• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月28日

仏車…

仏車… 今朝,バルサの試合を見ようと早起きしたので,ついでに306体験してきました。

いわゆる猫足は?でした。

エンジンはよく回ります。かなり速く走れます。
足回りは距離が10万k越えてたし,年式からの方が大きいと思われますが,かなりへたっていたので,ダウンサス組んだときのような乗り味でした。
直進やコーナリング時は適度に固く,ドイツ車のような感じですが,へたっているゆえおさまりが悪く,粘る感じはなかったです。コーナリングの一番ストレスのかかるところでふにゃっという感じで少し怖さを感じました。ただ,これが新しかったらと思うと,非常に魅力ある車だったです。

欧州の某国はイタリアと非常に仲が悪いので,仏車か独車,または独資本の自国車がほとんどで,プジョーやルノーはそこかしこで乗る機会がありました。イタ車は逆になかなか乗る機会がなかったです。こうやって,代車とはいえ,仏車に日本で乗る機会があると,イタ車との違いも分かっておもしろいですね。

こうやって,外国車に乗ると,日本車の浅さというかおもしろみのなさを痛感します。だから,弄って自分好みに仕上げていっているのですが…そのうち500もそうなるのかな…
ブログ一覧 | 500 | 日記
Posted at 2009/09/28 10:05:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2009年9月28日 23:08
確かに日本車には運転しての楽しさは少ないと思います。でも、メンテナンスの頻度と維持費はとても魅力があります。
やはりヨーロッパ車は高回転型エンジンなのですね。多分ギヤ比も高いんでしょう。フランス車はショックのへたりはやいようです。自分も機会があれば色々な国の車乗ってみたいです。
コメントへの返答
2009年9月29日 13:57
日本車の楽しさを感じたのは,以前のR32くらいですかね。維持費はかなり安値です。確かに。

欧州車はやっぱりかなり距離はしりますからね。それに,流れるスピードも速いですし。高速道路が120~130km制限のところが多いのも,合理的です。日本の100kmの基準が未だ不明…

仏車のショックのへたりって早いんですか?やっぱりねばる足だからですかね^^;
国産車が充実している日本では,反対にいろんな国の車に乗るのは難しいんでしょうね。

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 http://cvw.jp/b/273344/43673852/
何シテル?   01/26 17:21
ラテンなユーロ大好きです。 よろしくお願いします。 とはいえ…500がなくなっちゃったのでラテンじゃない… でも,ラテン好きです。 次のラテンまで我...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Clazzio / ELEVEN INTERNATIONAL Clazzio LUXURY TYPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 00:13:22
CPV35 ヘッドライト交換 バンパーFRP貼り(裏) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/22 06:55:59
FC Barcelona 
カテゴリ:趣味
2011/03/28 11:24:55
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ムラーノ故障につき,母からのおさがりです. 現在ほしい車もないので,しばらくはこれに乗り ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
今度は兄からのおさがり(笑)ムラーノが16万でCVTが壊れたので,セレナも16万超えたた ...
日産 セレナ 日産 セレナ
探していたら条件がタイムリーすぎてつい買ってしまいました。1月11日が仏滅だったので,1 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
つぎはぎで乗ってます。まだまだつぎはぎパーツを空き時間でDIYしてます… うちに来た時 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation