• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月25日

2代目スイフトの印象

さて、スイフトで600㎞程走行しまして、大分慣れてきたので

そろそろインプレッションをしようかしら。

新車が買えないのに、今更、先代スイフトのインプレをしたところで意味が無いかもしれませんが

スズキやるじゃん!と感心してしまったので(;^ω^)



車両データはこちら。

平成18年スズキスイフト(ZC11)

グレード:XG (MT 1.3L)

走行距離:3万㎞以下(少なw)



まず、乗ってみて感じることは、ボディ剛性の高さ。

昔のスズキはペラペラしてて、乗用車でも軽自動車に肉を付け足したくらいの印象でしたが

スイフトはドイツ車のような骨太感があり、足の動きがよくわかるので

ハイペースでも安心して運転できます。

まさに、ボディがエンジンに勝っている感覚。



かといって、エンジンがパワー不足かというと、全然そんなことはない。

ギア比がかなりワイドで、100㎞/hでも2800rpm程度の回転数。

しかし、このギアレシオでも、5速40㎞から踏んでもしっかり加速しますし

100㎞/h程度までなら不満はありません。

この1.3Lは、マイナーチェンジで燃費の良い1.2Lに変更になり消滅した訳ですが

なんで???って感じですよ。燃費だって悪いわけじゃない。

片道30㎞で、信号は少ないので燃費が良くなる好条件ではありますが

まだまだ寒さは厳しいので朝の暖機や、遅刻しそうでかっ飛んだりしているにも関わらず

リッター16㎞も走っちゃうwww

お財布にやさしい(^ω^)



ハンドリングは、先に話したようにボディがしっかりしているので

破たんもなくオン・ザ・レールに近い感覚。

ただし、ブレーキを残してターンインすると、軽いタックインも起きるので

荷重移動で楽しむことも可能ですw

ブレーキのタッチもそこそこですが、軽くジャダってます・・・

ペダル配置と、ギア比とアクセルの反応の相性で、ヒール&トウがかなりやり辛い。

それ以外はホントに文句なしですね。

MTもスコスコ入って気持ちいいわぁ(*´Д`)



あ、これは車がいけないわけではないけど・・・

父親が入れたスズキスポーツのダウンサスのせいで跳ねるw

ダンパーとの相性が悪いので、New SRかLowfer入れたいな・・・



いやー軽量なコンパクトカーって、やっぱり楽しいな!

当分楽しめそうです。



と言ってる矢先、仕事の取引先の人が先代2型のスイスポを車検前に売ろうと思っているそうで・・・

4万㎞程度で、80万くらいで売れたらいいなー、と言っていまして・・・

甘い誘惑にぐらっときてしまいました。
ブログ一覧 | スイフトさんのはなし | 日記
Posted at 2012/02/25 23:16:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

桜満開
nogizakaさん

今日のiroiroあるある506 ...
カピまこさん

愛車と出会って10年!
tom88_88さん

熱海リベンジに行ったよ.🚘
すっぱい塩さん

遣られたぁ😨⤵️
KP47さん

祝・みんカラ歴6年!
AOGM(平間)さん

この記事へのコメント

2012年2月25日 23:42
通りすがりで失礼します。

MCで消えたのは最上級XSの1.5Lでは無いでしょうか?
1.3LのMTは残り、1.3LのATが消えてその代わりに1.2LのCVTが追加になった筈ですが。
それとももしかしてFMCで3代目(1.2Lのみ)になったことを仰ってますか?
コメントへの返答
2012年2月26日 3:06
はじめまして。
確認しましたところ、ご指摘通り最終型でもM13A型でMTと4WDで存在していたんですね。
当時は大して関心が無かったので、うる覚えで全てK12Bに替わったものだと思っていました。
この時から1.5Lが消えたのも初めて知りました。
勉強になりました。ありがとうございます。
2012年2月26日 8:27
おはようございます。
そのスイフト辺りからスズキが変わり始めましたよね。
今のスズキの普通車は昔とは違って、足回りやボディがしっかりしていることを私も体感しました。
しかし、軽自動車は?ですけどね。
私も次期愛車を考えるとしたら、
恐らくコンパクトカーか軽自動車にすると思います。
コメントへの返答
2012年2月27日 21:19
こんばんは。
スイフトからですね、変わったのは。
デザインは二の次的な内装もスタイリッシュになりましたし、世界を意識した車づくりになったなーって。

ここ最近の軽の造りもかなり変わりましたよ!
新型MRワゴンを運転して、正直感動しました。
ここまで良くなったのかと・・・
詳しい内容は、またの日記に書きたいと思いますんでw
ターボの軽ならMRワゴンをお勧めします。

プロフィール

「[整備] #S660 車高調取付に必要な工具・交換のポイント https://minkara.carview.co.jp/userid/273570/car/3509256/8179779/note.aspx
何シテル?   04/07 16:14
.    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /        \    /_____  ヽ    / ______   \    |        |  | ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ S660] リアフェンダー干渉対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 16:48:51

愛車一覧

ホンダ S660 めたすらさん (ホンダ S660)
通勤メイン、兼遊び用です。 たまに嫁もこれに乗って出掛けていきます。 維持費が安く、取り ...
BMW 3シリーズ ツーリング エコカー (BMW 3シリーズ ツーリング)
E91後期 325iツーリングMスポーツです。 3Lリーンバーン、マイクロハイブリッドを ...
ホンダ CR-Z しりがるさん (ホンダ CR-Z)
前期型です。 よく考えたら、スポーツカー初所有ですね。 (インプSTIはあくまで実用車ベ ...
日産 ウイングロード ういんぐどうろ (日産 ウイングロード)
メンズな仕様ですが、嫁車です(^ω^) 本人はパーツを自家塗装するくらい車好き。 嫁入り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation