• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月26日

自転車のブレーキが効かなくなったので直す(`・ω・´)

自転車のブレーキが効かなくなったので直す(`・ω・´)







今回も車ネタではないですが・・・
以前、久しぶりに自転車に乗ったら・・・あれ?ブレーキ効かねぇって事がありまして(^_^;)
ずっと気になっていたので修理します。

今回使用するブレーキワイヤーはブリヂストン製のものです。
alt
長さが180cmだったかな?これでも充分余ります。

まずは古いワイヤーを外します。赤丸の部分のナットを緩めれば外れます。
alt
ナットの大きさは12mmです。

こんな感じで外れました。ワイヤーの先端に金具が付いていてこのままでは抜けないので、金具付近のワイヤーをニッパーで切ります。
alt

続いてこちらも外します。赤丸部分の金具を外してレバーを握った状態でワイヤーを下に回せば抜けます。
alt

このように外れます。
alt

古いワイヤーが外れたら、今度は新しいアウターワイヤーの長さを調整します。
alt
本当は現車に合わせるのですが、めんどくさかったので、外した古いワイヤーに合わせて切りました(^ω^)♪
ちなみに長さはぴったりでした。

次に、切ったアウターワイヤーの中にインナーワイヤーを通します。
が、アウターワイヤーのレバー側に先ほど外した金具を被せてからインナーワイヤーを通します。
alt
alt
これを付け忘れると、レバーからワイヤーが抜けやすくなってしまいます・・・
(私は一度、付け忘れたまま組んでしまいましたwww)

レバー側を先に取り付けます。(こちらを先に付けないとワイヤー調整ができない)
alt
画像少なくてごめんなさいm(_ _)m

で、ようやく後ろに来ました。インナーだけ引っ張ってしまったので写真のようになってますが、きちんとアウターも通してあります。
alt

始めに外したネジにインナーワイヤーのみを通し、軽くナットを締めます。
(ワイヤーが動くくらい軽めに締める)
ネジを付けたプレートの赤丸部分に指をかけ、前に向かって引っ張ります。(プレートを引っ張る)
引っ張りながらナットをキツく締め、レバーを握って効き具合や硬さを確認します。
alt
ペダルを手で回した時に、重みがあるとワイヤーを張りすぎてブレーキが効きっぱなしという事になるので、ナットを緩めワイヤーを張り直します。

ペダルを手で回し、重みを感じない、そしてレバーを握って車輪がピタッと止まるまで調整を繰り返します。
ちょうど良いところでナットを本締めし、作業完了です。
あ、最後に後ろに出過ぎたワイヤーを切って、先端にキャップを付けてください。
キャップは被せてペンチで潰せば抜けにくくなります。

修理後、長距離乗り回しましたが、問題なくブレーキが効いていました。
今回は無事に修理できましたが・・・
本当は自転車屋さんにお願いするのが良いんだけどね(^_^;)
※作業する場合は自己責任でお願いします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/06/26 21:52:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #チェイサー チェイサーのドアミラー交換・・・です一応(^_^;)(ミラー編) https://minkara.carview.co.jp/userid/2733181/car/2317004/7028621/note.aspx
何シテル?   09/04 16:23
GX100チェイサーに乗っています。 購入から今年で8年目です。 8年目でついに10万kmを突破しましたが、ドアミラー以外の故障は何一つせず、頑張ってくれて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
教習所に通っている頃にたまたまネットで見かけて一目惚れをした車です。 購入してから今年で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation