• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽたぐまのブログ一覧

2010年10月30日 イイね!

サウンドレーサー V12

サウンドレーサー V12最近ちょっと話題のSound Racer ですが、V12のフェラーリ12気筒のバージョンを入手したので、早速コペンでテストしてみました。

製品のHPによると、V8の物でコペンでの実績が上がっていましたので、まずOKかなと思いましたが、どうも今ひとつエンジン回転数に追従しない場合があります。

そもそも、オルタネーターの出すノイズを拾って云々という装置ですから、ノイズをあまり出さない車はエンジン回転数を拾えないという話になるわけですが、このノイズが弱いか、他のノイズに埋もれると、追従しないと言う結果になります(と取り説にもあります)。

シガレットソケットからは、ドライブレコーダーの電源も取っているので分岐ソケットを経由させた場合と、ダイレクトにサウンドレーサーをシガレットソケットに入れた場合とでは、ダイレクトの方がまだ良いのですが、それでも時々追従したり、しなかったりと、結構気まぐれに動いてくれます。

ちなみに、車庫の中でテストした範囲では、現行スカイラインは全く追従せず、最初の設定のビープ音も鳴りません。一方BCNR33 スカイラインGT-Rは、さすがに古い車です。しっかりパルスを拾い、ステレオのリヤスピーカーからV12サウンドが出ます。まるでミッドシップ気分ですね。前からRB26エンジン音とエアーインテークの豪快な音、後ろからV12音では、いささかにぎやか過ぎると思いますが。

結局のところ、古い車ほどノイズ対策が甘いので、よく追従するという結果です。

追従している時は、オートマチックのギヤがシフトした時に、カチッというフェラーリのシフト音?が同期して、気持ちが良いです。追従しなく、暴走しだすと高回転の音が出続ける事もあり、ラジオのボリュームを下げるはめになります。

おもちゃとしては、きちんと動けば楽しめそうですが、マッチングに関しては最近の車は注意が必要な気配ですね。
Posted at 2010/10/30 17:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年04月10日 イイね!

杏の花 満開です

杏の花 満開です長野県千曲市 杏の里 森地区へ行ってきました。

ちょうど満開で天気も良く、辺り一面杏の花の香りでいっぱいです。
ここは更埴I.Cからも約10分程度と近く、毎年のように訪れています。桜より開花が1週間ほど早く、ここが満開を迎えた次の週が桜の見ごろとなります。

長野県でもこの地域は雪がほとんど降らないところで開花も早めですが、もう少し北へ行くと桜はまだ2週間ほど先というところもあります。

梅 杏 桜 桃 菜の花の順に見ごろを迎えます。
これからGWごろまでがにぎやかな季節です。
Posted at 2010/04/10 17:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2010年03月28日 イイね!

スタッドレスタイヤ→夏タイヤへ交換

彼岸も過ぎた事だし、ということで、本日スカイラインとライフのタイヤをスタッドレスからノーマルへ履き替えました。

先週R33GT-Rはすでにタイヤを履き替えていたのですが、残りの2台を本日やっつけて、これで春を迎える準備ができました。

ライフとR33GT-Rの車検も2月 3月と連続で取り、来月こんどはスカイラインNV36が車検。3台連続で結構な出費です。

この3台体制でいる限り、二年後もまた車検3台です。


問題は、外が雪で屋根が白くなっています・・・・明日も雪の予報。
Posted at 2010/03/28 23:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年03月07日 イイね!

ドライブレコーダー だったら自力修理

ドライブレコーダー だったら自力修理セルオートのあっさり壊れたドライブレコーダーですが、メーカー倒産で販売店も音沙汰なしなので、自力修理を試みました。

幸い、専門ではないにしろ、自社製品の簡単な電子回路は自分で設計していますので、いろいろな故障解析も経験があります。

カードを認識ししていないというLED表示のようなので、マイコンのプログラムは正常に動いていると思います。

突然不具合になる場合、多くは半田の不完全部分が完全に離れたとか、クラックが入ったなどの、半田付けに起因する事があります。

この機器の場合、両面多層基板でさらに小さな部品を両面実装していますので、実体顕微鏡で各部品の半田状態をチェック、片面のチェック終わりごろに、小さなICの足が浮き気味な部分を発見しました。この部分のほかに、ちょっと気になるコンデンサーの半田など数箇所補修しておきました。

とにかくこのような小ささに対応するコテがないので、顕微鏡を見ながらコテを当てるのですがコテ先の巨大な事、道具が対応していないと大変です。

まあなんとか補修して組み立ててテスト。見事記録しています。
Gにも反応して記録を開始するし、完全復帰ですね。

やれやれ一安心。
Posted at 2010/03/07 15:41:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年03月06日 イイね!

ドライブレコーダー故障 その後

先日購入後使用2ヶ月弱であっさり壊れたドライブレコーダーですが、その後販売店からの連絡は全くなし。

ショップとして営業している


http://storeuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bargain_plan?u=;bargain_plan

がその購入先です。

バーゲンプランと言う商号で営業しています。

Posted at 2010/03/06 09:45:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「力強いエンジンとしっかりボディー http://cvw.jp/b/273399/46359106/
何シテル?   09/01 11:33
クルマと星(天文)と写真を一生の趣味として長くのんびりやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
3年落ちの中古ですが、一度はベンツにちゃんと乗ってみようかと購入。というのも国産の新車が ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
RRという独自路線のMT車。0.9Lターボエンジンのとても力強い走りに関心。ボディや足回 ...
日産 セレナ e-POWER パワー (日産 セレナ e-POWER)
e-POWER XV ミントホワイトパール色です。 プロパイロットほか最新の装備を満載。
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
4wdのクロスカントリーです。 アダプティブクルーズコントロールが、長距離移動をとても楽 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation