
昨日日曜出勤につき、本日休みでした。
朝起きて、まずは名目上は二男のペットである金魚の水槽の水半分交換と濾過装置の清掃に着手
すいません画像は夜になってから撮ったものです ww
次にみんカラをチェックし ww、夏休み中の小1長男とデートへ❤️笑笑
最初に100均によって、二本セットのゴムバンドを購入!
前回のアメリカンナンバー設置の手直しをします ww
このように、横二箇所をゴムバンドに変えたところ荷造り感は少し和らぎました笑笑
表側も横ひもがスッキリしました^ - ^
その後、お金をあまり使わないようにと、イオンに行き、預けていたゲーセンコインで長男を遊ばせました(^◇^;)
が、しかし、二男の好きなカービィがキャラとなっている腕時計のクレーンゲームを見つけてしまい、はまっちゃいけないと思いつつ、、、
こいつはクレーンのアームが一本しかなく、商品に穴開きの付箋というか栓抜きみたいなのがついており、アームをその小さな穴にちょうど入れないと取れない仕組みでした(^_^;)
1回目でアームを下ろした時の癖を見ました。どの機械も少し回転しながらおりますよね。右か左かどちらかに少し回転するので、その分の調整を見極めました!
奥行き方向は何とかそれで毎回似たようなところに落とせましたが、、、
左右方向がクレーンのアームが上がることにより、距離感を掴むのが難しく、かつ、ちょうど穴の真ん中辺りに落とさないと、穴に行ったつもりでも、すくう時に届かずスカッと空振りしてしまうのでした(>_<)
何とか最初の500円内で穴に入りかつ掬うことが出来、ヤッターと思ったら、付箋のような穴開きがホントに付箋のような紙で出来ており、柔らかくてボンとアームが外れ、商品が少し下の台からずれて動いただけでした( *`ω´)
ちなみに腕時計は缶に入っている状態です。
これで火がついてしまい、取るまでやめんぞ帰らんぞ!!状態に、、、爆
左右方向が難しい話しをしましたが、商品が少しずれたから、また微調整が必要となりますT^T
最初からやり直しみたいな感じになります(泣)
何回も穴に入れては下の台から少し動き、またアームを下ろす時に微調整しなきゃならない、、、これの繰り返しで、ようやく、、、5回目のズラシで落ちました!
ようやく取れたのがコイツです ww
幾ら使ったかはご想像にお任せします(´༎ຶོρ༎ຶོ`)笑笑
見て分かるとおりサイズ、そしてバンドの穴位置も大人用のものでした!
ということで、お金使って悔しいので自分用にすることにしました ww
相当ファンシーでカジュアルですが、明日、仕事に着けて行ってやろうと思います笑笑
帰ってきて3時半から軽く昼寝して、二男、三男の保育園バスのお迎え🚌
その後は、フットレストバーのバー位置の変更をしました!
生来、小男小足のくせに、角度から奥の位置を選択したのですが、履物によってバーと足の位置が浅くなってしまい踏ん張りにくいものがあったので、手前に変更しました。
見た目はほんのちょっとしか変わらないですが、凄く重要でした!結果的に角度も手前の方が自分好みでした(^◇^;)
スニーカーの溝に石でもはさまってたのか、すでに台座に酷い傷がついていましたT^T
コンパウンドで磨きましたがうちのコンパウンドは細目が一番粗く、それでは取れませんでした^^;
何番くらいのサンドペーパーで削るのがいいんでしょうね〜
磨き後です。細かい傷は少し取れましたが、深いキズはあまり変わってません(^◇^;)
コンパウンドとクロス出したついでに、ドアハンドルプロテクターを買う前提で、ドアハンドル部分のボディを磨きました ww
見えにくいですが運転席の爪傷は相当ついてますね。
こちらは一部を除き、サッとでキレイに爪痕がとれました!
これで今日のブログが終わるはずだったんですが、、、
フットレストバーの効果を確かめるため、サッとドライブしに行ったついでに、奥様の実家に茗荷のお裾分け届けを頼まれ、行った時にコイツに気づきました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
写真では分かりづらいですが、左ヘッドライトが酷く結露してて、水滴が多数ついています💧
原因となるような接触事故など起こしていないですし、、、なんだろう?
今度の土日ディーラーでの用事が増えました(^_^;)
というか、修理必要で自己負担だとすれば、ドアハンドルプロテクターの購入が危うくなってしまう、、、、、、orz
Posted at 2018/08/21 00:44:40 | |
トラックバック(0)