいからメンテに有利みたいな記述を発見(゚∀゚)

そうかぁ、IDIはダストが飛びやすいのかぁ( ´_ゝ`)
性能的には今のCC-Xよか上だろうし、言うこと無いじゃん!
だけど、IDIってWEBとか雑誌への露出が少ないから、なかなか情報収集できない・・・。
きっとIDIユーザのあの方達が真相を教えてくれるだろう・・・。

・・・。

・・・。

・・・。

・・・。

・・・。

多分(爆)
Posted at 2008/01/13 16:25:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR GTウイングのワイヤー補強をアップデート(風切り音対策板) https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8421956/note.aspx
何シテル?   11/03 16:48
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation