• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月07日

ハスラータイヤエア漏れ再発( ; ; )

ハスラータイヤエア漏れ再発( ;  ; )
昨秋10月に一度発生した原因不明のタイヤのエア漏れが、昨日(7月6日)に再発しました。

7月3日にSUZUKIで24ヶ月点検をしたばかりなので、その後の3日間で発祥したことになります。徐々に抜けたのか、一気に抜けたかは分かりませんが、おそらく一気に抜けたと思います。

ガソリンスタンドでたまたまガソリン詰めた時にパンク?エア漏れ?に気づきました。

で、GSの兄ちゃんが30分ほど頑張ってじっくり見てくれましたが、前回SUZUKIディーラーと同様にパンクの痕跡は見つからず、原因不明でした。

前回と今回の症状と発見状況から、ズラズラと長期で少しずつ抜けるのではなく、低確率のある何らかのきっかけで、一気にエアが抜けると思われます。

GSの兄ちゃんも同じような見解でした。微細な亀裂が入っていて、車重がかかった状態で、ある角度?で停まった時だけパクッと開いて抜けるんじゃないかと、、、

今回もいつも抜けてるわけでなく、エアを充填すると運転できています。(また抜けが発生しない限り)

ただし今回は、エアが漏れた状態に気づかず運転してしまいタイヤに影響がでました。
出先で駐車場から出る時にハンドルが重く感じたので、その時に気づくべきでした。

で、対応として、、、

エア充填して様子を見るしかないのだが、いつこんなことが発生するか心配で乗り続けたくはない。しかも今回はタイヤに損傷と変形があったので、タイヤ交換するしかないかと。

表題写真のとおり、サイドウォールのワイヤーが出てしまっています。タイヤにもヨレ走行による変形劣化?がでています。


7月3日の点検結果によると、溝が一番減っているのが4.1㎜。新品タイヤ一本だけの交換ではバランスがわるいんじゃないかと、、、

よってもう4本買うしかない😢
予定外なんで純正ではないアジアンの安いやつを買うしかないww
(この機会に、ホイールも社外品に変えるのもアリかなと思いましたが、予定外でタイヤ購入が早まり、軍資金溜まっていなくて断念します)

すぐにまたエア抜けしたり、バーストしたりするとは思えませんが、今晩PayPayポイントが結構つくようなので、ポチりたいと思います😅
ブログ一覧
Posted at 2024/07/07 23:01:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

最近の自転車いじり
しおりょうさん

【クロスバイク】パンクの修理
ハシリアさん

メッキモンキー チューブ交換
W113 250SLさん

ダメみたい
蘭蛮さん

パンク顛末🛞
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2024年7月8日 5:42
原因不明が1番不安ですよね
コメントへの返答
2024年7月8日 6:17
おはようございます🌞
そうですねー。様子見るしかないので。

2回目症状が出たら、何かアクションを起こしたい派なことから、今回タイヤがダメになって交換は、ある意味、きっかけとなってくれたかも。

プロフィール

「@マゼラン工房 さん、こんばんは♪
いつにも増しての大作凄すぎます!(◎_◎;)
切り出しも貼り方もあなたは国宝級の職人ですか!」
何シテル?   08/22 02:40
サンスタームーンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIXCEL S type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 05:57:19
フマキラー 虫よけバリアクルマ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 12:33:04
梅雨の晴れ間?の泡々洗車&コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 19:27:06

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
スバル エクシーガ クロスオーバー7に乗っています。2016年12月17日納車になりまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
奥様の車(兼マイサブカー)です。 (ステラはばあさんへ) 2022年2月20日成約→8 ...
スバル ステラ スバル ステラ
奥様の車から、2022年8月に婆さんの車へ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation