• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いわひばツーリスモのブログ一覧

2010年01月04日 イイね!

彼ごはん(笑)恋めし(爆笑)

最近流行ってますねー。

彼ごはんや恋めし。

(^ッ^)ヘヘヘッ、笑わせてくれるぜw



























といいながら、作ってみた(お菓子だけど)









彼女おかし or 恋スイーツ?w

マドレーヌです。

ベーキングパウダーが入っていないのでボリュームはないですが

その分しっとりしていて、これが美味しいんですよ!

手前味噌ですみませんwww

でも予想外においしかったらしく、サプライズ成功です(^ω^*)



作り方はとっても簡単です!

レシピはググれば沢山出てきますので

これで彼女・彼氏のご機嫌を取ってみては如何でしょう(笑)







まぁ、そんな感じで今年はいいスタートを切れた気がします。

またそれについては追々日記でも違う形で書いていこうと思います。

今年もいい年にしたいなああああ!!!!



去年は異動があったり、母方のお婆ちゃんが亡くなったり、いい年とは言えませんでした。

でも一方では、いいこともあったし、色々なところに出かけて

充実した1年でもあったんですけどね。



ということで、今年も宜しくお願いします。
Posted at 2010/01/04 14:18:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | チラシの裏 | グルメ/料理
2009年12月30日 イイね!

ぼーねんかい

ぼーねんかい今日は彼女と忘年会です(^ω^)

前から気になってた豚肉専門店!

もつ鍋がハイパーうまいです

もつは牛らしいですがw



今はビールバーでマターリと(´ー`)

今年の冬も1ヶ月仕事出っぱなしだったので

久々にゆっくりできました♪
Posted at 2009/12/30 20:31:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2009年12月19日 イイね!

いよいよ冬です

いよいよ冬ですこんばんわ、仕事場は雪だらけ。

ヒバティです。





さて、TATSUYAでCDを借りてきたものの

雪が積もって返却に行けなそうな気配なので

先ほどスタッドレスタイヤに交換しました。



新品タイヤ!!

しかも、スタッドレスタイヤのフラッグシップとも言える石橋の「REVO GZ」!!!!

奮発しました。

タイヤとホイールだけは妥協できません。



っていうか、REVO2でGRBサイズの設定消えたのね・・・

2で良かったんだけど(´Д`;)





ノーマルホイールですが、今回はこだわりました。



なんのヘンテツのない純正ですが、そこがこだわり。



誰かさんに対抗して、バランスウェイト隠し!

これも、タイヤ屋さんのコネクションあっての隠し技ですw

正確にバランス取って、2g以上の誤差が出ないようにしてみました☆





まぁそんなことをしながらも、スペーサー噛ませちゃうんだけどw

リアは5mmとフロントはちょっと怖いので控えめに3mm。

殆どわからないw

気持ち程度ですねー。





さて、早速フィーリングチェックをしてきました。

ノイズは以外にも少なめ。

皮むき前なのに滑りやすい路面でもグリップしますね。

サイドはBSにしては結構や柔らかめなんだけど、段差なんかを乗り越えると

結構ショックを伝えてきます。

逆に言えばしっかりした乗り味なのかな??



因みに、レボGZは転がり抵抗を抑えたエコタイヤなんですよw

今度のポテンザRE050の後継のS001もエコ対応になったし

スポーツ系タイヤやスタッドレスにも環境に配慮する要求は増えてくるんだろうなー。



そんなわけで、皮むき後の氷の上の効きが楽しみです(^ω^)

まぁ、そんな状況下で楽しいなんて言ってられないんだけど(汗
Posted at 2009/12/19 00:53:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | GRBのはなし | 日記
2009年12月13日 イイね!

巷で話題のヒートテック

巷で話題のヒートテック今日は少し早く上がれたので、帰りにユニクロに寄ることができました。

いつもの帰宅の時間だと閉まっちゃうので・・・

あったかいと言われるヒートテックとやらを買うためですw



よく売り切れてると聞いたので、無いかなと思われたのですが

・・・^^;

タートルネックとか九分袖とか、なんでこんな微妙な設定なの??

と思いながらも、九分袖のMを購入。

着てみましたが、九分袖も悪くないかも!

仕事の時にジャンバーから服の袖が飛び出して

汚す心配もないし、なかなか使えます(^ω^)



わざと一枚で過ごしていますが、薄い割りにはあったかい気がします♪

細身の服装が好みなので、あまり厚着ができないんですが

これで寒い思いをせずに冬のシャレオツを楽しめそうです( ̄ー ̄)



今年はブーツが欲しいなー。

最近靴を買ったことがありません・・・

今持ってるオニツカタイガーとオールスターのブーツみたいなのがお気に入りなんですが

もう売ってないので買い替えられないでいるところです(´・ω・`)
Posted at 2009/12/13 02:44:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年12月09日 イイね!

GTI vs ABARTH vs MAZDASPEED vs STI



昨日は、録っておいたカーグラフィックTVをチェック。

先々週くらいのは、GOLF GTIをメインとする

過給機付きの結構速い部類のホットハッチ特集でした。

出てきた車は

・ゴルフⅥ GTI
・グランデプント アバルト
・マツダスピード アクセラ
・インプレッサSTI Aライン

の4台。



個人的にこの中で選ぶとすれば、やっぱりインプ









でなくて、GTIかなw

ゴルフのデザインはやっぱりイイね!

例えばインプは、ノーマルはちょっとダサいと思ってしまう部分があるんですけど

ゴルフはノーマルでもう完成されてる感じ。

車高を下げなくてもカッコイイなと思うのは、フェンダーとタイヤのクリアランスが狭いからですね。

内装の質感なんかもインプと比べちゃ可哀想です。



走りに関しても、この中だとGTIの良さが光るでしょうね。

僕が乗ったのは友人のゴルフⅤの限定車のピレリでしたが

低速からのピックアップはAラインより良い!

踏めばいきなりモリモリきて驚きました。

GDAからGRBに乗り換えた時に「低速で力があって乗りやすいなー!」

って思ったものですが、これ乗ったらGRBはスカスカに感じちゃうw

圧縮比の高いエンジンと、DSGの成せる技なんだろうね。



Aラインは300馬力とはいえ、トルコンATだと物足りないよねー。

踏んだ時の立ち上がりは若干モッサリ、後からモリモリというフィーリング。

マニュアルモードでシフトダウンしようと思っても

4000回転くらいまで下がらないと受け付けなかったり

やっぱりツメの甘さを感じます。



それと、ゴルフの良いところといえば、ステアリングフィール。

国産の電動パワステに慣れた人にとっては重いと感じるかもしれないけど

適度な重さと、路面状況をしっかり伝えてくるステアリングはやっぱり欧州車の良いところ。

GRBはハイペースで走ってるときに、コーナリングでステアリングの手ごたえが薄く

据わらないところが怖いです。改善を求む。

速さは圧倒的にGRBのが速いんだろうけど、車の限界付近まで安心して持っていけるのは

GTIなんだろうなぁ。





あ、忘れてました。

マツスピアクセラとプントアバルトw

マツスピはね・・・安い(笑)

あと、ボンネットの穴が目立ちすぎて嫌だなー。

まぁ俺の車のボンネットも目立ってますが(´Д`;)

ホントは穴なしにしたいんだけど、お金掛かるし熱処理に困るのでやめときます。



アバルトは・・・

やっぱり1.4っていう排気量に抵抗が・・・

1.8くらいは欲しいよねぇ。
Posted at 2009/12/09 22:00:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまニュース | クルマ

プロフィール

「[整備] #S660 車高調取付に必要な工具・交換のポイント https://minkara.carview.co.jp/userid/273570/car/3509256/8179779/note.aspx
何シテル?   04/07 16:14
.    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /        \    /_____  ヽ    / ______   \    |        |  | ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ S660] リアフェンダー干渉対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 16:48:51

愛車一覧

ホンダ S660 めたすらさん (ホンダ S660)
通勤メイン、兼遊び用です。 たまに嫁もこれに乗って出掛けていきます。 維持費が安く、取り ...
BMW 3シリーズ ツーリング エコカー (BMW 3シリーズ ツーリング)
E91後期 325iツーリングMスポーツです。 3Lリーンバーン、マイクロハイブリッドを ...
ホンダ CR-Z しりがるさん (ホンダ CR-Z)
前期型です。 よく考えたら、スポーツカー初所有ですね。 (インプSTIはあくまで実用車ベ ...
日産 ウイングロード ういんぐどうろ (日産 ウイングロード)
メンズな仕様ですが、嫁車です(^ω^) 本人はパーツを自家塗装するくらい車好き。 嫁入り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation