• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月23日

延命治療!?

不調が続いたターボですがまたもや復活?できましたー!


今回はホント時間(日にち)との戦いでしたねぇ~


カムテンショナー取り付け穴のネジ山が経年劣化によりつぶれてしまい・・・・・



復旧作業のノウハウや情報を皆様から頂き何とか成りました。

一時期はもう絶望的で今回の長野ツーリングには間に合わないと

諦めました時も有りましたが・・・・エヘッ♪

コッソリ諦めては居ませんでした(笑)



今回の作戦は・・・・・釣り師を舐めんな大作戦!?デス



周りに旧車乗りが居ないので役に立たないかもしれませんがこんな事も

有るんだよってことで綴ります。


先ずは潰れたねじ山再生に使った工具はヘリサートです。

聞き慣れない方も居るかたが多いと思いますが

作業方法はこんな感じです
ココ

しかし今回は下穴がエンジンクランクに通じてました!!

コレが厄介でした~貫通してない穴なら問題無しですが

貫通してると言う事は・・・・分る人は気付いたと思います!


そう、ヘリサートを施工するには下穴拡大するドリル!ヘリサートを

ねじ込めるタップ作業すると当然切り粉が発生します・・・・・

クランク側に切り粉を入れては即アウト!!

潰れた穴の下に四角い穴テンショナースプリングが入るスペースが有り其処から

両面テープを深く水平に挿入して丁度ちり取り状態にしました。

ドリルを入れる深さも慎重に!

ドリルやタップにはテープで深さのマーキング♪


お次にタップ作業も深さと無効部長を考え慎重に施工!


で、いよいよヘリサートを挿入ですが挿入後にタング部分を切り落とします

その切り落とされたタングをエンジン内部に入れては当然アウト!デス

其処で思い付いたのが釣り糸作戦!?

折れて飛んで行くタングに釣り糸結んでアロンアルファで結び目固着させてました
こんな感じ↓

祈っててくれよ~海の相方!ww 


慎重にヘリサートを専用工具でネジ入れて・・・・・

想定した深さに到達したら専用工具を一度抜き90度回して慎重に

鋭く!短いストロークの手刀を一撃!!


タンッ!!・・・・・・・・



間違いない!今の感触は折れた!3度試し折りをしたので分る。


後は糸の先に折れた(タング)金属片が繋がってるのを祈るのみ!!!


そぉ~っと引き抜きます・・・・・

















コノ時点で夜中の2時過ぎ!
騒ぎたい気分でした~♪

嬉し杉~~~~♪



もう一度下穴を掃除して後は組むだけ!

取り付けボルトをガッチリ締め込んでも問題なし!!

しっかり留める事が出来ました~ホッ!

その後エンジン掛けずに一度オイルそのまま抜いて、オイルとフラッシングオイル入れて

エンジン掛けて暖気運転してオイル抜いて・・・・

またオイル入れてオイルフィルターも交換して

後は試走の時を待つのみ!

完全に復活出来たかまだ試走してないので分りませんが

自分に出来る事はヤッたと感じてます。



長野ツーリング!今回もターボで逝ける!・・・・・・・・ハズ









ブログ一覧 | 750ターボ | 日記
Posted at 2009/08/23 12:41:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクの日
灰色さび猫さん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん


chishiruさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年8月23日 14:32
こんにちわ☆

よかったですね~。
苦労のかいがありましたね♪

祝☆復活
コメントへの返答
2009年8月25日 23:20
こんばんは!

かなり神経使いましたがホッとしました~♪

ありがとう。。。
2009年8月23日 15:05
今日は試走して ご機嫌で昼寝したのかな?

オイラは修行の様な寒さだったょー(T▽T)
コメントへの返答
2009年8月25日 23:21
次の日はお空見て『あ~皆各地で走ってるんだぁ~』とぼけっとしてました。。。

お疲れさまでした!

2009年8月23日 15:17
お疲れ様~~!!

世の中は便利ですね~~
なにか救いの方法があるのね!!
諦めない粘りの勝利か??

これで大量オイル漏れは止まりますね~~
ガスケットからの滲み程度のならツーリング問題ないでしょう!!
あと2週間ですか?!楽しみですね~~
コメントへの返答
2009年8月25日 23:23
コレ考えた人凄いです~

そうです!多い日は無いはず!(笑)

滲みが酷くならない様に祈らなきゃ♪

ありがとうございます!無事帰還してきますよ。。。
2009年8月23日 17:09
マジッすか!
くぅ、、それは嬉しいですなぁ~!!!

マスマス長野が楽しみになってきたナイ!!

コメントへの返答
2009年8月25日 23:25
最近ね我が家でジョカさん語が流行ってます!何か有ったら『何だべ?』です!!(笑)

何の話や!

ワタイも楽しみ♪

2009年8月23日 20:16
復活 おめでとう御座います♪

バイク屋に頼んでも 
ココまで やって貰えないでしょうね・・・

自分でココまで 出来るのが凄い!! 

ナイトホーク壊れたら 頼んますw

コメントへの返答
2009年8月25日 23:27
ありがとうございます!!

プロはこんなリスキーな作業しませんよ♪
もっと時間掛けてばらして作業しますからね~

今回は長ツーが有った為に勝負に出ました!!

ナイトホーク?近所でヤッテもらい♪(笑)ウソウソ

2009年8月23日 21:30
聞くも涙、語るも涙・・・。

VERY NICE♪ (*^0^*)ノ
コメントへの返答
2009年8月25日 23:28
御心配お掛けしました。。。ヤホー!!

2009年8月23日 22:21
復活おめでとうございます!!

やったね♪

長野での勇士が見れなくて残念ですが(謎)またターボ拝ませてくださいね!!

#夜中の2時に暖機して大丈夫でしたか??
コメントへの返答
2009年8月25日 23:29
おおきにな!

聞いた時絶句したわ・・・・・

まっ!違うステージで♪フフ~

暖気運転は次の日ですよ。w

2009年8月23日 22:27
こんばんは♪

復活おめでとうございます!

よかった、よかった!

長野、楽しみですね!
コメントへの返答
2009年8月25日 23:30
こんばんは!

ありがとうございます。

どうなる事やらでしたが何とか成りました~♪ホッ


ホント楽しみですねぇ~!!
2009年8月23日 22:37
ターボを愛する心が成せる技ですね。
すごいです。
コメントへの返答
2009年8月25日 23:31
そう、ワタイ愛に溢れてるネン♪・・・・プッ!

2009年8月24日 0:45
こんばんは。

ヘリサートって、単品では見たことありますが、加工方法は良くしりませんでした。
強度はどうなんですか?サイズが大きくなければ問題なし?
コメントへの返答
2009年8月25日 23:43
こんばんは!

サイズは関係無いと思いますがネジの荷重分担率が通常のネジより良化する為です。通常ネジやと、1山目に力が集中し、2山、3山となるに従ってかかる力が低くなります。それで破損は1山目から起こる事が多いねんけどヘリサートコイルはスプリング状になっててネジ山毎に自由に撓む為、各山に力が分散されて行くねん!せやから、同じネジサイズ、材質でもヘリサートの方が強度が高くなる!って話・・・・・シンド(笑)


2009年8月24日 2:37
そっかぁ!

なるへそ!

そんな技を使っていたのね!

うん。

よかったよかった!!
コメントへの返答
2009年8月25日 23:45
せやってん♪

世の人は凄いの考えよるわ!

オオキニ!!



2009年8月24日 10:32
諦めずにガンバったヨシノボリさんの粘り勝ち!

よくその狭く作業性の悪い場所でやり遂げましたネ♪

細かい配慮と下ごしらえ、そして素晴らしいアイディアと、
ここぞという時の思い切りの良さ!

