2011年05月27日
美脚!?を目指して・・・・w
先日からコソコソイジイジしてました♪
数年前から考えてたんだけど中々動きだすタイミンク?逃してた(汗)
Fフォークオイル交換するのに何時もの邪魔な物を撤去~!
ウチの単車には時代の産物?が付いてるの。
左右のフォークにバイパスさせる銅管が有る

コイツがフォーク抜く時に超~厄介!
片方にバルブ付いてて其処からエアー入れれる。
所謂『エアサス』?そんなかっこよくないな・・・・・
空気バネだ!(笑)
今回はフォークに開いてる穴を溶接で埋めたったw
埋めなう↓w

周りを気にしながらの『慌て溶接』終了なう↓w

漏れは密封溶接歴20年!? 絶対無い!・・・・・ハズww
序でにローター交換して~キャリパーもモミモミしごいて~
分るかな?ローターのデザインが違うの。

13~4年前かな?ローター&キャリパーを
GPz1000RXの純正に変更してたの!
(絶対誰も分んないと思う)ww
其れを今回turbo純正品に交換しました。
最近オリジナル品が良い様に思えてきたので塩梅ヨシ!
ドリルホールは比べると古めかしい(笑)
キャリパーも純正OHして復活させようかな?
数年後にww
豆にローター留めるボルトを再メッキしてみたり。。。

オイルはKYBのG15から少し柔らかい方向に変更しようと。
粘度表を見つけた!今までは55.2でした!
表↓見るとかなり硬いオイルの部類でした。
悪くないんだけどね~
ASH FS#11 11.6 11.6
Castrol LIGHT 15.0
Motul Factory Line Very Light2.5V 15.0
Kawasaki KHL-15-10 15.3
Wako's FK01 15.4
Suzuki L01 15.5
ASH FS#15 15.5 16.05 3.931
Yamaha 01 15.6
Showa SS-05 15.7
Ohlins No.5 16.5
Showa SS-7 16.6
Suzuki W-15 16.8
Honda 5 17.0
ASH FS#20 17.0 20.76 4.537
Yamaha G5 17.7
Kawasaki G5 17.9
Motul Factory Line Light 5W 18.0
Ohlins R&T43 19.0
Showa SS-15 20.0
Ohlins No.10 22.0
White Power #5 22.0
Motul Factory Line Light-Medium 24.0
ASH FS#30 28.0 30.20 5.968
Suzuki G10 33.3
White Power #7.5 33.4
Wako's FK10 33.6
Kawasaki G10 33.9
ASH FS#33 35.0 33.93 6.616
Honda 10 35.2
Motul Expert Medium 10W 35.9
Motul Factory Line Medium 10W 36.0
Showa SS-8 36.8
Kayaba G10S 37.2
ASH FS#40 40.0 40.45 7.502 ←(今回はコレ!)
Yamaha G15 47.3
Suzuki G15 47.7
White power #10 48.1
Kawasaki G15 49.5
Wako's FK20 53.4
Kayaba G15S 55.2 ←(今までのオイルはコレでした)
Motul Expert Medium-Heavy 15W 57.1
ASH FS#58 58.0 57.8
White Power #15 67.8
Castrol MEDIUM 68.3
Motul Expert Heavy 20W 77.9
ASH FS#73 78.0 73.71 12.24
Kayaba G30S 116.1
今度はASH FS#40を入れて見よう♪

良くある自作のフォークオイル油面ゲージ!
ウチに有るのは・・・・・・・シリンジ(注射器)が付いてない仕様ww
先代からの家訓『使える物は何でも使え!』・・・・・・・w
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・
・・
・
チュー♪

大きく変貌は無いけど地味~に楽しみだわ。
ブログ一覧 |
750ターボ | 日記
Posted at
2011/05/27 21:32:22
今、あなたにおすすめ