• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンスタームーンの愛車 [スバル エクシーガ クロスオーバー7]

整備手帳

作業日:2024年7月29日

エアインダクションボックスの開口部加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
のりパパさんの整備と被り、私の投稿は不要かと思いますが、参考までm(_ _)m

シムス・エアインダクションボックスのレゾネーター開口部が思った以上の広さでした。

以前、導風板取り外し弄りの際に使用した、こちらの商品がちょうどいい大きさっぽい、、、

市内のAB見に行きましたが、販売されていなく、前回と同じくAmazonで取り寄せました。
2
おお!
シンデレラフィット😍
3
ニッパーで、、、
4
蓋用のネジを通す穴を作ります。
5
それから、エアインダクションボックスに付属のクッションシールを細く切り出し、、、
6
アルミメッシュとの境にクッション兼傷防止で貼り付けました。
7
右角は切断して、クッションシートでサンドしました。

はい!完成です♪
アルミメッシュにしたのは、静電気対策も兼ねてです^ - ^
8
ちょいと左側がギリギリ過ぎましたが、まあ、いいでしょう😅
9
戻して完了です。

二度ほど走行して、念のため外してメッシュの具合を見たら、、、

脱着作業で引っかかったのか、端が僅か捲れてしまっていました。
また、開口部は平らでなく湾曲しており、たわみが生じることによって、左側がメッシュとの隙間が開きました。

前者は作業を気をつければ大丈夫。

後者は、隙間が出来ないようにアルミテープでぐるっと押さえつけようかと思いましたが、メッシュを湾曲に合わせて成形しただけでやめておきました。

左側ギリギリになってしまった影響が、ここにも出ました💦

まあ様子見をします😅

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボンデットワッシャー取付

難易度:

ステアリングにガラスコーティングしてみた

難易度:

左フロントモニターの交換

難易度:

グリルラッピングシートの一部張替え

難易度:

久しぶりの固形ワックス

難易度:

【YAM】カーボナイザー施工 20250727 64,700km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年7月29日 19:05
サンスタームーンさん、こんばんは✨️
やはり開口部が大きいのでメッシュがある方が安心しますね☺️
フタの有る無しでどうでしたか❓
コメントへの返答
2024年7月29日 19:51
のりパパさん、こんばんは♪
後ほど(後日?)パーツレビューで上げますが、蓋の有る無しでは結構違いますねー。断然、蓋は取った方がいいですよ!

プロフィール

「@頭でっかち さん、まあ鮭とばと言えばそうなんですが、、、食べた感想としては、鮭とばと干物のいい所取りって感じです。旨みが凝縮しているし、鮭の風味も残っているし、脂の美味さもGOOD」
何シテル?   08/19 08:12
サンスタームーンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIXCEL S type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 05:57:19
フマキラー 虫よけバリアクルマ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 12:33:04
梅雨の晴れ間?の泡々洗車&コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 19:27:06

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
スバル エクシーガ クロスオーバー7に乗っています。2016年12月17日納車になりまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
奥様の車(兼マイサブカー)です。 (ステラはばあさんへ) 2022年2月20日成約→8 ...
スバル ステラ スバル ステラ
奥様の車から、2022年8月に婆さんの車へ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation