• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽたぐまのブログ一覧

2009年08月15日 イイね!

天体観望会

例年なら、年間20回近くの観望会を、近くのプラネタリウム館の主催で行い、それを手伝う形で実施しているが、今年はその館が組織変更で博物館となり、天体関連の判る学芸員がいないとかで開催依頼が無いため一度も行っていなかったのですが、去る14日、市内の公民館の依頼で同館にて観望会を実施しました。

悪天候で悩んでいたのがうそのように快晴となり、プラネタリウムで今晩の星空を解説の後で外へ出て天体望遠鏡数台を使って観望となります。木星が見ごろで、そのほかいろいろと順に観望している間に、また雲が出てきました。

それでも、今年初の観望会は大勢の市民の参加があり、盛況で終わりました。

それにしても、観望会を始めたのは1991年。この頃は、館の周辺はまだ大型店やパチンコ店も無く、とても暗くて天の川がきれいに見えていました。それから18年後の今日では、よほど空気が澄んでいる時でないと、天の川の存在が確認できません。パチンコ店・イオンショッピングセンター・スーパーの深夜営業・コンビニなど、夜空を明るくする原因が沢山増えました。それだけエネルギーを消費しているわけで、当然ながら大気汚染も助長されます。

乗っているクルマと言っている事のバランスがちょっと・・ですが、星を見ていると痛感します。
Posted at 2009/08/15 23:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天文 | 日記
2009年08月13日 イイね!

木星の天体小衝突痕

昨晩ようやくまともに木星を観ることができました。
何度も書いてますが、今年は晴れないので、7月20日に衝突したらしいのですがまったくお目にかかるチャンスがありませんでした。
昨晩は、23時過ぎから晴れてきて、夜半近くに25cmニュートン反射を木星へ向けました。ネットで調べたら、ちょうど衝突痕がこちらを向いている時間です。さらに、上空のジェット気流も日本列島をそれていて、期待が持てます。

あまり高度が高くないので気流の影響を受けていますが、なかなか細部まで良く見えます。もう少しで大赤班が向こう側へ隠れるところです。肝心の衝突痕のあるあたりをよ~~く見ると、周囲よりやや暗い部分が少し横に伸びたような感じで確認できます。衝突から20日以上経っているのに、まだ見えるんですね。

先日のブログで、中国製パチモンバッテリーについて書きましたが、昨晩使った望遠鏡も実は中国製の激安大口径反射で、ケンコーから出ている物ですが、こいつがなかなか良く見えるんで驚いてます。
もちろん着荷した状態では、斜鏡のセンタ-はずれているわで光軸周り総点検調整を徹底的にやっています。ニュートン反射でF4.8ですから、ちょっとした光軸ずれで像が悪くなります。

こういった事をしっかりやって、ミラーが外気温度に馴染むとよく見えるわけです。

35cmのシュミットかせグレンも使いますが、こちらはさらにミラーの温度順応に時間がかかるばかりか、口径が大きい分気流の影響を拾うので、なかなかその口径の持つ分解能を発揮できません。昨晩くらいだと、25cmの方がよく見えていたりします。でも、クルマも大排気量の方が、トルクがあって低速から高速まで走りやすいのと同じで、大口径は像の明るさが違います。惑星でも星雲や星団でも、迫力が違うのです。気流が悪ければ絞ればよろしいと考えると、大は小を兼ねるのですが、移動で使うには大きすぎますね、35cmでは。
Posted at 2009/08/13 10:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天文 | 日記
2009年08月03日 イイね!

やっと梅雨明け?

やっと梅雨明け?ここ、長野県も実質的梅雨明けがようやく訪れた感じです。
朝方は雨がふっていましたが、昼前から良い天気になってきて、今は写真のような空。湿度も比較的低く、気温33℃の机の上でも汗が流れ落ちません。
エアコン入れていないんです、部屋から出られなくなるので。
Posted at 2009/08/03 14:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天文 | 日記
2009年07月31日 イイね!

木星に衝突痕

シューメーカー・レビー第9彗星の衝突以来、同現象は観測されいなかったが、中国へ行っている間に新たな衝突痕が発見された。

写真では結構目立つので、帰国後見てやろうとワクワクしていたのだが、帰国した23日の22時ごろでは、ちょうど衝突部が裏側にあったようで、何も変化なし。もっとも、この時は気流が悪くてダメだったかもしれない。

その後中央軽度2で210度あたりであることが判り、そこが見えている時間を狙うが「「晴れない」」!

梅雨前線がどっかり停滞しているではないか、7月も終わるというのに。
時間とともに、衝突痕は消えてゆくので、8月入ったら見えなくなるかな?

何かと天候にたたられるのである。
Posted at 2009/07/31 18:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天文 | 日記
2009年07月23日 イイね!

中国日食 皆既は見れず

中国日食 皆既は見れず残念ながら、中国での皆既日食は、皆既終了後の細~い太陽が雲間に見えたのみでした。

前日まではとても暑く、よく晴れていたのに残念です。
中国の警察や観測場所のホテルあるいは市の手配?の警備員が大変よく周辺警備をしており、真っ暗になる皆既中の置き引きなどにしっかり目を光らせていてくれました。
実際狙っているとおぼしき輩の存在もそこかしこに見受けられ、予断は許さないのが現実です。

3年後のオーストラリア日食に期待?
Posted at 2009/07/23 21:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天文 | 日記

プロフィール

「力強いエンジンとしっかりボディー http://cvw.jp/b/273399/46359106/
何シテル?   09/01 11:33
クルマと星(天文)と写真を一生の趣味として長くのんびりやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
3年落ちの中古ですが、一度はベンツにちゃんと乗ってみようかと購入。というのも国産の新車が ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
RRという独自路線のMT車。0.9Lターボエンジンのとても力強い走りに関心。ボディや足回 ...
日産 セレナ e-POWER パワー (日産 セレナ e-POWER)
e-POWER XV ミントホワイトパール色です。 プロパイロットほか最新の装備を満載。
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
4wdのクロスカントリーです。 アダプティブクルーズコントロールが、長距離移動をとても楽 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation