• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いわひばツーリスモのブログ一覧

2009年04月27日 イイね!

ETC解禁

先週のビーナスドライブで1000kmを突破し、その足でオイル・エレメント交換をしてきました。

ただし、長く乗る予定でいるので、慣らしをもう1ステップします。



いつものNUTECのEsterRはもったいないので、1ランク落として

インターセプターのZZ-01に。

一応1500kmまでは4000縛りで、500kmごと500rpmずつアップ。

2500kmくらいで終わりにしようかと思ってます( ̄ー ̄)



さてさて、前のインプから外したETCのアンテナが断線していて

注文したアンテナASSYが届いたので、昨日取り付けしました。

そして今日セットアップも完了!

先ほどバーがしっかり開くか試走してきました(笑)



いやー、超快適!!!!



車がね(笑)



低速だとゴツゴツした乗り味ですが、高速だとフラット。

段差は結構上下しますが、そんなに不快でもないし

何より音が静か!

4000rpm辺りをキープして走ってましたが、排気音も小さいくせに

ロードノイズも殆ど気にならないし、これはまさによく出来たGTカーですね。



あさっては名古屋に行く予定ですので、快適ドライブが出来そうです。

全然疲れなそうな予感(・∀・)





え?6速4000rpmは速度違反だ??

まさかまさか、4速ですよー。



確か。
Posted at 2009/04/27 23:02:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | GRBのはなし | クルマ
2009年04月20日 イイね!

ガミネ・ビーナスデビュー

昨日は800kmちょっとの実用車で早朝登山にチャレンジしてきました。

3500rpm縛りで頑張って登っていくと、いつのまにか後ろにGT3が・・・(^ω^;)

ささっと譲りました。



そしていつもの駐車場に到着・・・

思いきや、スルー(笑)車山のスキー場まで走りを試してきました。



やっぱり結構飛ばすと、車高調の安心感には負けるなと実感。

よく曲がるんだけどね・・・どこまでOKか怖くて確かめられません!

そしていつもの駐車場。



また、この白いインプがすごい事に。

某S203乗り方が嫉妬する凄さ。



タイヤにシートに超高性能ナビに、車内から減衰を変えれる機械

そしてブレーキね。

どんだけスゴイことか、分かる人には分かるでしょう。





そして、同じGRB乗りのしぃっちさんとお話しました。

なかなかまだGRB乗りの人は少ないので、とても勉強になりましたね。

そして、ブリッツのニュルスペックが良い音過ぎて欲しい!!!!



当分無理(笑)



そして、お友達が美ヶ原へ移動するということで付いて行きましたw

こちらではビーナスの集いを開催してました。

いつのまにか飛び入り参加状態に(´Д`;)

あ、今度ビーナスの集いに入らせていただきます(笑)
Posted at 2009/04/20 23:07:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | ビーナスライン | 日記
2009年04月17日 イイね!

おら東京さ行くだ

会社の研修で東京に行ってきました!

終始のんびりした研修で、先月の終わりから一日も休がないという中で

ちょっと息抜きできたかなと・・・(´ω`)



そそ、秋葉原が近かったので、行ってきましたw

去年も行ってきたけど、やっぱり異色な世界だわ・・・

ゲーセンに立ち寄ったんですが

ドラムマニアとビーマニやってる人が目茶苦茶上手いんです!

なんか凄い早い曲なのに500コンボとか出しちゃってんの。

もうお前本物叩けよと。



そんな僕はUFOキャッチャーでニコニコ動画仕様のうまい棒をGET。

家に帰って食べるとするw



そんなんで、今回の研修は大収穫でした!

なんせ遠出はもっぱら車なワタクシ。

電車の乗り方が分からないので、乗換え案内に従って行きました。





いや、正確には乗換え案内すら理解できずに

快速乗って、ピューッといって途中で乗換えるところを各駅に乗車。

あれ?これ乗って行けば着くみたいだけど、降りるの??

下りて、また券買って同じ線にw

おかげで研修場所に着いたのがギリギリでしたorz

来月の研修は完璧だお(^ω^;)



さて、明日からGWまでまた休みなしだ・・・(´A`)
Posted at 2009/04/17 17:55:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2009年04月11日 イイね!

ETCを取り付け・・・るはずが。

ETCを取り付け・・・るはずが。前の車からETCを取り外してもらっていたので

そろそろ付けようかと思い作業に着手。

ETCはオーディオハーネスから電源を取ってあり

ハーネスごと前の車から移植し

納車してすぐにオーディオを取り付けたので

線はもうETC本体を付ける部分まで引っ張ってきてありました。

あとは、本体を両面テープで固定し

スピーカー&アンテナを引っ張ってきて窓ガラスにつける。

そしてETCのセットアップをすれば終了!



の簡単な作業になる筈でした・・・





あれ・・・・・・





スピーカー&アンテナの線が切れてる・・・・・・



付けられんじゃんil||li _| ̄|○ il||li

アンテナASSYだけ発注しなければ(つД`)

値段はともかく、納期が心配です。

ETCは全国的に欠品続きですからねー(^ω^;)





んで、仕方がないのでポジション灯を交換しました。

丸目インプは簡単に交換できましたが

GRBは左側を交換するときはバッテリーを外します(゚Д゚;)



LEDは+-反対につけると点かないんで、1/2の確立で

バッテリーを元に戻して点灯→点かない→バッテリーをまた降ろす

という手間が発生する場合があります(笑)

今回は一発で決まってよかった・・・



そして右側も問題。

吸気口を外すのは簡単ですが、エアクリボックスはレゾネーターがくっついているので

あまり動かせない→手が入らないということで苦戦しましたが

なんとか交換成功!!!



これで前後LED化が終了しました。

ただし、純正のロービームと色の差が結構出ているので

ロービームのバーナーも交換したいなぁ(´・ω・`)

このまえホムセンに行ったら6000Kのバーナーが6000円で売られていたんだけど

大丈夫なんでしょうかねー?

本当はフィリップスのが欲しいんだけど、3万もするんです(´;ω;`)
Posted at 2009/04/12 00:05:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | GRBのはなし | クルマ
2009年04月08日 イイね!

GRB vs S203

仕事が終わってから、S203乗りのヘイスケさんに車を披露しに(本当は仕事の関係で)

行ってきました。



以前にも203を運転させてもらったことがありましたが

GRBとどう違うのか比較するために乗せてもらいました。



動力性能
 S203はさすがベアリングタービン。相変わらず低回転からピックアップが(・∀・)イイ!!
 GRBは電子スロットル&普通のタービンなのでもっさりだけど
 低速でも踏んでみるとモリっとトルクが出ている感じ。
 上のパンチ力はそれほど差はないかな?(試乗車GRBの感想)
 S203は刺激的。

ハンドリング
 攻めてないからわからない(笑)
 ステアリングはS203(自分の乗っていたGDAも含んで)は重め。
 GRBは軽すぎ。手ごたえがない。でもギアレシオがクイックなので
 ちょっと切っただけでスーッと曲がる。
 GRBはアンダーを感じさせないくらい鼻が入って、限界もかなり高い様子。

快適性
 抜群にGRB(笑)
 なんせノーマルなので、排気音からロードノイズから静か。
 長距離も疲れ知らず。中も広くて良い。
 ただし、乗り心地はS203のフラットな乗り心地に好印象。
 GRBはやたらと上下して鬱陶しい。

使い勝手
 物を積み込むなら、間違いなく・・・
 GRBのクラッチは300馬力にしては軽いんじゃないかと。
 S203は結構重い。
 ヒルアシスト(坂道発進補助機能)は要らない(キャンセル予定)
 GRBは車幅に気をつけるべし。



結論を簡単に言うと、S203もGRBもプレミアムな方向で造られた車なのに

乗った印象は全然違います。

GRBはGT方向。

S203も同様に大人のGTカーかと思ってましたが

「大人が走りを楽しむための車」という感じじゃないかな。
Posted at 2009/04/08 23:41:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | チョイノリ試乗記 | クルマ

プロフィール

「[整備] #S660 車高調取付に必要な工具・交換のポイント https://minkara.carview.co.jp/userid/273570/car/3509256/8179779/note.aspx
何シテル?   04/07 16:14
.    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /        \    /_____  ヽ    / ______   \    |        |  | ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
567 8910 11
1213141516 1718
19 202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

[ホンダ S660] リアフェンダー干渉対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 16:48:51

愛車一覧

ホンダ S660 めたすらさん (ホンダ S660)
通勤メイン、兼遊び用です。 たまに嫁もこれに乗って出掛けていきます。 維持費が安く、取り ...
BMW 3シリーズ ツーリング エコカー (BMW 3シリーズ ツーリング)
E91後期 325iツーリングMスポーツです。 3Lリーンバーン、マイクロハイブリッドを ...
ホンダ CR-Z しりがるさん (ホンダ CR-Z)
前期型です。 よく考えたら、スポーツカー初所有ですね。 (インプSTIはあくまで実用車ベ ...
日産 ウイングロード ういんぐどうろ (日産 ウイングロード)
メンズな仕様ですが、嫁車です(^ω^) 本人はパーツを自家塗装するくらい車好き。 嫁入り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation