随分と寒さが冬らしくなったねー
皆さん、体調崩さん様にネ♪
ボリ子用にミニベロ買ったんです~
この↓自転車は結婚後に購入して
22年間活躍してくれたブリジストンのラクロスさん。
ボリ子が乗ってましたが
流石にハブベアリングが焼き付いてしまい・・・・
お疲れ様しました。
親子3代に渡ってお世話になってる自転車屋さんに
在庫が無く探した結果''ホームセンターしまほ''で見つけた!
出来ればいつもの自転車屋さんで
購入したかったけど・・・
組み立てを見てると・・・・
重い工具を新車のカゴに放り投げたり・・・・
フレームに貼ってるシールを剥す途中で
お客さんに話しかけられて・・・・そのまま放置で納車ww
流石ホムセンクォリティー(棒読み)
うん、最初から分かって購入してるから
帰宅後にワタイが再整備しますよ♪
そりゃ~大切なボリ子が乗るんだからネ!!
案の定Fブレーキが片方引き摺り起してるww
サクッと調整して治るやん♪
ライトの取り付けボルトも手で仮締め状態・・・
プランプラン♪w
アルバイトならまだしも同じ様な歳の人の仕事かぁ?
何も知らない人々相手に
エバって整備士面してるんやろなぁwww
ちゃんちゃら可笑しくて、絶対に注意なんて
行為はしてあげない♪
何故なら・・・・
デキルと思い込んでるデキナイ奴には
裸の王様で居て欲しいから!!WWWW
ちょっと意地悪でお茶目なワタイですw
数億する乗り物を扱うコーンズの整備士も
数万円の自転車の整備士も同じやで!
誇りを持って丁寧な作業で取り組むのがプロやでな。
皆さんも一部の整備士風な人には注意してよ。
安心のアサヒサイクル製
ブライトディ206さん
安全で安心して乗れる自転車で
快適な自転車移動を宜しくね!
ボリ太郎の2018年メイン機材
今回は国産の東洋さんを選んだ。
こんなメーカー↓です
フルカーボンが主流のなか
クロモリとカーボンを銀ロウにて接合したフレーム
一年前のボリ太郎なら絶対に選ばない機材だとか。
まだまだ過渡期なんやろな。
落車に備えて各部品を交換できるのも利点らしい・・・
学校のイメージカラー?特注色♪
ほんと、家の中に何台あるんだ?ww
鈴鹿ウインターエンデューロ!2018
1人で3時間走るレース。
昨年ボリ太郎が出場して800名中・・・・
何位だと思ってるの~?・・・35位っ!w
そんな過酷なレースにナニを血迷ったか
がったんが出ると言う・・・・
しかもお祭り的じゃ無くて
大半はガチレーサーばかり
当然、今年もボリ太郎も出る。
みんな一年掛けて身体仕上げて挑む
大きなイベント。
いよいよ3日後に迫った時・・・・・
ボリ太郎の知り合いがキャンセルしたので
『代走として、おとー出るやろ?』
ふぁ!?!?
・・・・今何と申した?w
3度見ならぬ3度聞き直した位の衝撃やった・・・
マジか?凄く悩んだ末に、渋々走る事に
でも待てよ、良く考えたら
ロードバイク(自転車)って乗った事ないでw
自転車に乗るけど連続して走ったコト無い!
レースと違い5~10分で
信号に捕まるので数秒は休憩できるし。
それを3時間走りっぱなし!
マジヤベーよ!!
周りはレース的なスーツで勿論ビンディングシューズ
ワタイと言えばイオンで買ったジャケット・・・
空気抵抗も何もあらへんがなwwww
勿論ビンディングなんて無理だから『直ペダ』やしw
まぁ、精神的にも体力的にも
ドタバタ参加でした♪
鈴鹿に着いたら土砂振りやしwwww
何やねん!
手前はガス号で奥がワタイの乗る奴です♪
豪雨の中、糸の様に細いスリックタイヤで
サスペンション無い足回り
どうせ凄いスピード出るんでしょ?
ブレーキンゴ怖そうやしwwwww
緊張感無いがったんは流石ですw
豪雨の為2時間に変更になりました(チェッ!)笑
さてさて
行きましょうやな♪
う~ん場違い感ハンパねぇなw
スタートは最後辺りでコッソリとネ♪
土砂降りのなかのスタート・・・
冷たい、寒い、息苦しい!
メガネ曇る、両足が攣る!
最終ラップでチャーン外れる!
途中で後方からバイクが警笛鳴らして
『左に寄って~!!』と言う声がすると
トップ集団に周回遅れにさせられるw
その中にボリ太郎が居てる!
