• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingの"インテさん" [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2008年1月26日

LAPSHOT2車速パルス取り出し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
LAPSHOT本体はすでに取り付け済みでしたが、車速パルス取り出しようのコネクタが欠品だったので、遅れて届きました。
今回は車速パルスを取り出して、LAPSHOTで表示させるまでの確認をします!

とりあえず、助手席側の発炎筒の下に隠されている(?)ECUを取り出しましょう♪
発炎筒を外して、発炎筒のホルダーを外したら、手前と奥のクリップで止まってるだけです。
2
ちょいピンボケですね(汗)
コレが置く側のクリップ。
実はコレ、ネジが切ってあって回して取れるんですね・・・。
知らずにこじったら、バキっと破壊してしまいました(;´Д`)
皆さんは気をつけてくださいね。
3
クリップを取ったらカバーを外します。
意外としっかり噛みあっててなかなか外れませんでしたが、いつもの「ちょっと強引さ」が足りなかっただけでした(笑)
奥から手前に力を掛けるようにすると、パキッ!と乾いた音がして・・・

綺麗に外れます♪
4
次はECUを固定してるボルトを外していきます。
写真だとちょっと分かりにくいかな??
ECUはボルト4本で固定されてます。
写真はすでに左下のボルトを外した後です。

手前のボルトは比較的外しやすいですが、奥側は外す時に結構厳しい体勢になります。
準備運動を忘れずに♪
5
で、ECUを取り出します。
4の手順の後、ECU本体とECUのステー(金色のヤツ)が緑のクリップで留まってますので、こいつも外してあげないといけません。

ちなみに緑のクリップがついているのは配線をまとめたハーネス?に付いてますから、あまり派手にこじれません・・・。
ピンポイントで狙っても外せますから、ここはちょっと慎重に。

DMYのECUです♪
久しぶりに本体を見ました(゚∀゚)
6
ECUから車速パルスを取ります。
車速パルスの位置はDラー様に聞くか、WEBに転がってる資料で確認しましょう。
自分はWEBで確認しました。

ウルトラスピードモニターでも車速パルスを取り出してるからすぐわかりました!
そこだけギボシ加工されてましたから。
確かこれ、Dラーに取り付け頼んだんだよなぁ・・・。
いい仕事してるね!
7
そんなDラー様の作業とは対照的に、自分はエレクトロタップでパチっと(爆)
だけど、コレが後で正しかったことが判明します・・・。

写真は車速パルスの分岐を出して、ECUを戻したところです。
が!
この後、非常事態発生!!
なんと、LAPSHOT本体までケーブルの長さが足りません(爆)
基本中の基本ですが、仮の配線をせずに突っ走った結果がコレです_| ̄|○ ガックシ・・・

DC2(に限らず、ECUが助手席にある方も)の皆さん、LAPSHOTを運転席側まで引っ張ると、ケーブルの延長加工が必要になります!
気をつけましょうぅぅぅ・・・。
8
で、結局やり直しましたが、ウルトラスピードモニターの車速パルスを手繰って、適当なところから分岐を取りました。
やっぱりエレクトロタップ(爆)
一応、動作確認も取れて一安心♪

本来なら、LAPSHOTの位置をずらすか、ケーブルの延長加工なんでしょうけどね・・・。
今回はちょっと乱暴な取り付けになってしまった(反省)

だって寒かったんだもん・・・。

-------------------------------------------
後日、エンジンチェックランプが点灯しました。
原因はこのLAPSHOTの接続にあるようです。
現在、メーカに問い合わせ中です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正レカロSR-3 カバー取り付け

難易度:

243572km ブレーキ関係修理 オイル交換

難易度: ★★★

ECU周りのリレー交換

難易度:

フジツボ レガリスRに交換(162,719km)

難易度:

触媒と中間パイプ交換(; ・`д・´)

難易度:

ヘッドライト点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation