• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽたぐまのブログ一覧

2012年09月19日 イイね!

やっちゃたね audi 中華

やっちゃたね audi 中華アウディの今回の写真は皆さんがあちこちで目にしていると思います。

audiのブランドを出しながら、日本人を皆殺しにするということを公然と言い放つということは、単に襲撃のとばっちりを避けるためというレベルを大きく逸脱しています。フォルクスワーゲンもえげつない事やってますが、アウディはもはや日本では売らなくても良いという姿勢を公開したようなものです。

アウディ本社は、アウディjapanのHPでこれに対し逃げ口調の曖昧な返答をしていますが、少なくともTVで謝罪広告をたっぷりこれでもかというくらい流す程度はやらないと、心象悪いですね。容認しているようにも受け取れますし。

ユニクロは尖閣諸島を中国にあげちゃったんですね、まあ、襲撃逃れのためでしょうけど、今の時代、情報が早いのであっという間に駆け巡り、ユニクロ=中華企業のイメージになっちゃいました。
今まではユニクロ=反日本企業というイメージだったんですが。(同じか!!)

こういったことは結構ボディーブローのように効くんですよね、いざ購入しようかという段階では。日本人皆殺しのアウディというイメージが着いて回って・・・・
ちなみに私はアウディもユニクロも買った事ないし、今後も買わないと思いますが。

日本企業は一刻も早い脱中国を!

Posted at 2012/09/19 19:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年08月05日 イイね!

原子力は必要か否か!



まず、原爆の使用はもちろん、保有自体があるべきではないと強く感じます。
特に、原爆の使用自体はこれこそが戦犯であると国際社会で裁かれなければ、同じ過ちを必ず繰り返すでしょう。

原子力の平和利用を掲げた日本は、今までこの原子爆弾が投下され被爆した唯一の国であるにも拘らず、発電には原子力を推進してきました。

これは、自然の力を人間の知恵が克服できると信じていたから行ってきた仕業ですが、それが絵に描いた餅であったこともようやく認識した、あるいは認識していても政治が無視していたのが、明確になったのが、今回の原発事故です。

安全神和はあくまでも神和だったと。自然災害だから仕方がないという事は、単に言い訳に過ぎないとしか言いようがありません。自然を克服できると信じてやった結果ですから、その仕業自体が浅はかだったというしか無いと思います。

人間の行いには完全や絶対が無いということが、普段のモノ作りでも痛感していますが、それでも少しでもリスクを減らそうと努力しているのが、実際のモノ作りの現場です。その中で、一歩間違えるととんでもない事になるという事を、身をもって経験している日本が原子力を一押しで推進してきた事に、基本的誤りもあったのではないかと思います。


原子力はこの先原子炉の耐用年数を安易に伸ばすなんて事はせずに、徐々に無くして行くことが、日本のソフトランディングの道かと思います。もちろん新規建設は有り得ません。

日本の人口ピラミッドから見ても、この先生産人口はどんどん減少し、製造業などは衰退する事は明らかですから、電力消費も、各製品の省エネルギー化も手伝ってどんどん減少するはずで、原子力発電がなくなっても困らなくなると思っています。
Posted at 2011/08/05 23:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年06月13日 イイね!

ウチのワンコ

ウチのワンコシルバーのトイプードル 5歳 名前は瑠璃です。

どうもしぐさや色が近くの山にいるニホンザルに似ている・・・
志賀高原で一回真剣に間違えました! クルマの前を横切った灰色の動物を見て「サル!」っと叫んだところ、よく見たらウチのワンコでした。

志賀高原にはサルが結構たくさんいて、駐車場にも頻繁に出没するので。
Posted at 2011/06/13 20:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年05月17日 イイね!

マクラーレンブランドのオーディオアンプ

マクラーレンブランドのオーディオアンプあまり知られていないかもしれませんが、F1でおなじみマクラーレンのブランドのオーディオ機器があります。

写真は私が使っているプリメインアンプ タグマクラーレン 60iRVです。

だいぶ前に買った物ですが、なかなか良い音です。ハイエンド機ではありませんが、中の上あたりの位置でしょうか。オーディオは結構上がありますから。

現行機種で、欧州ではまだ売っているようです。98年ころ発売された物ですが。
箱やサンプルCDにはマクラーレンのF1写真が多く使われていて、なかなかカッコ良いのです。

ヤマハのAVアンプ DSP-AX2という機種からこれに換えたら、音が格段に進化したのを覚えています。

最近CDプレーヤーを換えましたが、これがまた格段の向上がみられました。CDプレーヤーくらいでは、さほど大きく音質が変わらないと思っていましたが、どっこいすごく変わりますね。

現在ジャズやクラッシックを気持ちよく聞かせてくれています。
Posted at 2011/05/17 20:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2011年03月23日 イイね!

東北関東大震災

3月11日 丁度神奈川県の自社社屋で地震を体験しました。
通常は長野県在住なので、この日の夕方帰る予定だったのが、当然の事ながら無理。

地震後に楽天トラベルで取ったビジネスホテルのビスタ海老名がめちゃくちゃな重複予約を受けていて、結局泊まれず。
いつものオークラフロンティア海老名へ転がり込んでキャンセル待ち。ここは重複予約などは受けていない様子でしたが、同じようなキャンセル待ちの人が20人ほどいて、結局ホテルが用意してくれたパーティー会場のソファーで朝までごろ寝し、翌朝動き出した電車を探して右往左往した後、高速バスで帰宅しました。

会社のテレビで地震後の各地の様子をリアルタイムで見ていましたが、とても恐ろしい光景でした。

さらに原発が被害を受け、現状でも予断を許しませんね。

今回の大震災、ついに明治以後では関東大震災に次ぐ惨事となってしまったようで、これからの復興にも相当の時間がかかると共に、しばらくは産業界に大きな影響がありそうです。

私のところでも、工場が宮古にあって、幸い山手の方なので津波の被害はありませんでしたが、電話はまだ不通、トラック便も全くダメで、被災地の深刻さを垣間見る事が出来ます。

その後の余震が私の家の近くでもあって、親戚の家が一部倒壊するなど今回の地震の被害を受けています。

しかしながら、惑星地質学の観点からすると、地震は当たり前の出来事で、特に日本のような場所では決して避けて通れない運命ですから、地震と津波は対策をそれなりに取ってきているわけですが、でも被害や犠牲者は出てしまいます。自然の力の大きさは人類の尺度とは何桁も違い、さらに宇宙の力の大きさまで考えるとさらに何桁も違うという現実を見た3月11日から今日まででした。

今回の震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。



Posted at 2011/03/23 19:32:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「力強いエンジンとしっかりボディー http://cvw.jp/b/273399/46359106/
何シテル?   09/01 11:33
クルマと星(天文)と写真を一生の趣味として長くのんびりやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
3年落ちの中古ですが、一度はベンツにちゃんと乗ってみようかと購入。というのも国産の新車が ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
RRという独自路線のMT車。0.9Lターボエンジンのとても力強い走りに関心。ボディや足回 ...
日産 セレナ e-POWER パワー (日産 セレナ e-POWER)
e-POWER XV ミントホワイトパール色です。 プロパイロットほか最新の装備を満載。
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
4wdのクロスカントリーです。 アダプティブクルーズコントロールが、長距離移動をとても楽 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation