2009年09月13日
毎年長野県茅野市にイッセー尾形が公演にやってきます。
で、毎年出かけてきます。今年はR33 GT-Rで行ってきました。
ウチのGT-Rは愛車紹介にも書いているように、マフラーがアペックスN1の古いタイプです。これが、2500rpm付近を中心に共鳴するため、100~120km/hくらいがうるさいので、その下か上で走るのが快適です。いろいろな情報を見ていると、やはり砲弾型マフラーはこの辺りでの共鳴があるようですね。楕円形で容積が大きいと、共鳴点も低くなって実用上支障が出ないのかもしれません。
BCNR33で抜けが良くて実用域で共鳴しないマフラーは何でしょう? 最近の物は、規制対応?などで内部に絞りが入っているとも聞きます。
さて、イッセー尾形ですが、かつては長野市などで会場を移しては公演を行っていましたが、ここ数年は長野県では茅野の会場一本です。大変デザインが変わっているというか、凝っている会場で、トイレひとつのデザインも凝っています。駐車場もある上に、JRの駅とも直結という地の利があります。
この会場をご本人も大変気に入っているとかで、一昨年は小松政夫との共演も観る事ができました。
毎年の楽しみのひとつです。
Posted at 2009/09/13 18:46:27 | |
トラックバック(0) |
R33 スカイラインGT-R | 日記