• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショーイのブログ一覧

2024年12月04日 イイね!

NB8Cで富士スピードウェイ4回目(クラッシュ記録なし最高速は伸びたw)

12月は平日休み多めで、今日もコンディション良さげなので富士スピードウェイへ

alt


気温10度!!いい感じのコンディションでベストタイム更新か!?と意気込んで走りに来たものの・・・



左上は後方カメラの映像。


ヘアピンで後ろからつっこまれましたorz


ダメージはホイール割れ、バンパー擦れ、足回り押されてアライメント狂い(アーム類にダメージあるかも・・)





幸いボディへのダメージは無さそうです。
痛い出費になりそうです。

こちらの後方確認不足もあるので、先方にはこちらから謝罪にいきました。
でもねぇ・・・ミラー見たけどいなかった(見えてなかった)んですよ。
100Rでは、結構後方にいたし、ターンインの時はかなりインから入ってきてるのでミラーの死角に入っていると思います。

あちらさんもちょっと強引にイン刺してきてるように思うんだけど・・・・
レースならまだわかる。
ただのスポーツ走行なので、安全なところで抜きに来てほしかった。というのはあるかな。

こっちは遅い車なので、走行中は結構後方を気にしながら走っていて、速いクルマが来たら早めに合図出して譲ってはいたんですけどね。

まあ、ウダウダ考えても仕方なし。

早めに直して復活します。


おっさんはショックで夜しか眠れません。


ちなみに昨日新品プラグに換えた影響か?気温がこの前より低かったら?なのか、最高速は192.7km/h でした


はぁ・・・・( ;∀;)



Posted at 2024/12/04 17:38:54 | コメント(1) | サーキット | クルマ
2024年11月25日 イイね!

NB8Cで富士スピードウェイ3回目

11月25日(月)に富士スピードウェイのスポーツ走行に行ってきました。
ロードスターで走るのは3回目です。

alt


タイムは前回の2分18秒421に対して約2秒アップの2分16秒467 !!!

パチパチパチパチ~

はい。今回もおっさんは頑張ったw

alt


今回は気温も低く空気も乾燥してた感じ?なのでそれだけでもタイムが伸びた要因だと思います。
タイム計測はP-LAP3と、この度購入したデジスパイス4の両方で計ってみました。

デジスパイス4のデータはこんな感じ

alt


ベストが最終ラップの2分16秒480なので、若干P-LAP3のほうが速く出るみたいです。まー誤差の範囲でしょう。

ちなみに最高速度は191.08km/h  
190キロ出るんだ~!!って感じ。まだまだエンジンは大丈夫そう!?


今回2秒タイムアップできたけど、まだまだ修正できるところが多く、次回はその辺を意識して走ろうと思う。

一番直さなければいけないのが、アクセルの踏み過ぎ!!!
抑えるべきところはしっかり抑えないとダメだ。あと、シフトダウンのブリッピングが超下手クソww

特にトップスピードから70km/hくらいまで落とす1コーナーの進入がヘタッピww
ちょっとアクセル煽りすぎだと思う。ほんのちょっとアクセルを開けてあげれば十分なんだけど、ついつい多めに吹かしてしまってるようだ。

ま、要修行です。




alt


今日はNS-4の走行枠が2つあったのですが、1本走り終わったらヘロヘロで2本目は断念しますたorz

うーーーん。
歳には勝てねーなーw

次回も頑張ろう。
次回はさらに2秒アップの14秒台を目指します!!


*今回も車載動画が撮れてませんでしたorz
カメラの電源が落ちてましたorz
次回こそorz
Posted at 2024/11/25 20:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2024年10月14日 イイね!

NB8Cで富士スピードウェイ2回目

祝日の10月14日(月)に富士スピードウェイのスポーツ走行に行ってきました。
ロードスターで走るのは2回目です。




この日の走行枠はNS-4 A(9:10~9:40)とNS-4 B(11:10~11:40)の2枠あり、もちろん2本走るつもりで8時ちょい前に現地に到着しました。
で、荷物下ろしたりP-RAP取り付けたりしてから走行券を買おうと窓口へ行ったら・・・

な・なんと!!NS-4 A枠の走行券が売り切れだと!?
60台の走行枠全部売れてしまっていましたorz

せっかく来たのに⤵( ;∀;)

で、仕方なく11:10~のNS-4 B券を購入し1本だけ走りました。

わたくし勘違いをしておりまして、休日の走行券の購入開始時間が走行開始時間の1時間半前からというのを失念しておりまして、買いに行ったらすでに売り切れということになっておりました。次回から気を付けよう。

で、結構気温も高くなってからのスポーツ走行でしたが、前回より約2秒半タイム更新して2分18秒421というタイムでした。

おっさんは頑張った!!



走行台数が多く、一度もクリアラップを取れなかった中でのタイムアップだったので、まぁ良しとしましょう。

で、さらに orz なことが・・・

車載動画を撮っていたのですが、今回電源入れたつもりが入ってなくてなんも撮れてませんでしたーーーーーー

前回の走りと比べたかったのに・・・・



というわけで・・・
次回は気温が低くなってきてタイムアップしやすくなると思いますが、今回気づいたところを修正してさらに3秒アップの2分15秒台を目指そうと思います。

修正点は、1コーナーの進入とBコーナーの進入かな・・・。
どっちも超高速からの進入でブレーキング&シフトダウンがうまく決まらないと立ち上がりで結構差がついてしまいます。
特にBコーナーから登り勾配なので、ちょっとしたミスで3秒くらい平気でロスしてると思うので、重点的に練習しよう。


ゆくゆくは、2分12秒切りまでは行きたいと思っております。

頑張ろう!!
Posted at 2024/10/14 19:33:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2024年07月18日 イイね!

