• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHINMETALのブログ一覧

2019年08月14日 イイね!

Mary's Blood My XXXX CONFESSIONS TOUR FINAL

Mary's Blood My XXXX CONFESSIONS TOUR  FINAL最近は、みんからさぼりがちですが、取り敢えず生きています(笑)
一昨日、Mary's Bloodのツアーファイナルで、恵比寿LIQUIDROOMに行ってきた。
全国17公演のラストということで、熱いメアリーファンが集まっていた。
このライブハウスは、キャパが900人ということで、個人的には、このぐらいの広さが好きだ。

ライブを見せる側との距離感もいい。
ギターのチャッキーが観たいので、右側に入り、前から6列目をゲット。
定刻の18時を少し回ったあたりで、ライブが始まった。

ニューアルバムのオープニングを飾った、Labyrinth of the Abysでライブの幕が開けた。
2曲目が個人的に大好きな曲、Moebius Loopということで、早くも全開でエキサイト、このまま最後までもつのか?
ニューアルバムの曲を中心にしつつも、マリオネット、R.I.P、Veronicaなどライブで必須の曲も織り交ぜており、非常にいいステージセットだったと思う。
毎ステージごとに、メンバーのソロがランダムに組み込まれているが、最後はドラムのMARIだった。
バンドのリズムの屋台骨を支えている、安定したドラムソロを披露していた。
ベースのRIOは、相変わらず爆笑トークで場内を盛り上げていた。
ボーカルのEYEは、いつもよりも抑えめなトークだったが、場内を盛り上げるのは、さすがで、安定した歌唱力だった。
そして、何と言ってもチャッキーのギタープレイだ。
余りの速さと、泣きのメロディにくぎ付けになった。
マリオネットと、GO AHEAD & LAUGHのギターソロは、本当に凄まじかった。

アンコールのラストは、ニューアルバムのリードトラック、アルカディアで全17公演の幕を閉じた。
この曲は、イントロからカッコいい強烈なメロスピだ。
最後はこの曲しかないだろう。
約2時間の熱くて素晴らしいステージだった。
来月は、渋谷ストリームホールで、デビュー10周年記念のライブが予定されている。
当然参戦する予定だ。

最後に、ライブの余韻にひたりつつ、このライブでもプレイされた、「Campanula」

Posted at 2019/08/14 21:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヘヴィメタル | 日記
2019年07月13日 イイね!

LOVEBITES DAUGHTERS OF THE DAWN TOUR 2019

LOVEBITES DAUGHTERS OF THE DAWN TOUR 2019昨日だが、LOVEBITESのライブで、六本木のシアターEXに行ってきた。
7/10(水)に発売になった、ライブ盤Blu-ray 、DVD、CDの発売によるツアーだ。
ライブ映像発売によるツアーはあまり聞かないので、珍しいのではないか。
シアターEXのキャパは、1,764人なので、彼女らのライブでは、最大級だと思われる。
平日にも拘わらず、SOLD OUTとはいかないにしろ、9割程度は埋まっていたと思われる。
自分の整理番号は、125番だったが入ってみると、右端が空いていたので、2列目をゲット、EXは真ん中から1段高くなっていて、先頭にフェンスがあり、こちらに結構人が固まっていた。
恐らく、圧縮を警戒して後ろに行っているのだと思われる。
そして19時少し過ぎに、ライブが始まった。
圧縮が起こり、自分は1.5列目になっていた(笑)
目の前で、MIYAKOの超絶ギタープレイを目の当たりにして、最高にエキサイトしていたと思う。
MIYAKOのバースデー記念Tシャツを着て行ったが、本人が気が付いていたら相当嬉しいね。

DVDの発売日は、ボーカルのASAMIの誕生日でもある。
メンバーにお祝いしてもらったようだが、この日のライブは本人にとっても、素晴らしい誕生日プレゼントになったんじゃないかな。


今回のツアーは、昨日からスタートで、東京、名古屋、大阪の3公演のみだ。
前回のクロイモツアーも、7公演で、ALDIOUSや、Mary's Bloodに比べると、ライブの本数が少ない。
その分、ヨーロッパツアーや、ビッグフェスに参加しているので、日本よりも海外での知名度の方が、圧倒的に高い。



日本が、海外に比べて、メタル後進国ということなのだろう。
今回のライブで、来年初頭に発売予定の、3rdアルバムから、1曲披露されたが、「We the United」を彷彿させる強烈な、メロスピだった。
ツインギターのからみがとにかく凄い。
全盛期のHELLOWEENや、EDGUYを思い出した。
発売が待ち遠しい。
シャドウメイカー、M.D.O、 ザ・ハマー・オブ・ラス、ライアー、インスパイアなど代表曲を新旧織り交ぜたセットリストになっていた。
ラストは、ブレイヴハーテッドでステージの幕を閉じた。
その後、アンコールで、We the United、Under the Red Skyという、この上ない2曲で、場内の興奮は最高潮に達した。
We the Unitedのツインギターのハモリがハンパない。

ステージを通して感じたのは、メンバー個人の演奏力、歌唱力のスキルの高さだ。
特に、ツインギターの2人のプレイは本当に凄い、ギターキッズは是非、彼女らのテクニックを参考にしてほしい。
約1時間50分の熱いステージでした。
この写真の最前列に、いたんだよなぁ。
前過ぎて、ピックもスティックも飛んでこない(笑)


最後に、音が良くないが、先日のヨーロッパのフェスから、「We the United」






Posted at 2019/07/13 17:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヘヴィメタル | 音楽/映画/テレビ
2019年06月29日 イイね!