いつも沿道で応援してるけど
声に成らない声でコース左端から応援する、おとーw
いつの間にか、がったんは居ない・・・
じゃ~・・・自分の好きな様に走ったるでな!
ボリ太郎が良く言う
『自分の様に力無い選手は下りで稼ぐ』
下りは全力でペダル回したった!!
どんどん抜ける!
チョット楽しい♪
その惰性を生かして登りを駆け上がる!
でも、所詮人力・・・・凄くキツイです。
歯を食いしばり兎に角ペダルを回す!!
そして時刻が近づき・・・・
最終ラップでのストレート前方で
大きな声援や歓声が聞こえる
あぁ、トップ集団のスプリントやな。
ガクガクした手足でも音は聞こえる♪
ワタイも周りの選手と底辺のスプリントゴッコw
1人でも抜かしたる精神で途中ピットインする事無く
走り続けゴール出来ました。
246名参加(雨の為大半がキャンセル)
ワタイは9周回して157位でした(びみょー)
ボリ太郎は14周回して10位(惜しい!)
がっ〇んは6周回して〇22位でした
(そっとしておいて下さい)w
帰りの打ち上げにアカさんとトマやんが来てくれた♪
お疲れさまー!!
中華美味しい!
指が凍傷して壊死してる様だったけど
30分ほどで復帰してくれてホっとしたけど・・・
実はこの夕飯してる時に口内に違和感が
有ったのでした。
なんかオカシイ・・・・奥歯痛い!
熱も出て頭痛もして来たし・・・・・
次の日仕事帰りに即座に歯医者さんへ行った!
(相当痛かった様だw)
あぁ、歯を食いしばり過ぎて奥歯が脱臼してますねー
抜歯しか無いですね・・・・
ふぁ!?抜歯とな!!
ちょ!待て!マジで怖いしイヤなんですけど・・・
だけど歯抜けはもっとイヤだし・・・・
何故ソコまで追い込んだのか?
珍しく『やらずに後悔するより・・・』が
ほんと、出場して後悔しかないです。
正月3日恒例!?
遭難ツアー・・・違!
MTBトテトテ,トレイルしてきたー!
初参加のマボちゃん♪
雪&ひょうが降る中気にせず?
走ります♪
マボちゃん新車の
マットブラックなKUMAさんは眩しく無いですw
マボちゃんはオフ車乗りなので自転車でも
凄く上手で安心してられた♪
休憩は多めにネw
担いでますが・・・・・
偶には自転車に乗って走る時もありますww
ヤバい時は放置して道?を探します♪
調子こいて下ると・・・・
洒落に成らない程の崖に落ちるから♪
走行時間=3時間40分(車輪が回転してる時間)
走行距離=12キロ♪
今回は大きな転倒も無く
無事に愉しめました♪
お山走る前に~~
先ずはモーニングw
コレがメインで?Bやんが来てくれた♪
Bやんのニューマシン!・・・・を誰が似合うかコンテストw
う~んプリチーなオサーン達にはアレだな。
結構な時間笑ってしもた・・・・
まぁ、良いんよな。
今日・・・・も!軽めのコースだしww
スタート時は皆元気♪
この日は涼しくて気持ち良かったです♪
たぬちゃんのニューマシン
乗せてもらったけどその差はれき・・・・
いや、自分のと違いが分からんだww
誰だって最初はキツイです!
下りを楽しめば良いんです♪
休憩多めで飲みまくり?
たぬちゃん辛そうだったけど
最終休憩時に・・・
『くはぁ~お握りウメー!』
うん、この一言が物語るでしょ♪
参加された皆さん
お疲れさま。
動画アップは暫し待ってネ!
ド派手に前転しても~た♪
結構痛いwwww
だけど頑丈な身体、両親に感謝です。。。
故障診断 ヒューズ切れ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/15 21:34:35 |
![]() |
社会復帰への第一歩♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/25 23:50:26 |
![]() |
早いもので・・・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/03/10 00:31:11 |
![]() |
![]() |
プジョー 308SW (ワゴン) 車格の割には不釣り合いな程 とても軽く回るエンジンです。 小排気量のターボ車だからかな? ... |
![]() |
たーぼさん (カワサキ 750Turbo) 1984年式 カワサキの750ターボです。空冷ツインカムインタークーラーターボ(約137 ... |
![]() |
デカダッキー (ホンダ ダックス125) 2月5日に納車♪ 人生初の新車!とにかく嬉しい。 オリジナルのダックスホンダと比べると ... |
![]() |
セベン (ケータハム スーパーセブン1600) 潔すぎですが、長年掛かってやっと手にしたお気に入りです。ケントエンジンの可愛い奴です。 ... |