朝活|ほったらかしでTKG

朝活|ほったらかしでTKG早起きして朝活!
バイクでほったらかし温泉へ

3時過ぎに出発して5時ごろ到着。
残念ながら曇っていて日の出は堪能できず。

あっちの湯に入って、きまぐれ屋のTKG 豚汁セットを食べました。

うん。柔らかめに炊かれたごはんに生卵と納豆がよく合う!!
とってもおいしゅうございました😎

ちょっと休んでから暑くなる前に帰宅。9時頃には帰ってこられました。










今日から梅雨も明けて夏本番かな!?
日中は死ぬほど暑いのでやっぱ朝活がよいね。
Posted at 2024/07/18 09:54:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年05月18日 イイね!

NB8Cで富士スピードウェイ1回目

17日に富士スピードウェイに行ってきました!!

実に17年か18年ぶりです。
富士スピードウェイどころか、サーキット走行自体が本当に久々でございました。

alt

仕様は・・・
タイヤ:ADOVAN NEOVA バリ山
サス:オーリンズショックにF9k、R7Kのバネ
ブレーキ:IDIのセミメタルパッド
マフラー:車検対応(オートエグゼ)
(運転席フルバケ、6Pロールバー付)
あとはノーマル。

当日は午前30分、午後30分の二枠走ったのですが、全然ダメダメですた。
タイムは驚きの2分21秒094・・・おそっ!!!!!!

いきなり良いタイムが出ない事はわかっていたけど、20秒切れないのはちょっとショックですorz

後から考えてみれば走行中に色々試してみればよかったんだけど、まずはコースのライン取りや勘を取り戻すこととNBの挙動を知ることが大事だったので、好き勝手にそれなりに走ってみた結果です。(ただこのタイムは想定外ww)


一応ストレートでの最高速は185km/hくらい出ました。
あと、先日装着したIDIのパッドは熱が入ったらスゲーー利くしタッチもコントロール性もばっちり。
ストレートエンドの150m看板jからブレーキングを始めても余裕で止まる。もうちょい先まで我慢しても十分行ける。

エンジンパワーも大丈夫そうだし、ブレーキも良いのになんでタイム出ないのって!?!?
走り終わってじっくり原因を考えてみました。

まず、ギア選択が間違ってた。1コーナーの飛び込みとBコーナー(ダンロップコーナー)は3速で走ってたけど2速が正解だと思う。

あと、バケットシートで横Gは耐えられるんだけど、シートベルトが4点式ではなくノーマルの3点シートベルトで走ったため、強いブレーキング時に体を支えるのがハンドルを持った右腕だけになってしまっていたので、シフトダウンが正確にできなかった。

ちなみに、ストレートエンドの1コーナー進入で5速⇒4速⇒3速に入れたつもりが、5速⇒4速⇒5速というシフトミスが連発し(Bコーナーでも同様)、立ち上がり超遅くなってました。
3速だと思って立ち上がると5速に入ってて加速しない状態・・・。

意識してても3速に入れづらくて、これはアカン!と思った。
これは強い減速Gでも体を支える4点式シートベルト必須ですな。

あとは全体的にビビリが入ってコーナー進入が甘々なことかな。
EP82の時はAコーナーの飛び込みは誰にも負けないくらい自信があったんだけど、ロードスターだとちとコワイww
限界域での挙動もまだ知らないしNEOVAの特性も知らんからまーいきなりツッコむのは無理ってもんでしょうw

あと、年食っておっさんになったからww てのが大きいかも( ;∀;)

そもそもロードスター買ってから峠は軽く流すくらいしかしてないし、120km/h以上出したことなかったしで、ロードスターをぶん回して走るのが初めてだったので仕方ないっちゃーないんだけれども。

というわけで、次回は今回のダメだったところを改善してタイムアップを図ろうと思います。

ま、伸びしろがたくさんあるってことで(笑)
次回は3秒アップの2分18秒切りを目標に頑張ります。



2本走ったあとのタイヤはこんな。
alt



余談ですが、当日コース貸し切りで走っていたお方がいまして・・・・
かの有名なMAEZAWA RACING!
アストンマーチンのヴァルキリーらしいマシンが走っていたので、恐らく前沢友作さんご本人で間違いないでしょう!!!
ちなみにFISCO2時間貸切ると150万円くらいになります。お金持ちは違いますね~
たぶん、15,000円くらいの感覚なんでしょうか!?!?
うらやましい・・・。


Posted at 2024/05/18 21:05:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「ついにゲット!!」
何シテル?   08/11 14:11
久々に走りが楽しいクルマを買いました。(6年ぶりくらい!?) まだ、ほぼノーマルのNBですがこれから順次手を入れていきます。 軽の4駆でダートラをやった...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
現場用兼チョイ乗り用
ヤマハ XSR155 ヤマハ XSR155
楽しいバイク。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
日光サーキットやFISCOを走ってました。 リアガラスがスモークガラスではないモータース ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation