• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ330の愛車 [キャデラック エスカレード]

整備手帳

作業日:2019年1月15日

エスカレード 2018年式 故障一覧

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジン系の故障
・エンジンを始動する際にリモコンキーを認識しない場合がある
【 エンジンを暖気してる状態や買い物などで一度動いててもリモコンキーを認識しない場合が多々ある スペアの鍵も同じ症状 】

・信号待ち中にエンストをしてしまった
【ディーラーからの回答は、ハンドルを回した際に電力が足りないためと言われている 漏電の可能性があるかも?

・エンジンがかからないことがある
【 原因不明 】

車の不具合 一覧
・シートメモリーの不具合 1月13日 23時くらい
【 エンジン始動後に設定されたシート位置まで
移動しない エンジンを切った後も同じ 】

・盗難防止システムの誤作動
【 虫などでも反応すると言われている? 】

・盗難防止システムの修理メッセージが出ていた
【 現在はなぜか消えている 】

・レーダークルーズコントロールの不良 故障
【 前に車がいる状態でも認識せず急加速し、前の車との車間距離がかなり近くになると認識し一気に減速を行う。これが急加速、急減速、急加速、急減速と繰り返して行われ事故になる可能性があったためあまり使わないにしている 】

・レーンキープアシストのスイッチが勝手に切れていた
【 原因不明 】

・ナビのブラックアウト化
【 急にナビ画面が真っ暗になり何も使えなくなる
バックカメラや全周囲カメラも使用不可 】

・助手席のフロントスピーカーから異音が発生している
【 カチカチと音がなる 音量を下げれば音も小さく
なる 】

・左右の後部座席後ろから車が動く際に、キュっ
て言うような異音が鳴る 】

・オイルライフモニターがリセットを自動でされ
ていた
【 0%になり交換のメッセージが出ていたがエン
ジンを切り、翌朝エンジンを掛けるとメッセ
ージが消え、100%に勝手にリセットをされて
いた 】

・ドアのスイッチを押しても施錠されないことが
多々ありかなり迷惑
【 修理依頼をしても全く治っていない 】

・マフラーから火を一度噴いていたと言われた

・マフラー付近から走行中に窓を閉め切ってる
状態でビックリするくらいのかなり大きな
爆発音が発生した 1月15日 0時くらい
【 走行中に何かを踏んだんかと思い、確認した
が何もなく、タイヤも踏んだ形跡がない
マフラー付近に黒いススのような物がついて
いた 】

・レーダー探知機やドライブレコーダーが再起動
動する
【 ドアを開けたりすると再起動する 】

・エアコンをかけると焦げた匂いがする

・バックカメラ、全周囲カメラの不具合
【 1月15日 カメラが起動しない 】

・ディーラーに修理を依頼し2週間預けるとガソリ
ンが半分まで減り250キロから300キロほど走
行し、フロントガラスやフロントグリル、運転
席に飛び石や何かで引っかいたような傷が何箇
所もあり最悪でした
ディーラーは、磨くと言われていた

これは、納車から1週間目くらいから一個ずつ不具合や故障が発生している
最初は、ナビのブラックアウト化からスタート

ディーラー対応は、アメ車だから気にするなの話や走行距離が多いから故障してると言われるが、
これが5万キロや10万キロになるとどれくらい故障や不具合が発生するのか予想が立たない。

現在は、メーカー保証で無料修理の対象だが将来的にどうなるかも予想が立たない。

この車は、2018年10月に新車納車された車ですが
エンジンまで止まる事があるので、乗っててかなり不安で怖いです。高速にも乗ることが多いので
高速中に突然エンジンが止まった場合は、焦るだろうし後ろからの追突される可能性もあり、命に関わることなのでどうか改善や修理をしてほしい。

ディーラーからは、大丈夫だと思うから様子見をしましょうと言われてるが一切連絡がない

高速道路でエンジンが止まる事がないと断言までされている。

エンジンが止まる原因として、ハンドルを切った場合の電圧不足と漏電の可能性を指摘されたが納車1か月くらいで2週間前に1か月点検も受けてる状態での不具合

マフラーからの爆発音や火を噴いたのもかなり気になる
2018年1月15日にマフラーから爆発音がした際に
前兆としてエアコンから焦げた匂いの異臭が発生していた。

エスカレードを購入の検討や現在所有されてる方に注意のような感じで読んでもらえたらと思います。
2
マフラー付近に黒いススが付いている
3
盗難防止アラームの修理メッセージ
4
ディーラーから返された後に気づいた傷
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントショックアブソーバー交換

難易度:

タイヤ交換完了

難易度:

バックカメラ交換

難易度:

パーキングブレーキシュー交換

難易度:

洗車

難易度:

リアショックアブソーバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年1月16日 2:43
凄い続いてますね(><)私のエスカは新車並行ですが、大丈夫だろうか(笑)過去ナビゲーターは配線ショートで、エンジンストールで、全くエンジンかからなくなった事ありました。
日本車では考えられないトラブルがあるのがアメ車。乗っててこわいですが、スリルもあり楽しい(笑)
コメントへの返答
2019年1月24日 2:04
コメントありがとうございます(^^)
かなり、不具合や故障が続いてます
前に新車並行で乗ってたエスカよりディーラー車の方がかなり多いです ^^;

確かに、日本車にないスリルはありますよね 笑

2019年2月3日 9:00
おそらくBCMの誤作動ですね。BCMそのものは故障がなくても何処かの配線切れやアース不良でもこのような様々な症状が出ることがあります。ディーラーでは究明できないことが多く電装屋さんの方が見つけられると思います。
私が以前乗っていたエスカレードでも似たような症状がありました。
原因はフロントウインカーの断線でした。(でもウインカーは点灯する)それを修理しただけで全ての機能が正常化しました。

プロフィール

「焼き肉に今日は行って来ました(^^)
美味しかった^ - ^
最高でした!」
何シテル?   11/06 01:13
RX200t Version L から4代目エスカレードに乗り換えしました^_^ 納車されました 最高に楽しい車です! 兵庫県や近隣の県の皆さん、どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

キャデラック エスカレード キャデラック エスカレード
正規ディーラー新車 2018年式エスカレードプラチナに乗っています。 不具合、故障などか ...
レクサス RX レクサス RX
RX200t Version L AWD ボディ グラファイトブラックガラスフレーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation