• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽたぐまのブログ一覧

2011年07月15日 イイね!

オソロシヤ 民主党!



とんでもない話です。党上げて北が大好きとは。
しかも税金を献金!? 
Posted at 2011/07/15 18:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治経済 | 日記
2011年07月04日 イイね!

勘違い人間が大臣をやると大変!

県は国の下にある、だから言う事をすべて聞け!

知恵がないところには何もしない!

被災地を俺が助けてやるんだから文句言うな、知事共が!といわんばかりのあきれた大臣が、あきれた総理の下で就任してしまいました。

だからあれほど、この党はまずいとかつての選挙の時に危機感持ってたんですが、やっぱり次々にやってくれます。

9時のNHKニュース見て、松本なんとかの勘違いの甚だしさ加減に腹が立ってきました。
ああいうのを大臣にしちゃいけません。ゼネコンだか部解だか知りませんが、こりゃいけません。

政権転覆がより一層近くなってきた予感。



Posted at 2011/07/04 21:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治経済 | 日記
2011年04月01日 イイね!

悪政の悲劇

東日本大震災と言う名称に、今回の大震災は政府が名称を決めたようです。

これはこれで良いのですが、

こんな事があって、最大限の財政出動を最優先に行わなければならないのは復興事業、こんな事は国民のすべてが理解していると思います。そんな中、あくまでおバカなマニュフェストにこだわるおバカな政党は、子供手当てのつなぎ法案を無理やり国会で通しました。

もう、救いようがありませんね。

統一地方選挙、ウチにも民主党?らしい候補者のビラが入っていましたが、民主党とは一言も書いていない、でも、推薦者が現副大臣。明らかに党名を伏せて、有権者をごまかしてでも当選しようという、姑息な姿勢です。

これも救いようがありません。

原発にしても、初動からすべてが後手に回ったための悲惨な顛末。

現政権が世界の笑いものにならないことを祈るのみ。

直接苦労するのは税金払っている国民です。

国民は、政府を当てにせずがんばるのみ。
(解散して政権が変わったら・・でもやはり難しいような、今の第二党の様子では。)

諸外国の支援はありがたいですね、自衛隊の姿にも頭が下がります。
Posted at 2011/04/01 20:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治経済 | 日記
2011年02月12日 イイね!

エジプト・ムバラク大統領辞任

エジプト・ムバラク大統領辞任この問題は、単一政党による独裁政権や王政の国にとって大変な脅威になるでしょうね。
特に、インターネットが世界的に普及し、情報を即座に得られるシステムが出来上がっている今日では、世論がこのネットの中でどんどんと一方へ流れ、それが引き金となって今回のように民衆の発起と言う事態になるわけです。

中国という国は、現在ものすごい貧富の差がこれまたものすごいスピードで開きつつあります。内部の不満が相当なレベルに達しているということは、中国政府も十二分に把握していて、少し前はこの不満の吐け口を日本へ向けようと尖閣諸島近海でわざと領海侵犯を起こして開き直ってみたり、そのまた少し前にはウイグル族に矛先が向けられたりと、内部の不満に対してアースをつけて逃がすという作戦を繰り返して来ました。

今回は、あわててネットの情報遮断を行っているとの事ですが、活動を起こすのは大学生などIT関連にも通じている人たちが多いでしょうから、今回の影響は少なからずあるでしょうね。

先日もちょっと書きましたが、東南アジアへ行ってみると、ビジネスをしている人たちは、みんなスマートフォンで当たり前のようにいろいろな情報を得たり、記録したりと、パソコンのネット社会からもっと身近なハンディ端末でのネット社会に移行しつつあります。

ウチの会社でスマートフォンを使っているのは・・・・全体の2~3割程度です。

スマートフォンに依存しろと言うわけではありませんが、携帯電話のガラパゴス化と言われた日本の携帯電話の実態を痛感しています。

つまり、日本よりもいわゆる途上国や先進国との境目くらいの国の方が、ネット情報に敏感ですし、その分影響されやすいのかもしれないという事です。

民衆がネット情報で集まり、それが終結して政権まで転覆させるという事態に、喧々諤々としている国も多いでしょうね。

Posted at 2011/02/12 18:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治経済 | 日記
2011年02月08日 イイね!

日本の将来

先日、日本の国債が世界の国債の格付けの中で格下げになりましたね。

理由は、景気が一向に回復しない事と、現政権が政策をきちんと出さず迷走しているからと言う事だったと思います。

国会が会期中ですが、その中でもしどろもどろの回答を、総理はいつも繰り返していて、何ヶ月・何年後から議論に入りますみたいな事で、その場を逃げてばかりです。

国債の格付け会社でなくとも、これでは国策による景気の向上はとても期待できない事は、だれでもわかりますよね。

そもそも、以前書きましたが民主党が政権を取るきっかけとなったバラマキ満載のマニュフェスト自体に、無茶振りばっかりだったことを見抜けずかあるいはわざと目をつむってか、せっせと投票して大勝ちさせてしまった国民に責任があることは、自覚しないといけません。自らが巻いた種なのです。

こうなってしまっては、すぐに政権交代というのはこれまた安直な日本ならではの悪しき政治習慣で、かつての与党、自民党もすっかり3流野党に成り下がった感もあります。

それだけに、余計に経済の先行きが不透明になるのです。保身に走る政治家や官僚を押しのけて進める政治家がいるのかと。


先日、東南アジア4カ国を仕事で回ってきました。タイ・マレーシア・シンガポール・台湾ですが、特にタイのバンコクやシンガポールの消費意欲は大変旺盛で、お金は後からいくらでも付いて来るから、稼いだお金で良いもの・欲しい物を買おうという若い人中心の消費が回転している感じです。

高度成長期からバルブ崩壊までの日本もそうでしたね、懐かしい感じです。こういう時は、いろいろなビジネスが繁栄し、収入がどんどん上がって行きますので、輸出市場としても魅力的です。

しかし、各国とも華僑(中国出身の2世など)がビジネスを結構牛耳っているのも事実で、やはりたくましいですね。



Posted at 2011/02/08 21:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治経済 | 日記

プロフィール

「力強いエンジンとしっかりボディー http://cvw.jp/b/273399/46359106/
何シテル?   09/01 11:33
クルマと星(天文)と写真を一生の趣味として長くのんびりやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
3年落ちの中古ですが、一度はベンツにちゃんと乗ってみようかと購入。というのも国産の新車が ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
RRという独自路線のMT車。0.9Lターボエンジンのとても力強い走りに関心。ボディや足回 ...
日産 セレナ e-POWER パワー (日産 セレナ e-POWER)
e-POWER XV ミントホワイトパール色です。 プロパイロットほか最新の装備を満載。
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
4wdのクロスカントリーです。 アダプティブクルーズコントロールが、長距離移動をとても楽 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation