• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニケ@DC5のブログ一覧

2018年10月25日 イイね!

バリオス完全復活!

ついに暖気後の始動性が悪かった原因が判明しました!

それは、プラグキャップでした・・・

パッと見で劣化してないだろうと思ってたら、中が錆びてました( ;∀;)

どおりでキャップのハマりが悪いと思ったよ!!

4個すべて新品にしました('◇')ゞ

バリオスは始動性が悪い?

いえいえ、どんな状況でも1発始動です!(※今のところ・・・)

プラグキャップで始動性が悪かったのは、あくまでも自分のバリオスの場合です。

始動性が悪い原因といえば

バッテリーの電圧不足・プラグ・プラグコード・タンクキャップ・その他いっぱい。(笑)

alt


いろいろ調べていたら自分のバリオスはB2型なんですが、
キャブはB6型のがついてました。

前オーナーが変えたのかな?なもんで、
インシュレーターからの負圧ホースも1本だけです。

これも始動性に関係あるのかな?わからん。

alt


alt
 
あとは、フロントフォークのオーバーホールとチェーンとスプロケ交換くらいかなぁ?

あ・・・外装もう一度塗り直したい

お金がかかりますな・・・_(:3」∠)_

Posted at 2018/10/25 20:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | バリオス | 日記
2018年09月22日 イイね!

バリオスのタイヤ交換しました!

やーーーーーーーっとバリオスのタイヤ交換をしました(^_^;)

見事なまでにツルツルになってて危ないのなんのって・・・

2りんかんにホイールだけ持ち込みで交換してもらいました。
その方が工賃安いし、作業時間短いし!

で、家に持って帰り早速取り付けです↓

IRC RX-02

alt
altalt 



交換した日⇒2018.9.19
現在の走行距離⇒34111km
Posted at 2018/09/22 22:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | バリオス | クルマ
2018年08月31日 イイね!

純正に戻しました…

リッツ製エアクリから純正エアクリに戻しました(ノД`)・゜・。

取り外して清掃しようとしたら、取り付けステーがこんなことになってました・・・

見事に折れてましたよ

alt

とりあえず、応急処置しなければと思い吊ってみました!

alt

その間に急いでヤフオクで純正エアクリ落札しました!

だって・・・もう使うことないと思って純正エアクリ捨てちゃったんですよ・・・

ステーを自作しようかとか別の社外エアクリ買おうか悩んだんですけど、
なんとなく純正に戻しました。

alt

純正に戻して最初に感じた事は、 吸気音が超静かw

ハッキリ言って物足りない・・・けど長く乗ること考えたらこっちの方がいいんだろうな~と

ちなみに、ブリッツのエアクリは2年半くらい使用してました。

このエンジン振動がすごいからな(´・ω・`)


Posted at 2018/08/31 00:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2018年06月05日 イイね!

バリオス君またまた絶不調

バリオスの暖気後の始動性がまた悪くなってきました…

ガソリンスタンドにて
   ↓
給油完了♪
   ↓
エンジンかけようとするもかからない(泣)
   ↓
まさかの押しがけ…


これはマズイので色々見てみました。

そういえば最近プラグをチェックしてなかったので、まずはこれから!と

プラグを外したら……プラグにオイルが付着してるじゃないですか!!

新品のプラグに変えたら始動性が抜群に良くなりました(^O^)/

またオイルが付着したら大変なので、早速ウェビックでヘッドカバーガスケットやら諸々注文しました(-_-)

(なぜバリオスのプラグはあんなに外しにくいのか)
Posted at 2018/06/05 22:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | バリオス | 日記
2018年03月18日 イイね!

最近やったことのまとめ♪

最近やったことのまとめ♪ 最初にインテグラから
そうそう、13万km超えました。
でもまだまだエンジン絶好調!
中古で購入した時より調子いいような気がする(笑)
色々やってるしね。

alt
alt 


ロービームとポジションランプ変更しました。
今までは、ヤフオクとかアマゾンで売ってる安物使ってましたが
ちゃんとしたメーカー物はいいですね。安心感が違う(笑)
カットラインもきれいに出てます。

alt

なんかエンジンルームが寂しいからアーシングしてみました。
効果のほどは・・・うん・・・

次はセローです。

alt

ヤフオクで見つけたマフラーに交換しました。
ちょっと音量大きめだったのでグラスウールを中に仕込んでます。


最後にバリオス♪
alt

とりあえず、見た目はこんな感じで落ち着きました(笑)
長い間苦しめられた不具合・・・解消しました!
冷間時はすぐにエンジン掛かるのに熱間時?だとエンジンが掛かりにくい・・・!
ネットで調べてたらタンクキャップを掃除するという情報があったので実践したところ
見事に熱間時もエンジン1発始動!!
タンクキャップは盲点だった・・・

長くなりましたが以上が最近の出来事です。
Posted at 2018/03/18 20:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記

プロフィール

「バリオス完全復活! http://cvw.jp/b/2733102/42107480/
何シテル?   10/25 20:29
インテグラ最高! タイプRじゃなくても楽しいよ(^ω^) 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

イルミ電源取出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 23:02:30
ローダウンサス付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 03:38:14
エーモン フットライトLEDコントロールユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 03:32:43

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
せろー(*´ω`*) 主に林道探検してます。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラDC5 タイプS(MT)です。 なるべくノーマルの状態からかけ離れないように ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
現状販売で購入し、コツコツ直して乗ってます。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation