• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いわひばツーリスモのブログ一覧

2012年02月08日 イイね!

BRZを見に

土曜日の話。

オートサロンではBRZ(86でもよかったんだけども)に座る事が出来なかったので

嫁さんと一緒にディーラーへ見に行ってみました。



そしたらですね





まだ置いてなかった・・・orz

僕はてっきり、発表・発売が同時だと思ってたものですから

よければ試乗もできるかなーなんて思ってたら、違いましたw



担当セールスも現車を見ていないそう。

なんだ、俺のが見れてるんじゃんと。

すると、試乗した課長さんが僕らの為にその時の様子を語ってくれましたw

多分STI買ったから、僕のこと良いお客さんだと思ってるんだろうね。

残念ながら当面貧乏で買えませんサーセンw



インプSTIは、サーキットで走ると「速いな、すげーな」という感想なんだそうですが

BRZは「楽しい、いつまでも走っていたい」という印象だそうです。

なるほど・・・

それは私の今一番車に求めている部分ですわ。



女性にもピッタリだよ、なんて嫁にも勧めてて笑えたw

FRって言っても、安定してるし、まぁ確かにスバルの四駆に比べれば安定しないだろうけど

安心ですよ、なんて言ってたけど、嫁はスピンするような危険な運転はしませんので・・・

そんな感じで、ついでに新型インプを試乗して(試乗記は次の日記に書こうかしら)

カタログ貰って帰ってきました(^ω^;)



次の日、仕事にてランエボ乗りで車好きの居るお客さんの所へ行ったら

86のカタログが置いてありました。

僕「あれ?86のカタログじゃないですか。どうしたんですか?」

お客さん「ん?あげるよそれ」

僕「えw貰っちゃっていいんすかw」

お客さん「セールスが持ってきたんだけど、買わないからイラネ」



ということで、86のカタログもゲット。

TRDのキャリパーいいね。

しかし高いので、入れるとしたら社外のウィ○ウッドあたりでいいかなー。

あくまで妄想ですが。





そういえば、86&BRZで気になるところがあるんですが

車幅に対して、タイヤ細いよねー。

ちょっとカッコ悪いなって思うのです。

リアで235あたりの太さを履いて、9Jくらいのホイールで引っ張れば結構カッコ良くなると思うんだけど。
Posted at 2012/02/08 18:56:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新型車 | クルマ
2012年02月02日 イイね!

86&BRZ

86もいよいよ発表になりましたねー。

BRZも明日発表なんだとか?



久々に国産でワクワクする車が出てきたなとw

わたくし、非常に興味を持っております。

っていうか、欲しいですw



嫁さんもOK頂いていますww

っていうか、嫁さんもスポーツカーに乗りたいといっておりますwww

嫁さんはアウディTTのオレンジ色(先代3.2クワトロ)に乗りたいと言ってますが・・・

(またエンスーな車種を乗りたがるw)

問題なのは、お金が作れるかどうか・・・



巷では、WRX STIのが圧倒的に速いし、値段も大幅には変わらないから

そっち買ったほうがいいんじゃないか、なーんて声もありますが

いやいやいやいやw



インプは確かに速いです。

中学生の時から大好きで、4WDでターボで軽くて安くて

インプレッサって最強じゃん!なんて十数年思っておりました。

そんな思考を、ある車が一瞬で変えさせました。





それは、「ロータスエリーゼ」。

友人がフェーズ2の1ZZ-FE搭載モデル(136馬力?)購入し、試乗させてもらったのですが

驚くほどのツキの良さ!

そりゃそうだ。

900kgにも満たない車重。GRBは1500kgで600kgの差があるのに

低回転のトルクは恐らく過給機のついたEJ20の方が下でしょう。

下からストレスなく立ち上がり、押し出される感覚は感動モノ。

軽量のNAってこんなにパワフルなんだと関心し

そして自分の車が如何にトルク不足なんだろうと落胆してしまったのです。



もちろん、インプは回せば爆発的なパワーで、快感な加速も備えているのですが

車の楽しさで重視するところは、そこでいいのかな?と。

違う楽しみを見つけてしまったので、そっちの方へ行ってみたいと思います。





そんな点で、86/BRZには大いに期待しています。

エリーゼに比べれば全然重いです。

インプの250kg減くらいですから、エリーゼのあのツキの良さまではないでしょうけど

低速から力があるというインプレッションを目にするので

欲しい時に欲しい力を取り出せる

手足のように動かせる

そんな感覚を味わえるんじゃないかと。



あと、今までのスバルシンメトリカルAWDの最大の欠点も解消されますね。

・エンジン重心は低くても、フロントドライブシャフトのせいでエンジン搭載位置が高い

・フロントオーバーハングが長くなる

スバルは切り始めがダルなんですが、どれだけシャープになるか楽しみです。

ステアリングインフォメーションも、僕の車選びでは重要なファクターなので。



というわけで、貯蓄がんばるぞー(`・ω・´)オー
Posted at 2012/02/02 20:01:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるまニュース | クルマ
2012年01月22日 イイね!

東京オートサロンに行ってまいった

東京オートサロンに行ってまいった今更ながらですが、先週は友人2人と嫁さんで

オートサロンへ行ってきました。

今年は友達のゴルフVのGTIで!

運転はほぼお任せで、後ろでちょこちょこと

寝させて頂きながら行きましたw



去年は遅く出て行って失敗しました・・・

幕張メッセ周辺には11時くらいに着いたものの

駐車場渋滞で駐車場の回りを3~4時間もぐるぐる回らされて

結局会場に入れたのは3時くらいで、2時間ちょっとしか観れなかったのでした・・・



今回は駐車場が液状化現象で非常に少ないという厳しい条件で

余計に車が停めにくい為に、早朝に出発致しました。

お陰で、ちょっとぐるぐる回って探しましたがそこそこ近い

民間駐車場にすんなり停められました(´・∀・`)



時間は10時半頃!

しっかり最後まで見てきましたよー。

その時の内容は、フォトギャラリーにupしました。

こちらからどうぞー(^ω^)

TOKYO AUTOSALON 2012 車編 その1

TOKYO AUTOSALON 2012 車編 その2

TOKYO AUTOSALON 2012 車編 その3

TOKYO AUTOSALON 2012 車編 その4

TOKYO AUTOSALON 2012 車編 その5



今回は、ホイールなんかも色々と好みの物を撮ってきました。

TOKYO AUTOSALON 2012 wheel selection その1

TOKYO AUTOSALON 2012 wheel selection その2

カラーが豊富に選べるのが、トレンドでしょうか。

立体的な造形も非常に多くて、見る角度から違ったように見える物も多いですね。





あとねー

おねーさんの写真・・・



見たいですか???
Posted at 2012/01/22 04:59:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | チラシの裏 | クルマ
2012年01月08日 イイね!

ボクスター乗りの父親がリアエンジンのアレを買ったので、乗ってみた

というわけで、父親が車を買い換えました。



一時は、4ナンバーのジムニーと軽トラックの2台で全てをこなす辛い時期もありました(僕的にも)。

そんなジムニーに親子4人で乗って、ディズニーランドへ遊びに行ったこともありました。

うるさい(隣との会話もままならない)、乗り心地最悪(リーフスプリング)

そして遅い為、所要時間が掛かるでもう辛いのなんのって・・・



そんな父親も、お金を貯めてボクスターを2、3年前に購入。

それからは、ポルシェの魅力とやらにドップリハマったご様子。

県外の有名なコーティング屋でガラスコーティングを施工してもらい

ホイールも「AUTO STRADA SPREAD-M7」という鍛造製のメッシュホイールを購入。

大事に大事に乗っておりました。





そんなある日、仕事の関係で、ドイツの人が父親の会社を訪れた際に

「ボクスターに乗ってるよ!」とアピールしたところ









「Poor(笑)」

と鼻で笑われ、ショックだったとか・・・

ポルシェ専門誌を買い続け、いつかは911と夢見ていたようです。








そして遂に!!









中古でありますが、2年落ちの距離が1万4千キロの程度抜群の掘り出しものを発見。

購入したのです。





良かったね(∩´∀`)∩ワーイ



年末の話ですが、納車されたということで仕事帰りに実家へ帰り

運転してきました!!







こいつだ!!!!!!













                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /    ← 俺
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/



勿論、奥のR31でなく、手前の白いやつです(;´∀`)

平成元年式のキャリィが死にそうなくらい調子が悪いので

やっぱサンバーっしょ!!とゴリ押しで買わせました。

中古ながら、現行サンバーの最終モデル。

今売られているモデルと同じフェイスバージョンです!



皆さんもご存じのとおり、スバル自社製サンバーは今年で生産終了。

世の中すごい人がいるものでして

じゃあ車検切れるから、最後の最後のサンバーに乗り換えるわー

って人の車だそうで・・・



パワステおろか、エアコンすら付いていなかったキャブ仕様のキャリィからすれば

超絶大進化ですよ。



まず、静か。

エンジンが遠いので、エンジン音も凄く遠い。

そして流石リアエンジン!

トラクションが鬼のように効くので、スタートダッシュが凄いです。

高速も乗ってきたけど、料金所から本線合流手前のカーブで

曲がりながらグイグイ加速できるので超楽しい!!



最高速もチェックしました。

( ^ω^)・・・

なるほど・・・あまり速くはないなw

ミニキャブバンに3人乗車の方が出ます。

ただし、JAサンバーの農業スペシャル仕様の為にタイヤがオールシーズン(V604)なので

そこが抵抗になっているかもしれません。

というわけで、早速アルミとスタッドレスタイヤを購入。

あまり乗らないので、スタッドレスで年中通すようですw



さて、ボロクソキャリィはというと

下取りキャンペーンで10万円になるということで、大分元を取れました。

ただし、うちにまだあるんです。

なぜなら、下取りキャンペーン対象の車が納車されていないからです。



ん???

どういうこと?



つまりは・・・

もう一台、何かが納車されるということです・・・



つづく・・・
Posted at 2012/01/08 16:40:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | チョイノリ試乗記 | クルマ
2012年01月03日 イイね!

明けまして2012

あけましておめでとうございます。



生存報告と新年のご挨拶w

ヒバティでございます。

今年もよろしくお願いします。



去年はいろいろとありましたねー。

3月に車ぶつけられて

8月に初切符切られたと思ったら、約1ヶ月後に赤切符切られて免許停止に・・・

今年(から)は安全運転に行きたいものです(; ・`д・´)



さてさて。

今までの愛車でありました

インプレッサWRX STI(GRB)ですが

9月にいよいよ手放しました。

まぁ、自分のアパートにはインプを置ける駐車場がなかったので

殆ど乗っていなかったようなものですが。

まだ新しい愛車は来ておりませんが、今月中には僕の元へ来る予定です。

楽しい車ライフを送れるかどうか・・・





因みに、さよならしたインプレッサですが





父親に譲渡しましてwww

売るって言ったら、もったいないから通勤車として乗るわーってことでしたので。

で、大人しく乗っていると思ったら





今度は何故か義理の兄が買い取って、姉の家に行きました( ゚д゚)

先日マフラーを交換して(HKS サイレントハイパワー)エンジョイしておるようです。

僕は予算上マフラーを交換できなかったので、ちょっと悔しいです・・・。

( ゚д゚)、ペッ



そんなこんなで、身内で車がごろごろと新しくなっております。

次回は父親の新しい愛車の試乗記を書こうかしら(・∀・)ニヤニヤ



ボクスターを購入してから、ポルシェの魅力にハマってしまった父親ですが

なんと・・・

ついにリアエンジンのアイツに手を出してしまったのです!



つづく・・・
Posted at 2012/01/03 23:38:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 車高調取付に必要な工具・交換のポイント https://minkara.carview.co.jp/userid/273570/car/3509256/8179779/note.aspx
何シテル?   04/07 16:14
.    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /        \    /_____  ヽ    / ______   \    |        |  | ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] リアフェンダー干渉対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 16:48:51

愛車一覧

ホンダ S660 めたすらさん (ホンダ S660)
通勤メイン、兼遊び用です。 たまに嫁もこれに乗って出掛けていきます。 維持費が安く、取り ...
BMW 3シリーズ ツーリング エコカー (BMW 3シリーズ ツーリング)
E91後期 325iツーリングMスポーツです。 3Lリーンバーン、マイクロハイブリッドを ...
ホンダ CR-Z しりがるさん (ホンダ CR-Z)
前期型です。 よく考えたら、スポーツカー初所有ですね。 (インプSTIはあくまで実用車ベ ...
日産 ウイングロード ういんぐどうろ (日産 ウイングロード)
メンズな仕様ですが、嫁車です(^ω^) 本人はパーツを自家塗装するくらい車好き。 嫁入り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation