• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽたぐまのブログ一覧

2009年11月11日 イイね!

アンチトヨタな理由

アンチトヨタな理由先日、アンチトヨタと書いたのには、実はトヨタ車で大後悔した事があったためです。

写真のクルマですが、2ヶ月だけ新車で乗りました。
耐えられなかったんですね、これ以上乗り続ける事が。

何でかと言うと、フロアが盛大に共振するんです。市街地を走っていると特に。このようなクルマは最近でも試乗すると結構あって、ソニカなんかもあまりよろしくなかったですが、写真のはすごく低周波で共振し、頭が痛くなって気持ち悪くなるのです。

試乗時に発見出来ていれば良かったのですが、その試乗車は標準グレードの15インチでフレッシュなスタッドレスを履いていたため、共振の元となる振動が効果的に吸収されていたように思います。おまけに営業氏を横に乗せてお決まりのコースしか走れていませんので。

購入したのは16インチのちょっとスポーティーなグレード、夏タイヤです。最初、高速道路でやたらタイヤノイズが五月蝿かったのですが、それだけならタイヤをレグノなどに交換してなんとか我慢することも出来ます。(事実やりました。)しかし、それだけでは収まらず、低速~中速での極低音の共振がひどく、どうにも我慢ならなくなりました。

トヨタにクレームつけましたが当然ながら、「お車に特別な異常は見受けられません。」という、予想通りの回答で、これ以上クレームを付けるとクレーマー扱いされそうな雰囲気です。

ということで、あっさり斜め向かいの日産へ行って、スカイライン購入です。アイシスは走行距離も少なく良い価格で取ってもらい、実損は最小限で済みました。

で、教訓! 購入するグレードの夏タイヤの標準状態できっちり高速まで試乗しないといけないですね。評論家のトヨタ持ち上げ記事を鵜呑みにしては。専門家が長時間試乗して書いた記事なのですから、こんなこと判らないはずが無いのですが、一言も誰も書いていない。書いても削除されるんでしょうね。

以上が一番の理由ですが、まだ他にもあって、会社のカローラスパシオですが、シートとハンドルの位置関係が変です。セダン用のインパネをミニバン風の着座位置の車へそのままくっつけるので、ハンドルが変に下にあります。チルトハンドルですから上げられますが、今度は上向き加減で極端に言うと軽1box風になります。乗るたびにこれはなじめません。先日のプリウスもこうでした。

顧客満足を前面に押し出しiso9001の上を行く品質マネージメントを豪語するトヨタですが、さらにその前にコストダウンが乗っかっているのでそればかりがアイシスといい、スパシオといい、目立ってしまいます。

つまりは500万円以下のクルマで細かいこと言うな、これに乗っとけ!欲しい物はみんな付けてやるから、文句無いだろ!! という、一見満足度が高く見え、実は・・・というモノ作りの「妙」のうまさがトヨタ品質ですね。

トヨタの全てのクルマがこうであるという訳ではありません。レンタカーで乗ったパッソは、FFの癖がちょっと気になりましたがさほど悪くなかったです。(これはダイハツ製か、、)
Posted at 2009/11/11 19:29:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「力強いエンジンとしっかりボディー http://cvw.jp/b/273399/46359106/
何シテル?   09/01 11:33
クルマと星(天文)と写真を一生の趣味として長くのんびりやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123 4567
8910 11121314
151617181920 21
222324 252627 28
2930     

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
3年落ちの中古ですが、一度はベンツにちゃんと乗ってみようかと購入。というのも国産の新車が ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
RRという独自路線のMT車。0.9Lターボエンジンのとても力強い走りに関心。ボディや足回 ...
日産 セレナ e-POWER パワー (日産 セレナ e-POWER)
e-POWER XV ミントホワイトパール色です。 プロパイロットほか最新の装備を満載。
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
4wdのクロスカントリーです。 アダプティブクルーズコントロールが、長距離移動をとても楽 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation