
一昨日の日曜日、新調したスタッドレスタイヤに履き替えてジャッキを下ろしたら、リヤが一本ぺちゃんこで、どうやらどこかからエアーが少々漏れているようです。
オモチャレベルのコンプレッサーでエアーをとりあえず入れて、タイヤを組んでもらった日産のディーラーへ行く途中の出来事ですが・・・・・・
ふと気がつくとタコメーターが3000回転くらいのまま動きません。正確には、時間と共にすこ~しずつ上がって行きます。
エンジンを止めるとゼロに落ちます。その後の始動では今度は上がりません。でも、すこ~しずつ上がってきます。
ディーラーのサービスマン曰く、タコメーター交換ですね、と。
部品代約39000円+工賃だそうです。まあ、タコなしというわけにも行かないし、いろいろ無理も聞いてもらっているディーラーなのでお願いして現在部品待ちです。
きっと、タコメーターの基板の部品のどれかのハンダがクラックを起こしていて、そいつを補修すれば元に戻るような気はしますけどね。自分で外す作業はどうもそこまでやれません。
写真はnismoですが、私のは純正のままです、写真無かったので。
スタッドレスはバルブからのエア漏れでした。交換してOk。
Posted at 2009/12/01 18:13:45 | |
トラックバック(0) |
R33 スカイラインGT-R | 日記