昨日は朝からスクタ―と戯れてみたw
嫁入り道具だったアクシスも20年選手・・・・
世は4ストエコスクーターが幅を利かせた今頃。
俊敏さが売りの?2ストアクシスを更に鋭くする遊び♪
俗に言う『封印解除』♪
先ずは外装バラして~
エアークリーナーBOXとキャブレターを繋ぐダクトパイプを交換。
左がアクシス純正で右がジョグ系最強と言われた『3KJ』用!
23ミリ→35ミリと大きく吸気効率が上がる・・・ハズw
お次にキャブレターとエンジンを繋ぐインシュレーターも
排ガス規制前品に交換w
28ミリ→31.5ミリとコチラも大口径に。
そしてそして~
排ガス規制の掛かったアクシス90は
なんとアクセル全開でも
カッタウェイが全開にならないの~!
加工前(規制後)↓
当然、加工して~全開に成る様にしましたw
加工後(規制前仕様)↓
キャブレターの吸う側、吐き出す側、そしてスムースボアを確保♪
ここまで変更したら当然ジェッティングを見直す事に・・・・
さて・・・・乗ってみる♪
シングルシートは、おひでさんから貰ったwww
試乗タイム~♪
後、ポジションが目線とハンドル高さがほぼ同じで
凄く低くてスゲェー面白い♪
5~6回変更&調整してセットアップ出来ました~!
外装重量のせいか?メチャ速いんですけど~!!!
嫁様には恥かしいと言われましたが
ご機嫌で近所をテスト走行w
このままで走れる様に・・・・・できひんかな?w
ボリ子とボリ太郎は5日違いの誕生日なので
毎年誕生会は『1回』で済ます♪w
ボリ子とケーキ作って~♪
おとーは31にアイスケーキこーてきて~♪
チーズケーキも焼いて~♪
(甘いモンばかり)笑
今年のボリ子は『にゃんこのぬいぐるみ』を店員さんと一緒に作ってたw
ウチに『生にゃんこ』居てるのにねェ♪www
ボリ太郎は自転車♪
真っ赤っかぁ~ですが・・・・・・
チャーンも紅♪
ワイヤーも紅♪
タイヤも紅♪
おとーには何も紅♪w
漢字で名前書いてもらった~
ワタイが幼少のころから買ってる自転車屋さんは
ホムセンの様に安くは無いけど信頼できるお店です♪
年々成長してる二人・・・・・
いつの間にか大きくなってるけど・・・・
『カァーイィ♪』感覚に変わりは無い!!
ボリ太郎は受験生で大変だけど持ち前の『気楽さ』で
クリアーして欲しいな。。。
takeさんのニュー愛車お披露目会?に久々に芦有に登った~♪
セブンに乗り込み出撃~!
2日前に寝違えて首が痛いので
湿布が貼ってある首をフェイクする為にバンダナ巻いて走りましたw
なんだか・・・・・・
何時も以上に解放感があるんですけど・・・・
あぁ~・・・・・
フロントスクリーンを付け忘れた(馬鹿)
あんな小さな『零戦スクリーン』も役に立つんだと実感!
もっすごーい風圧でした・・・・
takeさんファミリーの新たな一台!
年式以上に綺麗な個体。
お洒落なアナログ時計♪
似合うオサーン?w
極低速から滑らかに加速する直列エンジン!
絶対的パワーは無いけれどセブンとは比べ物に成らない
快適具合・・・・
とても同じオープンとは思えない(笑)
オープンなのに何?この包まれ感&安心感・・・・・
コレが独逸車の味付けなのか?
タイヤのグリップ強いから足が付いてこない・・・
タイヤをぷわーにする?
イヤイヤ、足を鍛えた方が正論か?w
車体はガッチリしてるから余計にそう感じた。
(あくまで主観です)
兎も角
気軽にそしてお洒落にオープンエアーを
愉しめる楽しい車でしたー!
沢山運転させてくれてありがとうございました。。。
もう、一台!
mimusanさんのデルタエボⅠ♪
もう、外観同様マッチョ過ぎなエンジンフィーリングですネ!
末永く大切にして欲しい名車です。。。
アッ、オーナーさんはウソツキ疑惑が浮上?(謎笑)
貴重な試乗をありがとうございました♪
珍しい色の?マクラーレンも居てた~
乾いた音してましたネ!
凄い車幅なのねぇ~
ワタイはコッチ方面の音が好き♪
メチャ綺麗!!
そうそう!ワタイのキャンバー角度の違いの件w
見た目は少し分かる・・・かな?
(リアホイルと比べてネ)
街中走行では違いは分からない・・・・・
峠を走ると違いが体感できました!
チョット危ないと思える程クイックなハンドル操作感
ノーズが更に鋭く入る、入る!
う~ん、3回転締め込み・・・・・・
1回転戻しがワタイには使い易いかも?
気が向いたら再度調整しよう。。。
10時に下山して~
お次はステキガレージのシャッターを開けて~♪
ビーチャン号の改良を楽しむ。
冷やかしデビぽん登場すると~
ライディングレッスン・・・・なのか?www
おひーさんも溜らず登場ww
ステッカーを追加で作ってくれたー!
何時もありがと。
それを欲しがる変わり者♪w
今日は楽しい車に乗れたし~
良い仕事も出来た!
後は~
恥かしい単車に恥かしい物を装着する加工やね~
夜な夜な遊ぶネタが出来たネ!フフ~♪
芦有プチオフ&ノボリンオートに参加された皆さま
素敵な一日を
ありがとうございました♪
セブンのアッパーアームブーツが破けてる・・・・・
交換しよう♪
SSTで挟んで~
ゴツン!と外れる。
ジョイント部分の状態は良好
グリス交換しました♪
下側にあるタイロッドエンドブーツも新品に交換!
そして序にFキャンバー角度も付けた!
3回転回してみました。
(調整代が限界でした)
リアの『Aアームブッシュ』も交換した~
セブンの弱い部分と言われてるけど10年は普通に持ったなw
装着~!
こんな地味ぃぃ~な作業が
ハンドリング by ロータス
切れ味抜群な旋回性を支える・・・・と信じてるんだけど(笑)
走りに関係無いけど
これも飛び石でひどい状態だなぁ~
コレも・・・・・ヤルか♪
外して~
どうしてスプリング外そうか?
バイク用SPコンプレッサーなんて無いし~
仕事以上に頭古回転♪ww
コレでどうや!?
ぐいっ~~~!
ぐぃぃぃ~~~~!!
ぐぐぅ、ぐいぃぃぃ~~!!!
け、結構固いのねぇwwww
フフ~♪カラーが抜けた♪
でも、テンション抜くのが・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・
・・
・
メッチャ怖いやん~~~!!(笑)
皮手袋して恐る恐るぅ~~金具に手を掛け~
バツッン!
ウヘー怖かったwww
でも・・・・取れたネ!w
馴染みのおっちゃんの所でサンブラで塗装を落として ~
セブンの鼻に合わせて黄色に決定!
アクリルシリコン塗料
何だか柔らかそうに思いませんか?w
黄色の上からクリアーも吹いた♪
ダンパーも黒塗装したよ。
さぁ~組むけど・・・・・
アノ作戦は傷付けそうだし~
第一・・・・怖いしwww
また、おっちゃんの所で二人の共同作業wwwww
油圧プレスで慎重に~
良い感じのSSTを制作してくれた♪
完成~♪
見た目新同!?
何時もありがとうございます
尼ラジのおっちゃん♪
故障診断 ヒューズ切れ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/15 21:34:35 |
![]() |
社会復帰への第一歩♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/25 23:50:26 |
![]() |
早いもので・・・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/03/10 00:31:11 |
![]() |
![]() |
プジョー 308SW (ワゴン) 車格の割には不釣り合いな程 とても軽く回るエンジンです。 小排気量のターボ車だからかな? ... |
![]() |
たーぼさん (カワサキ 750Turbo) 1984年式 カワサキの750ターボです。空冷ツインカムインタークーラーターボ(約137 ... |
![]() |
デカダッキー (ホンダ ダックス125) 2月5日に納車♪ 人生初の新車!とにかく嬉しい。 オリジナルのダックスホンダと比べると ... |
![]() |
セベン (ケータハム スーパーセブン1600) 潔すぎですが、長年掛かってやっと手にしたお気に入りです。ケントエンジンの可愛い奴です。 ... |