ココまで愛情を注いで貰ったTURBOクンに、
今年も長野でお逢いできることを楽しみにしています♪

ホントにヨカッタ♪ヨカッタ♪
コメントへの返答
2009年8月25日 23:49
最初に綴りましたヤン♪
『諦めの悪さじゃ町内一のワタイ』と・・・・・w

ありがとうございます!!
なおさんは内容分ってはるから嬉しい~

←巧い事褒めるわ!(笑)
でもその通りと思います。


何とか辿り着きますよ~・・・・アッ無事に帰らなきゃwwww
2009年8月24日 11:07
ヨシ!オイラの考えた、作戦Bプランが成功して何より!
良くやった!
成功した暁に、オイラのスパーダ貸してあげる♪

クランクやシリンダーの間の、オイルは気になりますが、
そこに関しては、間違いなく大丈夫でしょう♪
テスト走行が楽しみですね。
お疲れ様です。
コメントへの返答
2009年8月25日 23:52
チッ!何ゆうとんねん!!
確か空手の大会優勝した時も同じ事言ってたなぁ~wwww

ヘッド&シリンダー間は日を改めて分解するわ!

29日に滋賀まで高速道ぶっ飛ばしてシャイクタウンや~♪

オオキニ!もう直ぐやね♪タノシミ~~
2009年8月24日 17:43
ボリさん、こんばんは。

ほんまに良かったです。うれし過ぎ~♪

正直、このことを話しているボリさんの声が不安そうやったので、どうなるか心配でした・・・・・。

けど、やはりあなたはデキルコですね♪ ある意味憧れを抱きます(笑。

土曜日、快走するターボ君を見れるかと思うと楽しみです!

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2009年8月26日 20:10
トマやん、こんばんは!

ありがとう~!夜中に絶叫しそうやった(笑)

こんな事は出来ますが世間一般的にはデキヒンコですわ~(汗)


土曜日は楽しくなりそうやね♪ヨロシコ!!

2009年8月24日 18:53
某 半国営放送のプロジェクト○を見てるようですね~!!
涙無しでは見れません(T_T)

おめでとうございます(^○^)
オイラのは大丈夫かな??
コメントへの返答
2009年8月26日 20:13
この作業を施工するまでが大変でした~
色んな角度からどうなるか?とか考えたりして(笑)

有難うございます!!
ゼファーは設計が新しいのでマダマダ大丈夫♪

2009年8月27日 11:29
ニヤリ(^-^メ)v

コメントへの返答
2009年8月27日 21:40
フフ~改音聞かせちゃる♪

2009年8月28日 22:57
手に汗握る展開wwww

いやぁ、良かった良かった♪
コメントへの返答
2009年8月29日 14:35
笑ってるバヤイちゃうし!!w
ホント良かったない♪

今からシェイクダウン!

プロフィール

興味がすぐ沸き、いろんな事に首をつっこみ、なんだか分からへんけど時間が有るような、無いような今頃です・・・でも楽しい~ 遅コメ大歓迎ですよ~♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

故障診断 ヒューズ切れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 21:34:35
社会復帰への第一歩♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 23:50:26
早いもので・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 00:31:11

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
車格の割には不釣り合いな程 とても軽く回るエンジンです。 小排気量のターボ車だからかな? ...
カワサキ 750Turbo たーぼさん (カワサキ 750Turbo)
1984年式 カワサキの750ターボです。空冷ツインカムインタークーラーターボ(約137 ...
ホンダ ダックス125 デカダッキー (ホンダ ダックス125)
2月5日に納車♪ 人生初の新車!とにかく嬉しい。 オリジナルのダックスホンダと比べると ...
ケータハム スーパーセブン1600 セベン (ケータハム スーパーセブン1600)
潔すぎですが、長年掛かってやっと手にしたお気に入りです。ケントエンジンの可愛い奴です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation