
小さい頃からミニカー大好き、特にMINIばかり集めていた。
小学生の頃はほとんどの車の名前を覚えて、走って来る外車の名前は全部当てられるほどだった。
青年期に入り、バイクに夢中になり、4輪はあまり興味が無くなったが、それでも車情報はいつも気にしていた。
社会に出てからもバイク、車は生活の中心、どちらも一体何台乗り換えたのか・・・数えきれないほど乗り回して、とうとう3年前にバイクは乗らなくなり、車も足程度にしか思えず、趣味と言うには程遠い世界になってしまった。
雪の多い所に移住したので、4WDが必要条件となり、エクストレイルとジムニーの中古に乗っていたが、先日ジムニーのエンジンが不調になり12万kmの走行距離と車検が迫っていたので、廃車にする事にした。
しかし軽はやはり田舎暮らしには便利なので、次の軽を探し始めた、別に意味も無く、なんとなく丸っこい小さい車がいいな、と思ったので4WDにはこだわらず(エクストレイルがあるし)いろいろと物色を始めた。
昔のFIAT500が最もイメージに合っていたのだが、中古を探してみると今やお宝価格になっていて、びっくりするほど高い!最新型の軽4輪が充分に買えるようなプレミア状態・・・・ルパン人気も相まっているのか、それでも引く手あまたのようだ。
後はビートルかとも思ったが、昔乗っていたし、2CVも捨てがたいのだが、2台ともにけっこう大きい、ミニは昔2台乗り継いでもう充分だし、さてさてどうしたものか・・・・スバル360とかR2とかもプレミアだし、キャロルかミニカか・・・
ブラブラとネット上の中古車サイトやオークションを眺めて居たときに、一台の軽4輪が目に止まった。
ダイハツ「オプティ」と書いてある・・・知らない・・今まで見た覚えが無い・・・
こんな面白い車があったのか?90年代はバイクにうつつを抜かしていたので、この車まったく記憶に無いのだ。
俄然興味が出て来て、調べ始めた。
当時はけっこう人気車だったらしいと解る、しかし・・・やっぱり記憶に無い。
最初に見たのはL300のクラシックと言うなんだかベロを出したような妙に可愛い顔をした奴だった、そこで思ったのが「うん、これは古民家に似合う!」と言う印象だった、今は山奥の古民家に住んでいるので「古民CAR」と名付けてしまいたいほどに田舎の景色に合っている気がした。
調べて見ると割と近くの中古車屋に一台置いてあるらしい。
さっそく現物を見に行く事にした。
つづく
Posted at 2016/12/21 20:53:31 | |
トラックバック(0) |
オプティ | 日記