
オープンカーが欲しい状態は、車検を取った後でも継続中です。
ときどき中古車のページなどを眺めては、何か良いものは?と思案しています。
先日写真のS2000を見つけ、比較的近いところなのでちょっと試乗させてもらってきました。
S2000のタイプS、H20年の最終バージョンですので、この車種としては熟成しきったところでしょうね。市内をぐるっと一周した程度ですが、思ったより低速トルクがあり、クラッチミートに気を使わなくても良く、市街地でも走りやすく、クラッチの重さも軽めで楽です。
さらに意外だったのは荒れた舗装路でもボクスター05のような直線的な突き上げ感がありません。どちらかと言うと、R33 GT-Rに近いのですが、それよりさらにマイルドです。マイルドといってもそれなりにしっかりしていて非常に良い感じです。
MTのレバーが異常に短く、少々操作しにくい感がありました。また、何速に入っているのかちょっとわかりにくい操作感です。メーター部にインジケーターが欲しくなりました。
エンジンはスムーズに良く回りますが、ターボ付ではないのでパンチ力が物足りません。どうしてもR33 GT-Rと比較しがちですので、比較対象が間違っているのですね。
あとは、アクセルペダルが小さく、かかとでアクセル踏みにくいところが気になりましたが、慣れでしょうねこれは。
ボディの剛性感と足回りの安定性と快適性のバランスは、さすがにホンダがかつて力を入れていたスポーツカーというだけありますね。総じて気に入りました。改良・熟成して継続して欲しい車種のひとつと思いました。
この中古車は車検残半年の割には高価で、だったら未登録車を探したら?と言いたいところ。
Posted at 2010/06/13 19:07:29 | |
トラックバック(0) |
試乗 | 日記