2012年04月29日
こんにちは。
ゴールデンウィークが始まりましたね。
皆さまは如何お過ごしですか?
今日明日と休みの予定でしたが、今日だけ急に仕事になったのですが
のんびりやっております、ヒバティです。
仕事場が田舎ではありますが、周りが観光地&県外に抜ける道のエリアの為に
今日は県外ナンバーが非常に多いです。
外回り仕事をしていると、悪い運転マナーがとても目立ちます。
サンデードライバーらしき方、道に慣れていない方々だと思います。
みんカラをやってる方は運転が得意な方が多いので、大丈夫かもしれませんが
これから遠出される方がいましたら、出かける前に運転の注意点を振り返ってみましょう。
・ゆっくり走られるのは良いことですが、景色に見とれて前方の注意を怠らないようにお気を付けください(笑)
結構います。信号変わってもよそ見して気づかない、っていうくらいなら良いですけど
フラフラしている人がいます。
・道が分らないからといって、場所を選ばずに脇に停車するのはやめましょう。
今日は迷惑な車が沢山いました。
交通量の激しい片側1車線の国道に停車する車
交通量の激しい片側2車線の国道に停車する車
コンビニの入り口を塞いで電話を掛けている車
長野は田舎なので、停車するスペースがいたるところにありますw
数分も走れば止める場所は必ずありますので、落ち着いてルート検索してください。
・車線変更にお気を付け下さい。
たとえば、2車線の道で交差点で右に折れ曲がるバイパス道路みたいなのがありますが
右車線の車がそこが右折レーンと思い込んで、曲がりながら左車線に入ってくることがよくあります。
左車線の車が油断していると、お互い残念なGWになりますので、車線を守りましょう。
1台後ろは車間が開いているのに、その車間に入るか???
という場所に無理やり鼻先をねじ込んでくる県外ナンバーもいます。
そんなに保険を使いたいのでしょうか?
とまぁ、そんな感じで、事故に巻き込まれる確率は確実に普段より増しております。
地元を走る場合でも、他車の車の動きには十分注意して
余裕のあるドライビングを心がけたいですね。
さて、そんな僕も関西方面に2泊3日で遠出することが決まりました!
ウイング道路か、スイフトさんのどちらで行こうか話し合いましたが
ウイング道路の方がホイールベースが長くて快適な筈なのに
トラックを追い越す時に吸い寄せられたり、横風に弱いのと燃費がスイフトの方がいいので
スイフトで行く事になりそうです。
全行程で1000kmを超えますので、車が車で1人じゃちょっとハードすぐるw
今回は積極的に嫁にも運転してもらいますよ(・∀・)ニヤニヤ
嫁はMTで初高速なので、ちょっとビビっている様子ですwww
Posted at 2012/04/29 17:13:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年04月26日
仕事が忙しい時期ではありますが、平日にお休みを戴いたので
桜を観に行ってきました。
散りはじめでしたが、とても見頃でなかなか良かったです(^ω^)
んで、時間が余ったので、BRZを試乗してきました!
ネットの評判や見た目だけであーだこーだ言ってるのは良くないですし
買った人に大変失礼ですよね・・・
なんだかんだで気になって仕方がない存在ですからねw
試乗は、嫁さんとディーラーの人の3人。
試乗した仕様は、左右独立オートエアコンが付いていたので、最上級グレードのSのようです。
LSDが標準ということですが、LSD装着車はファイナルが低く設定されているらしいですね。
これは今日発売のカートップ誌を見て初めて知りました。
自分の好みのポジションに合わせる・・・
BRZはテレスコの調節幅が広いくていいですね!自分はステアリングが近いのが好みなのですが
手前まで引っ張ったら近すぎなくらいまで前に来てびっくりしましたw
シフトはGRBよりもずっとストロークが短く、若干しっとり。
良い感じです。
クラッチは自分のスイフトより軽い!新型スイフトスポーツと同等の軽さですね。
ミートポイント結構手前まで来ないと繋がらないかな?
発進すると、エンジンのツキの良さと低速トルクの太さを実感します。
車がとても軽く感じますね。
足はGRBよりも明らかにハードで、路面の凹凸をかなり拾います。
下道だと硬い足に慣れてない人はちょっと辛いかも。
このくらいなら僕は平気ですけどねw
「よく曲がりますので、次のコーナーで試してみてください」
とカーブに入る直前に言われて、ちょっとまてwもうちょい前で言わんと速度乗らんやろがwww
と思ったのですが、仕方がないのでちょっと加速しながら進入。
んー割とふつ・・・んんん???なんだこの感覚は!?
GRBやスイフトもそうですが、大抵の車がある程度切り込んでいくと遠心力が掛かり
外側に逃げたがっている感覚がありますが、この車はなんか違う。
ある程度切り込んでいっても、タイヤが路面に吸い付いているかのような感覚
遠心力がどっかいっちゃったように曲がるんです。
今回は山道の試乗がなかったのですが、これは街乗りのスピードでも体感できます。
ステアリングもクイックで、予想以上に重くて手ごたえがあります。
ただ、純正のエコタイヤのせいか、切れ味というか、正確さはちょっとイマイチかな?
電動パワステらしいですが、それにしては上出来のフィーリングです。
シートもしっかりホールドしてイイです。
バケットシートを入れたいと思いましたが、ノーマルでも十分そう。
車の通りが少ない直線道路に入ったので、ちょっと踏ませてもらいました。
んんんー
トルク感も無ければ、伸びる感じも無し。
室内にエンジン音を聞かせるサウンドクリエーターという機構のお陰で
ノーマルでもしっかりした音を聞かせてくれますが
残念ながらガサツな音で官能的ではないなー。
動力性能に関しても、大したことはないと思いました。
シビックタイプR(FD2)を運転したことがありますが、大分遅い。
3人乗車なのもあるかもしれませんが、もうちょっと盛り上がりが欲しいところ。
そんなわけで、乗ってみたら予想以上に楽しそうな車ということがわかりましたが
動力性能面ではもっと頑張れ!って感じでした。
街中で見た86の貧弱さで萎えた僕の気持ちは取り戻せたのか?
答えは、イェスです!
動力性能を抜いても、このコーナリングと操作系のフィーリングは魅力的。
排気系とコンピュータを弄ってもう少しキレのある吹け上がりと、いい音を手に入れれば文句なし。
あとは太いタイヤを履かせて車高を下げれば、満足できるでしょう。
嫁さんも乗りたいと言っていました。
BRZかスポーツカーに乗れるようになるため、今スイフトでMTの練習をしていますw
(MT免許は所有していますが、ペーパーMTです)
強い後押しもあるから、貯金頑張ってみるかなー(`・ω・´)
Posted at 2012/04/26 23:30:23 | |
トラックバック(0) |
チョイノリ試乗記 | クルマ
2012年04月23日
BRZを買う!と決めて、目標に向けてスタート!
を切ったつもりでしたが・・・
ある朝の通勤途中、前方彼方に白の86を目撃。
お、走ってるじゃん!
気になる私はどんどん急いで距離を縮めていくと、エアロ、マフラーなどのフルオプションの86。
ん・・・?
んんんん・・・
んー・・・
萎えてしまいました。
やっぱあの車幅に215/45R17とか205/55R16とかは無いわー。
最低でも235、255クラスがベストかなー。
こんくらい履いてもらわないとちょっと情けないです。
まぁ履けばいい話だけどもw
似合うホイールが無いのも保留の原因。
低重心でFRってのは魅力的だけども、コスパで考えると決してお得ではないですし。
評判をウォッチしながら、当分様子見です。
86/BRZ乗りの皆さんはぶっといタイヤを履きましょうwww
カッコよくなりますよ!
さて、マイスイフトさんですが、ようやく夏タイヤに履き替えしました。
石橋さんの初代プレイズの205/45R16というサイズ。車と一緒に譲り受けたものです。
ホイールも同じく石橋さんのダウンヒルスペシャルのae034という、プアマンズTE37w
鍛造でもなくリムスピニング製法でも無いので、特に軽くありません。
まぁこれも父親が買ったのをそのまま譲り受けただけですが。
サイズは16×7Jの+38の4枚通し。
純正車高だとガッツリはみ出ます。
ダウンサスだと・・・
(^ω^;)
うん、ツライチツライチー
ハミデテナイヨ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
プレイズはハイグリップではないですが、履き替えたらよく曲がるw
下りだったら下手くそなスポーツカーについていけますわ。
ますます楽しい車になってきましたよw
しかし、ブレーキがジャダっててヤバい・・・(; ・`д・´)
Posted at 2012/04/23 21:56:50 | |
トラックバック(0) |
チラシの裏 | クルマ
2012年03月12日

またまた雪が降りました。
仕事場の辺りでトータルで15センチくらいかなー?
でも、何故か僕の車の回りには大雪が・・・
いじめ、カッコ悪い。
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
Posted at 2012/03/12 23:44:02 | |
トラックバック(0) |
チラシの裏 | 日記
2012年03月10日
スイフトさんで燃費を心掛けて走行したところ
18㎞/L(燃費計で19㎞/L)を記録しました。
んー、イイね!
片道30㎞で信号が少ないのと、通勤の混雑が全くないので条件は揃いまくりなわけですが
上等だとおもいます。
インプも大人しく走れば伸びるので、倍とまではいかないけれど
ハイオクからレギュラーになったので、燃料代は丁度半分くらいで済むでしょう(゚∀゚)
後半まで燃費計で20㎞/Lでしたが、急用で高速を2区間乗って
ぬうわで巡航したのでガクっと落ちましたw
流石にスタッドレスだとちょっとリアが落ち着かないですねー。
さて、おととい急遽、名古屋へ遊びに行くことになりました。
名古屋で住んでいる新婚のお友達と近々飲もうという話があったのですが
よく考えたら、今日明日を逃せば5月頭まで2連休が無い可能性が高いことが判明(; ・`д・´)
ということで、外してあったお古のETCを急いで付けることにしましたw
嫁さん号にはETCが付いてるのでそれで行ってもよかったものの
やっぱね・・・スイフトのが楽しいしw
問題は、ナビが昔使っていたゴリラなんですよね(;・∀・)
まぁなんとかなるかw
ETCは無事作動するようにしたものの、線の取り回しに失敗してしまいました_| ̄|○
パネルを無理やりはめようとすると、間違いなく断線してしまう仕様に・・・
また機会を見て、仕様変更しようかなー。
でもめんどくさくて、そのまま行っちゃうんだろうなーwww
Posted at 2012/03/10 00:39:24 | |
トラックバック(0) |
チラシの裏 | 旅行/地域