Mary's Blood My XXXX CONFESSIONS TOUR

Mary's Blood  My XXXX CONFESSIONS TOUR今日は、Mary's Bloodのライブツアーで、新横浜のNEW SIDE BEACH!!に行ってきた。
現在、6/12に発売になったNEWアルバム、CONFESSIONSの全国ツアーの真っ最中で、全17公演が予定されているが、本日が3公演目になっている。
このライブハウスは、横浜アリーナの建物の中の1階にあるが、なんと今日は、横アリで、べビメタのライブがあった。


とにかくもの凄い人の数だったので、何事かと思ったが、恐らくこの前の乃木坂のライブより人が多かった気がする。
人気は健在のようだ。
先日の6/16に、渋谷のタワーレコードで、NEWアルバムのインストアライブがあったので、行ってきた。

最前列で、ギターのチャッキーの目の前をゲットした。

ライブでは、新曲を中心に4曲を披露した。
チャッキーのアコースティックギターも良かったねぇ。
ライブの後は、握手会だが、乃木坂のように剥がし屋がいないので、長さは節度を持ったフリーハンドで会話ができる。
これは、カルチャーショックだったが、それよりもチャッキーの女子力の高さに衝撃を受けた。
当日の恰好

話がそれたが、本日のライブは、定刻より5分程遅れて始まった。
キープした場所は、右端の7列目くらいだったと思う。
オープニングは、アルバム1曲目の、Labyrinth of the Abyseで幕を開けた。
ダークで、ヘヴィな曲だ。
ニューアルバムの曲を中心に、アンコールを含めて、約2時間のステージだった。

本ツアーでは、各セットごとに、メンバーのソロステージが、ランダムに行われる。
今日のソロは、ベースのRIOだった。
彼女のトークは、とにかく面白い。
ALDIOUSに比べると、MCの時間は短いが、とにかく面白い。
それは、インストアライブでも感じていたが、彼女らが奏でる激しい音楽とのギャップが凄い。
アンコールは、3曲で、Requiem for the victims、おなじみの、Marionette、ラストは、R.I.Pで幕を閉じた。
ステージ全体で感じたのは、とにかく演奏力の高さだ。
特に、ギターのチャッキーは本当に凄かった。
目の前で、彼女のプレーが観れたことは、本当に幸せだ。
べビメタのライブにも負けない、熱いライブでした。
最後に、彼女らの曲の中で、個人的に最も好きな曲の一つ、「Wings」



Posted at 2019/06/29 22:27:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヘヴィメタル | 日記
2019年06月09日 イイね!

Aldious Tour 2019 “Evoke”part2

Aldious Tour 2019 “Evoke”part2今日は、MASU METALと、ALDIOUSのライブを観に、渋谷のTSUTAYA O-EASTに行ってきた。
全国45公演、4/20(土)横浜の開幕ライブにも行ってきたが、今日が13公演目となる。
本ツアーは、ゲストボーカル2名をたてて、交代でツアーを行っている。
本日のボーカルは、ガールズロックバンド「CYNTIA」のボーカルのSAKIちゃんだった。
雨が降る悪天候の中、ツアーファイナルでもないのに、たくさんのファンが詰めかけていた。
それもそのはず、ツインギターの一人のトキが、結婚、妊娠ということで、本日のステージを最後に、休養に入る。
秋に出産予定とのことだ。
ライブは、予定より15分ほど遅れ、17時15分ごろに始まった。
毎回ステージセットを変えているようだが、1曲目からとにかく場内非常にエキサイトしていた。

ボーカルのSAKIちゃんは、歌唱力が高く、一歩引きながらも非常に良いパフォーマンスを観せていた。
「CYNTIA」は、ALDIOUSの妹分としてデビューしたが、ゴリゴリのメタルバンドというわけではない。
かなりがんばっていたと思う。
お馴染みの曲から、RAMI時代の曲も含めて、ダブルアンコールありの2時間15分のステージだった。

途中で、次回のライブから、トキの代わりのギターとして参加する、NARUMIが、加わってトリプルギターを披露していた。
NARUMIは、RAMIのライブを観に行った時に、バックバンドのギターだったが、ALDIOUSの曲を弾いていたので、うってつけのメンバーだと思う。
元々は、デストローズのギターだったが、バンドが解散後、ディスクオリアに参加していたが、ボーカルのIBUKIが脱退、バンド活動は休止となっていた。
それ以降、彼女はセッションプレーヤーのイメージが強くなったが、ギターのテクニックは、正直ALDIOUSの二人より上だ。
あまり笑わない、寡黙なイメージがあったが、今日MCで初めて話しているのを聞いた。
貴重な体験だ(笑)
ダブルアンコールの夜桜で、場内大合唱でステージは幕を閉じた。

最後に、トキが一人で、挨拶をしていたが、本日6月9日は、ロックの日ということで、今日入籍をしたとのことだ。
言葉の端々に、ALDIOUSというバンドへの熱い想いと愛が感じられた。

産休後には、バンド活動を再開するとのことで、まず健康な赤ちゃんを産んで、幸せな家庭を築いてほしいと思う。
ツアーはまだまだ続くので、最後まで走り抜けてほしい。
そして、これからもALDIOUSを応援し続けていこうと改めて思った、熱いライブだった。
最後に、本日の1曲、ALDIOUSで、「Go away 」




Posted at 2019/06/09 23:35:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヘヴィメタル | 音楽/映画/テレビ
2019年05月26日 イイね!

PURE ROCK JAPAN LIVE 2019

PURE ROCK JAPAN LIVE 2019今日は、PURE ROCK JAPAN LIVE 2019を観に、川崎のクラブチッタに行ってきた。
このイベントも、今年で20年目を迎える、記念公演となった。
出演メンバーも超豪華で、Mary's Blood、Unlucky Morpheus、大村孝佳、GALNERYUSの4バンドだ。
大村孝佳は、どちらかと言うと、BabyMetalのバックバンドである、神バンドのギターと言った方が、わかるかもしれない。
世界的にも、人気の高いギターリストだ。
俺の目的は、、Mary's Bloodと、Unlucky Morpheusだ。
クラブチッタのキャパは、1300人だが、結構早くにチケットを買ったので、整理番号は、174番だった。
16時に整理番号順に入場を開始したが、中に入ると左側前はスカスカでみんな右に寄っている。
見てみると、右の前にいるのは女性ばかりだ。
恐らく、GALNERYUSのギターのSYUが目当てだろう。
自分も、Mary's Bloodのギターのチャッキーが目当てなので、敢えて混んでいる右側に食い込んだ。
7列目ぐらいだったので、良く見える場所だ。
場内は、後ろまでほぼ埋まっていた。
そして、17時にこのイベントを企画している、土屋氏の挨拶で始まり、先陣を切って、Mary's Bloodが登場した。
6/12発売のニューアルバムの曲で幕を開ける。
場内、Mary's Bloodのファンが前に押しかけ、強烈なヘッドバンキングが始まる。
とにかく最近類を見ないエキサイトぶりだ。
やはり、メタルはこうじゃなくちゃ(笑)
チャッキーのギタープレイを目の前で見たのは初めてだったが、とにかく、速くて正確で上手い。
日本にこの娘より、上手いガールズメタルバンドのギターリストは恐らくいないだろう。
もはや女性の枠をはるかに超えている。
EYEのボーカルも非常に伸びやかで良かったし、バンドのメンバー個人の演奏力が非常に高い。
最後は、新曲のアルカディアで、場内を興奮の坩堝にし、ステージは終了した。
1バンドの持ち時間は、1時間だ。
そして休憩後、Unlucky Morpheusが登場した。
今度は、UnkyMoのファンが前に殺到する。
UnkyMoは、車の中で、結構ヘビーローテーションだったが、ライブを観るのは今回が初めてだ。
とにかくボーカルのFUKIの歌唱力と、存在感がすごい。
見た感じは、バイオリンがいるが、楽器が弾ける、ゴールデンボンバーといった感じだ。
このバンドも結成11年目を迎えているので、ベテランの部類に入るだろう。
非常に演奏力が高いバンドで、実際に見れて良かった。
昨日も、乃木坂4期生のライブで、2時間40分、今日のライブは、4時間半の予定なので、UnkyMoで力尽きた。
メタルのライブは、体力を消耗する。
夏は、脱水状態になるので、非常に辛い。
以降は、観れなかったが、ギターリストの凄さを味わってほしい。
BabyMetalで、「Ijime,Dame,Zettai 」


そして、本日のメイン、GALNERYUSで、「ENDLESS STORY 」


そして、Unlucky Morpheusで、「断罪は遍く人間の元に 」


最後に、Mary's Bloodで、「Promise Land 」
ギターは、もはや音速の彼方へ

Posted at 2019/05/26 22:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヘヴィメタル | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「Mary's Blood My XXXX CONFESSIONS TOUR FINAL http://cvw.jp/b/2733564/43153100/
何シテル?   08/14 21:54
SHINMETALです。 このニックネームは、もちろんBABYMETALのパクリです(笑) 乃木坂46の追っかけやっているオッサンです。 この車に乗って、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成4年式ソアラに乗ってます。 1jzのツインターボを、3台乗り継ぎ気が付いたら、20年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation