• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浦和紅宝石のブログ一覧

2019年05月19日 イイね!

試合中、文句を言わない!(2019.5.17 VS湘南 2:3 逆転負け)

試合中、文句を言わない!(2019.5.17 VS湘南 2:3 逆転負け)最近はノーコメント!な試合が多くてブログって気分じゃありませんね。

この試合、
前半は久しぶりに
楽しく観ることができました。






世紀の大誤審とかいろいろなところで盛り上がっていますが
現地のスタンドではしっかりゴールが認識されていたので



【湘南の誰か】失点(にならなかったけど)のシュートが
       左右のバーに当たったあとゴールに入ってすぐ戻ってきた
      → 浦和紅宝石「折角2点取ったのにいつもの失点かよ」

【西川】いらついてボールをセンターサークルに向け投げ込む
      → 浦和紅宝石「西川、怒ってんな~」

【湘南の皆さん】浦和陣内に居残って、ゴールを祝福中

【浦和選手】ゴールに落胆しながらキックオフ準備中

【浦和の誰か1】西川が投げたボールをセンターサークルに運ぼうとする
      → 浦和紅宝石「引き締めていけよ」

【山本主審】必要以上にインプレーの合図を送ってプレー続行を指示する
      → 浦和紅宝石「はっ?なに?ファール?オフサイド?だった?」

【浦和の誰か1】半信半疑でセンターサークルを超えてドリブル開始
      → 浦和紅宝石「だって西川手で投げてた。インプレーなの?」

【浦和の誰か123】インプレーに気が付いてゴール前にダッシュ
      → 浦和紅宝石「なんだかわからんが3対1の絶好チャンス!」

【浦和の誰か3】ゴール前でキーパーと交錯
      → 浦和紅宝石「そこ入れるところでしょう」

【湘南の皆さん】自陣内にて、猛抗議
      → 浦和紅宝石「そりゃ抗議するわな~長引くなトイレチャンス」


とにかく、訳のわからんジャッジだったですね。
その後、バック側の副審はミスを繰り返してましたが、
かなりテンパってたんでしょう。
山本さんもちょっと向こうよりな感じだったし。

ちょっと抗議が長かったかな。
なかなかロールバックしてゴールってことには
ならないですものね。
ボイコットでもするのかと思いました。


後ほどDAZNで前半だけ確認しましたが、ゴールのネットウェイトに当たって跳ね返っていた
みたいですね。

訂正20190521
直前のプレーに関してなので
ドロップボールの前までジャッジを訂正出来るのが正しいルールでした

競技規則を確認してみると
第5条によると前半終了の笛を吹いてフィールドから出る前まではジャッジを訂正することは
可能だったみたい。

第5条 主審
1. 主審の権限
各試合は、その試合に関して競技規則を施行する一切の権限を持つ主審によってコント
ロールされる。

2. 主審の決定
決定は、主審が競技規則および「サッカー競技の精神」に従ってその能力の最大を尽くし
て下し、適切な措置をとるために競技規則の枠組の範囲で与えられた裁量権を有する主
審の見解に基づくものである。

プレーに関する事実についての主審の決定は、得点となったかどうか、または試合結果
を含め最終である。主審およびその他すべての審判員の決定は、常にリスペクトされな
ければならない。

プレーを再開した後、主審が前半または後半(延長戦を含む)終了の合図をして競技の
フィールドを離れた後、または、試合を終結させた後は、主審がその直前の決定が正しく
ないことに気づいても、または、その他の審判員の助言を受けたとしても、決定を変える
ことができない。

主審が任務の遂行が不能になった場合、プレーは次にボールがアウトオブプレーになる 
まで他の審判員の監視下で続けることができる。


なお、後半については、よく覚えてません。


因みに、我が埼玉県サッカー協会の昨年からの行動規範は

「試合中、文句を言わない!」

です。

最近、うちの席の周りに、後ろの解説君夫婦以外にも、ヤジらーとか
増えてきて不快なんですが、
私は、

「試合中に浦和選手に文句を言わない!」

ことにしています。


alt
Posted at 2019/05/19 06:32:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 浦和 | 日記
2019年05月03日 イイね!

名波・野々コンビ復活のはずが・・・・・

磐田は、そろそろ名波監督の首が危なくなってきたという噂でしたが、
見事に皮一枚で繋がりました。

まっ
ミスは誰でもあることだから仕方ないね。青木選手

気落ちしたのは君だけじゃない 皆仲間だよ

でも、
まだ時間あったんだからすぐに攻撃に戻ろうね。
マウリシオ選手もね



もったいない試合でした。


浦和 VS 磐田  0:1 オウン的ナイスバックパスで勝ち点1消える


しかし、折角、ゴール前まで何度もボールを運んだのにみんななんで
シュート打たないんだろう。
昔から、シュートを打たないと点は入らないというのは、
素人は定説だと信じているんだけど、やっぱりプロの世界はもっと奥深い
のだろうか
Posted at 2019/05/03 19:57:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 浦和 | 日記
2019年04月19日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【プレストン最上級のガソリン添加剤】普通自動車用

Q1. モニターで使用するお車の年式と走行距離を教えてください
回答:平成24年 約86000Km

Q2. 添加剤に一番望む効果は? 1エンジン内部洗浄 2燃費改善 3パワー改善
回答:燃費改善

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【プレストン最上級のガソリン添加剤】普通自動車用 について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/04/19 22:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年04月13日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤はどこの製品を使用していますか?(メーカー・製品名の両方をご回答ください)
回答:特になし

Q2. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(複数の場合は直近で使用した製品名でご回答ください)
回答:ありません

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/04/13 01:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年04月07日 イイね!

旧車見学

旧車見学

ご近所で、さくらまつりがあり、自走可能な平成10年以降の旧車を展示しているとうことだったので見に行ってきました。

懐かしい車が並んでました。

国産中心で撮ってきた写真を






































Posted at 2019/04/07 14:11:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 大きな問題もなく
ブレーキパッドを交換したくらいで車検終了
来週はキャロルの点検でまた行かないとだわ」
何シテル?   07/30 18:30
昔浦和サポ、現浦和ファンの 浦和紅宝石です。 老人になってから WHITE SCORPION という アイドルオタクに入門中 昔セナ、今RBを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)] フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 07:27:23
マツダ(純正) スプラッシュシールド&ストーンガードディフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 19:06:46
[マツダ プレマシー]マツダ純正 電源ソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/15 16:17:08

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 浦和紅宝石18号車 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
スプリンタークーペ1200XL(茶)中古 クレスタSL(白)中古 クイントインテグラ(白 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
ほとんどWife用です 幻になる?オリンピックナンバー スプリンタークーペ1200XL ...
マツダ プレマシー 浦和紅宝石17号車 (マツダ プレマシー)
スプリンタークーペ1200XL(茶)中古 クレスタSL(白)中古 クイントインテグラ(白 ...
スズキ アルト スズキ アルト
車検通しました ちょっと色あせてますが まだまだ乗ります ちょっと調子が悪くなったので ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation