• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いわひばツーリスモのブログ一覧

2010年07月15日 イイね!

当て逃げ情報求む

この記事は、New Wheel & New AeroParts…?について書いています。


2010年07月13日(火曜日)
20:55頃

長野県安曇野市立三郷中学校 敷地内駐車場

被害車輌:ホンダアコード94年式

加害車輌:白系30トヨタ エスティマ、ホンダ エレメント
(隣りor更にその隣りに停まってた車。)

被害:
Fバンパー→取り付け部千切れてる為、再使用不可
Fバンパービーム(コアさポート)→折れ曲がり、再使用不可
Fバンパーサポート→変形有り、再使用不可
コーナーマーカー→傷あり、磨けば再使用可能か…?
ヘッドライト→曲がったバンパービームが干渉し傷有り、使用可否不明





友人の手塩に掛けた愛車を心無い人間に傷つけられました。

昨年にアヴァンシアの特別色(レイズンモーブパール)に全塗した車両です。



駐車場から異音がして、そちらを見るとエスティマが走り去っていったとのこと。

加害者の車両も多少のダメージは負っている筈ですし

友人の車の色(紫)が付着している可能性があります。

些細なことでも結構ですので、何か心当たりのある方はご連絡下さい。



また、自動車関係の仕事をしている被害者の友人は、板金屋に顔の利く人間です。

私も仕事柄、板金屋の知り合いが多いです。

彼は南、私は北のエリアに顔が利くので、広域で情報収集するつもりです。

友人の車の色が珍しいので、修理に入れば割と簡単に特定出来るかもしれません。



加害者が見てる可能性は低いかもしれませんが、もしこの日記を見ていたら

早めの自首が自身のためだと思います。
Posted at 2010/07/15 00:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 真面目に語る | 日記
2010年04月21日 イイね!

シビックタイプR生産終了

F1に参戦するエンジン屋

ストイックな車作りのエンジン屋

F1にも参戦するミニバン屋

走りも得意なミニバン屋

ミニバン屋(今ここ)



FD2タイプRも生産終了か。

タイプRユーロなんていらないからこっち売っててよ、ってのが本音なんですが。

ホンダも残念なメーカーになりましたね。



FD2には北海道で乗りました。

なんと、北海道のホンダレンタカーではタイプRやユーロR、S2000などがレンタルできるのですw

んで、タイプRをレンタルしたと。



速さは驚く程ではなかったけど、とにかくよく回るエンジンで気持よかったな~☆

乗り心地はクスコの車高調を入れた前の愛車のGDAよりも硬くガッチガチ。

タイヤが相当硬いらしいですが、グイグイ曲がりましたねー。



難しそうな車に思われがちですが、待ち乗りでは全然そんなことはありません。

クラッチも軽いし、超高回転ユニットでありながら低速からしっかりトルクがあり

誰でも問題なく運転できるくらいのフレキシブルな特性に、拍子抜けしたくらいです。

ナビもついてたし、意外とオーディオの音が良く遮音性も高かったなぁ。



これに乗って本気で購入を考えました。

割と中古車市場で程度の良いのが安く売られていて

新車のGRBからしたら100万安で買えたからなぁ。

今考えたら、無理しすぎでGRBなんて買わずにFD2くらいにしとけばよかったかと・・・

前のインプはウィング系は着けたくなかったのですが、これだったら逆に

J'sレーシングのGTウィングを着けて、カーボンボンネット・トランクにして

如何にも走りです!って見た目にして山に走りに行ってたでしょうw

羽がないとバランスの悪い外観なので。



FD2は重くなったとか言われているけど

今時の車で1200kg台って滅茶苦茶軽いよね!

GRBよりも200kg以上軽いんだから、これはこれで速いんだろうなぁ。

では、何故FD2に決めなかったかというと

・インテリアデザインが生理的に無理だった(これがアコードのインパネだったら・・・)
・インプを買う方が融通が利いた(友人がスバルセールス、スバル車所有)
・ボードにキャリア無しで行くことができない
(買ってもいないのに、スプーンのドライカーボン製ルーフを着ける気まんまんでした)



まぁでも、インプに乗っていなければインプオフにも参加してなかったですしねー。

決して今の車に大きな不満があるわけではありません。

ただ、維持するのが正直しんどいです(つД`)

不景気のバカヤロー!!!!
Posted at 2010/04/21 21:57:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 真面目に語る | ニュース
2010年04月04日 イイね!

新年度から空回り!

4月からリニューアルされたらしいですね、みんカラ。

1年の始めの気分転換というところでしょうかねー(^ω^)




さて、早速ですが!

開発スタッフさん、大変申し訳ないんですが元にもどしてw



前のレイアウトは素晴らしかったと思うのですが。

今回のは暫定ですよね?

時間間に合わなくてテキトーに作った感があるんですけども。

いろいろと疑問が沸いてきます。



・車種別ページの後ろの青い線はなに?
すんごく見にくいです(;^ω^)

・車種別ページのレイアウトがずれまくり
すんごく見にくいです(;^ω^)

・パーツレビュー、整備手帳など一覧の間隔が空きすぎでは?
ちょっと見にくいです。

・パーツレビュー、愛車紹介などのタブ(一番上に並んでる奴)をクリックしてジャンプすると
 おんなじような新しいタブがすぐ下にまたできている。
余計じゃないですか?



うーん・・・スタッフの方は使い勝手とかチェックしたのでしょうか?

大人の事情があってのリニューアル?

とりあえずものすごく使いづらいです(´・ω・`)



あ、空回りしているのは僕もいっしょです。

幸先不安です_| ̄|○



この記事は、愛車紹介/車種別ページ リニューアルのお知らせについて書いています。
Posted at 2010/04/04 04:07:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 真面目に語る | パソコン/インターネット
2009年03月07日 イイね!

【流行の】フェンダーもっこり【デザイン】

最近、フェンダーアーチを大きく取って、強調させてるデザインの車ありますよね。

例えば、メルッツェデスのSクラス

アテンザ

アコード

などなど・・・



ああいう処理の仕方が流行ってますねー。

全然カッコよくないぞ。むしろカッコ悪いぞ。

って個人的には思います。どうですか?



今度のレガシィもああなるっぽいですね。

ヤバイね。3.6の6気筒が出たらかなり欲しいなと思ってましたが

余裕でスルーできそう(笑)

そして次期レガシィのショーモデルがスカイラインに見えて仕方が無い・・・
Posted at 2009/03/07 01:13:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 真面目に語る | クルマ
2008年12月27日 イイね!

PCパーツから今後のカーAVの動向を探る

先日、大型PC専門店に行ってきました。

特に買いたいものは無かったんだけど、4年目の自作PCの調子が悪く

そろそろ中身を一新したいので、相場を参考にしたくなりまして・・・

PC部品ってのは、進化が早いので値崩れが激しいんですよねー。





その中でも特に値崩れが凄いのは、記憶媒体。

要するにハードディスク(HDD)やフラッシュメモリ(SSD)などの類。

適当ですが、同じ容量のが1年後には半額近くまで落ちてます。

お店で無名ブランドの2GBのSDカードが700円で売ってて

ついつい衝動買いしてしまいました(^ω^;)

これ以上下がると、DVD-RはともかくDVD-RAMの存在意義は無いようなもんです。





と、まぁ記憶媒体はどんどん安くなっていくわけですが

これってカーAVにも大きく影響が出るんですよね。

例えば今流行りのメモリーナビ。

アレは言ってみれば本体の中にSDカードと同じようなモノが入っているので

PC部品と同じように値段がどんどん下がっていくワケです。

ここ3~4年は更に伸びていく市場じゃないかな?





そして、HDDナビ。

HDDも同じように容量あたりの値段がどんどん下がっていっていますが

多分、廃れるような気がする・・・

予想ですが、多分SSDの大容量化で、SSDにシフトしていくんじゃないかな?

HDDは熱や振動に弱いですし、SSDにすればディスクを回すドライブが無いので

消費電力も小さく信頼性も上がりながらコンパクトにできます。

そのうち1DINで地デジ内臓のインダッシュナビも出てくると思いますよ。





ということで、VGAの高精細液晶搭載の下のグレードのHDDナビも出てきたので

そろそろ買いかと思ってましたが、とりあえずもうしばらく様子見しますw







しかし、技術ってのはスゴいねー。

SDカードって今は32GBなんてのもあるんですよ!

切手サイズでCDの45倍、DVDの7倍の容量だもんな・・・

どこにデータが収まるんだろ( ゚д゚)





因みに、HDDはコミック本の一回り小さな大きさで

1.5テラバイトってのが出回ってます。

CDに換算すると・・・





2,200枚くらい(笑)





フロッピーディスクに換算すると・・・





710,000枚(爆)





ドクター中松も涙目です。






イマイチ凄さがわかりにくい・・・?

例えばこのHDDにCD音質の音楽を押し込むと・・・

1日中音楽掛けっぱなしのノンストップで曲が被らずに122日聴いていられます。

更に128kbpsで保存すると、3年4ヶ月聴き続けられます。

すごいでっしゃろ!?
Posted at 2008/12/27 23:46:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 真面目に語る | クルマ

プロフィール

「[整備] #S660 車高調取付に必要な工具・交換のポイント https://minkara.carview.co.jp/userid/273570/car/3509256/8179779/note.aspx
何シテル?   04/07 16:14
.    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /        \    /_____  ヽ    / ______   \    |        |  | ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] リアフェンダー干渉対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 16:48:51

愛車一覧

ホンダ S660 めたすらさん (ホンダ S660)
通勤メイン、兼遊び用です。 たまに嫁もこれに乗って出掛けていきます。 維持費が安く、取り ...
BMW 3シリーズ ツーリング エコカー (BMW 3シリーズ ツーリング)
E91後期 325iツーリングMスポーツです。 3Lリーンバーン、マイクロハイブリッドを ...
ホンダ CR-Z しりがるさん (ホンダ CR-Z)
前期型です。 よく考えたら、スポーツカー初所有ですね。 (インプSTIはあくまで実用車ベ ...
日産 ウイングロード ういんぐどうろ (日産 ウイングロード)
メンズな仕様ですが、嫁車です(^ω^) 本人はパーツを自家塗装するくらい車好き。 嫁入り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation