
こんばんは。
子供の寝かしつけで自分まで寝る確率9割のぴろしです。
さて、今日は神奈川は新横浜 ラーメン博物館まで足を伸ばし、プチに参加してきました^^
目的はMasuoさんから修理のために預かったバルカンをお返しするためです。
11時集合ということでNAVITIMEを活用し余裕を持って8:30に出発したまでは良かったのですが・・・
途中の環八で事故渋滞→あまりの渋滞に知りもしない裏道を使おうとする→結局遠回りして環八に戻る などとあれこれやっていたら結局到着したのが12:00でした^^;
到着が遅れまして、皆様にご迷惑をおかけしてすいませんでしたm(_ _)m
で、新横浜に到着するとMasuoさんが雨が降る中待ってくださっていてこれまたすみませんでした・・。
車を降りると、傘を出すのも忘れラーメン博物館へ。
ラー博に着くと、そこにはさくらんだぁさん、元さん、コッヘルノッカーさん、マヴェランダーさんと神奈川の方々が既に到着されてました!
参加者はMasuoさん、元さん、私だけかと思ってましたのでサプライズ!です。
今日の私の大きい目的は上記のバルカン渡し以外にもありまして、それはラー博に本日オープンした「坂本」に行くことでした。
以前のブログでも紹介しましたが、この「坂本」は私の地元である岡山は笠岡(正確には私の家は里庄ですが^^;)のラーメン屋で、笠岡の人なら誰でも知っている古くからあるお店であります。
ということで、ラー博に入るやいなや、さっそく「坂本」の列に並びます。
その間、食券を買ったりかわいい店員さんを舐め回すように見たりしました。
券売機には「岡山・笠岡」の文字がプリントされていて、それだけでも私にとっては「新横浜で笠岡のラーメン屋が・・」と感動してしまいます。
参加された皆さんは他のお店に行きたい方もいらっしゃったかと思うのですが、流れで「坂本」になってしまいなんかすみません。
やっとのことで店内に入ると、ラーメンが音速で出てきたので写真(ブログ画像)をパチリ。
「そうそう、これこれ~、懐かしっ」という感じです。
ラーメンは写真の通りです。鶏ガラ醤油で中細ストレート麺、メンマに斜めに切った青ネギ、そしてチャーシューの鶏肉版である「かしわ」が乗っているのが最大のポイントです。
味のほうはパンチが無いぶん、物足りない人もいるかもしれません。
が、このシンプルさが好きです。
というより昔から食べているので、おいしい/おいしくないの判定ができませんw
本店(というほど大げさな店でもありませんが)に比べて、少し麺を茹ですぎか?といったところはありましたが、基本は「坂本」のラーメンです。 満足。
店内では笠岡の風景や店主の説明が映像で流されており、なんだか違和感を感じました。
自分の地元が新横浜の有名スポットで紹介されている違和感です。
ちなみに坂本の店主が店の前にいてビックリ(普通に考えると居ても当然なんですが)。
開店初日の様子を見るためか、店の前でラー博の関係者らしき人と話をしていました。
本来なら、せっかくラー博に来たので2軒目に・・・・といった流れになるんでしょうが、満腹中枢が刺激されたため二次会へ。
二次会は関東三菱自動車目黒本店です。
さすがに本店です、RVRも普通に置いてあるし、エボ顔ローデストもありました。
RVRを色々見ていたのですが、気付いたのが「ドア閉め音が高級車並み」ということでした。
ランダーのドア閉め音よりぜんぜんいい音がします。くぅ~~。
それからコルスピがイベントをやっていたので商品を見ていると、外からiMievが列をなして帰ってきます。
動いているiMievを初めて見たのですが、音しませんね(当たり前
いや~感動しました。
しかもレーシングランサーまで置いてあったのでジロジロ見ておきました。残念ながらレプリカでしたが・・・。
楽しい時間が過ぎるのが早いもので、そうこうしてるうちにタイムアウトとなり撤収しました。
いや~、今日は楽しかった。
Masuoさんをはじめ、参加された皆さん、お疲れさまでした~!
また神奈川に伺ったときはよろしくお願いしますm(_ _)m
参加者(順不同):
Masuoさん
さくらんだぁさん
コッヘルノッカーさん
元さん
マヴェランダーさん&奥様&お子様
私