• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽたぐまのブログ一覧

2011年06月13日 イイね!

ウチのワンコ

ウチのワンコシルバーのトイプードル 5歳 名前は瑠璃です。

どうもしぐさや色が近くの山にいるニホンザルに似ている・・・
志賀高原で一回真剣に間違えました! クルマの前を横切った灰色の動物を見て「サル!」っと叫んだところ、よく見たらウチのワンコでした。

志賀高原にはサルが結構たくさんいて、駐車場にも頻繁に出没するので。
Posted at 2011/06/13 20:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年06月07日 イイね!

赤道儀要らずの一眼デジ!?

ペンタックスから、とっても面白い物が出ました。

一般に、星を点像に写すには日周運動にあわせてカメラを動かすための赤道儀が必要になります。広角レンズだと、それでも数十秒くらいは星のズレが目立たないのですが、デジタル時代になって解像が上がり、画面でほんの小さなずれ(流れ)も確認できるため、相当高感度で写さない限り、満足な物が得られにくいのです。

しかしながら、そのためには赤道儀をたとえ小型でも持参する必要があって、カメラと三脚だけではちょっと役不足ということがしばしばです。

しかし、この装置はカメラのボディ内臓の手ぶれ補正を利用し、これを動かして星を追尾しようというもの。技術的には可能でもソフト的に、あるいは実際の精度などで実用化は難しそうだなと思っていましたが、やっちゃうんですね、ペンタックスは。


使ってみたいな~。でもペンタックスはレンズも何もない。キャノンから乗り換えるわけにも・・・。

高感度特性の良いボディで、IRカットを改造して、さらにこれがあれば、結構面白い!
Posted at 2011/06/07 22:11:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天文 | 日記
2011年05月17日 イイね!

マクラーレンブランドのオーディオアンプ

マクラーレンブランドのオーディオアンプあまり知られていないかもしれませんが、F1でおなじみマクラーレンのブランドのオーディオ機器があります。

写真は私が使っているプリメインアンプ タグマクラーレン 60iRVです。

だいぶ前に買った物ですが、なかなか良い音です。ハイエンド機ではありませんが、中の上あたりの位置でしょうか。オーディオは結構上がありますから。

現行機種で、欧州ではまだ売っているようです。98年ころ発売された物ですが。
箱やサンプルCDにはマクラーレンのF1写真が多く使われていて、なかなかカッコ良いのです。

ヤマハのAVアンプ DSP-AX2という機種からこれに換えたら、音が格段に進化したのを覚えています。

最近CDプレーヤーを換えましたが、これがまた格段の向上がみられました。CDプレーヤーくらいでは、さほど大きく音質が変わらないと思っていましたが、どっこいすごく変わりますね。

現在ジャズやクラッシックを気持ちよく聞かせてくれています。
Posted at 2011/05/17 20:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2011年04月01日 イイね!

悪政の悲劇

東日本大震災と言う名称に、今回の大震災は政府が名称を決めたようです。

これはこれで良いのですが、

こんな事があって、最大限の財政出動を最優先に行わなければならないのは復興事業、こんな事は国民のすべてが理解していると思います。そんな中、あくまでおバカなマニュフェストにこだわるおバカな政党は、子供手当てのつなぎ法案を無理やり国会で通しました。

もう、救いようがありませんね。

統一地方選挙、ウチにも民主党?らしい候補者のビラが入っていましたが、民主党とは一言も書いていない、でも、推薦者が現副大臣。明らかに党名を伏せて、有権者をごまかしてでも当選しようという、姑息な姿勢です。

これも救いようがありません。

原発にしても、初動からすべてが後手に回ったための悲惨な顛末。

現政権が世界の笑いものにならないことを祈るのみ。

直接苦労するのは税金払っている国民です。

国民は、政府を当てにせずがんばるのみ。
(解散して政権が変わったら・・でもやはり難しいような、今の第二党の様子では。)

諸外国の支援はありがたいですね、自衛隊の姿にも頭が下がります。
Posted at 2011/04/01 20:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治経済 | 日記
2011年03月23日 イイね!

東北関東大震災

3月11日 丁度神奈川県の自社社屋で地震を体験しました。
通常は長野県在住なので、この日の夕方帰る予定だったのが、当然の事ながら無理。

地震後に楽天トラベルで取ったビジネスホテルのビスタ海老名がめちゃくちゃな重複予約を受けていて、結局泊まれず。
いつものオークラフロンティア海老名へ転がり込んでキャンセル待ち。ここは重複予約などは受けていない様子でしたが、同じようなキャンセル待ちの人が20人ほどいて、結局ホテルが用意してくれたパーティー会場のソファーで朝までごろ寝し、翌朝動き出した電車を探して右往左往した後、高速バスで帰宅しました。

会社のテレビで地震後の各地の様子をリアルタイムで見ていましたが、とても恐ろしい光景でした。

さらに原発が被害を受け、現状でも予断を許しませんね。

今回の大震災、ついに明治以後では関東大震災に次ぐ惨事となってしまったようで、これからの復興にも相当の時間がかかると共に、しばらくは産業界に大きな影響がありそうです。

私のところでも、工場が宮古にあって、幸い山手の方なので津波の被害はありませんでしたが、電話はまだ不通、トラック便も全くダメで、被災地の深刻さを垣間見る事が出来ます。

その後の余震が私の家の近くでもあって、親戚の家が一部倒壊するなど今回の地震の被害を受けています。

しかしながら、惑星地質学の観点からすると、地震は当たり前の出来事で、特に日本のような場所では決して避けて通れない運命ですから、地震と津波は対策をそれなりに取ってきているわけですが、でも被害や犠牲者は出てしまいます。自然の力の大きさは人類の尺度とは何桁も違い、さらに宇宙の力の大きさまで考えるとさらに何桁も違うという現実を見た3月11日から今日まででした。

今回の震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。



Posted at 2011/03/23 19:32:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「力強いエンジンとしっかりボディー http://cvw.jp/b/273399/46359106/
何シテル?   09/01 11:33
クルマと星(天文)と写真を一生の趣味として長くのんびりやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
3年落ちの中古ですが、一度はベンツにちゃんと乗ってみようかと購入。というのも国産の新車が ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
RRという独自路線のMT車。0.9Lターボエンジンのとても力強い走りに関心。ボディや足回 ...
日産 セレナ e-POWER パワー (日産 セレナ e-POWER)
e-POWER XV ミントホワイトパール色です。 プロパイロットほか最新の装備を満載。
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
4wdのクロスカントリーです。 アダプティブクルーズコントロールが、長距離移動をとても楽 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation